九州旅行 初日 大分→別府 別府にて温泉、地獄巡り

■ 大分空港到着
羽田から飛行機で約1時間30分。10時前には大分空港到着。曇りの予報でしたが、なんのなんの快晴でした。
そこからホバークラフト(大分のはホーバーと「ホ」と「バ」の間に音引きが入るようですが。)
空港から大分までは25分とのことですが、海がちょっと荒れていたためか40分かかりました。

大分空港。東京から乗ってきたJAS便。このときは晴れてました。九州で見る青空がこれで最後になるとは.. 大分空港名物ホバークラフト。大分まで直行です。乗り物好きにはお勧め。陸上ではドリフトしながら進入してきます。海上では縦揺れがちょっときついので乗り物酔いがある人には??

■ 別府温泉巡り
大分から日豊本線で別府に移動。早速温泉巡りです。とその前に、別府駅で温泉ガイドブック「温泉本」300円を買います。
別府Naviという別府観光のポータルサイトでもいろいろと温泉のことを調べていましたが、結局はこの本のお勧め温泉を訪ねました。

そうそう。「別府温泉」は以下の8つの温泉(別府八湯)からなる温泉エリアのことだそうです。
別府温泉、浜脇温泉、観海寺温泉、堀田温泉、鉄輪温泉(かんなわ)、明礬温泉(みょうばん)、芝石温泉、亀川温泉
やっぱり規模が大きいですね。そのうち、明礬温泉で一湯、鉄輪温泉で二湯、別府温泉で一湯入ってました。


<明礬温泉>

バスで鉄輪温泉を越えてさらに山の上に登っていったところにある温泉。硫黄の臭いがつーんとして温泉地に来たのだなと体で感じます。
バス停「明礬」からちょっと坂を上ると藁葺き小屋が見えてきます。湯ノ花を採取しているそうです。

ここで一湯目「明礬湯の里」の露天風呂に入りました。ここの温泉は硫黄泉(+明礬緑礬泉)のためか湯上がりがさっぱりとして気持ちいいです。
300m以上の高さがあり、海が見え見晴らしが素晴らしいです。

そうそう。明礬温泉に別府駅からバスで行く場合、一時間に一〜二本しかないので注意。

この縄文人が住んでそうな藁葺き小屋の中で「湯ノ花」を採取しています。江戸時代から同じ製法でつくっているんだそうです。 一湯目の「明礬湯の里」。見晴らしのいい露天風呂です。湯上がりがさらっとしていてバスタオル不要でした


<鉄輪温泉>

なんといっても、「湯けむりの街別府」を代表する温泉街。この街の湯けむりが「21世紀に残したい日本の風景」(NHK)の第二位に選ばれたそうで、
別府駅前に誇らしげに看板が立っていました。(ちなみに第一位富士山、第三位函館の夜景 だそうです)

ここでは、「おにやまホテル」の露天風呂と、ひょうたん温泉に入りました。
おにやまホテルの露天風呂は別府最大の大きさだそうです。確かに大きかったな。露天風呂の岩の上でカメのようになってくつろいでました。
ひょうたん温泉は砂湯を体験できます。初めて入ったのですが、体にのしかかる重みがなかなか気持ちいいです。調子に乗って素手で砂をかけまくっていたらちょっと指先やけどしたようだ。

鉄輪温泉入り口。たくさんの旅館が集まっています。 三湯目の「ひょうたん温泉」昔からある健康ランドのようなところです。砂湯がありました。熱い砂を体にかけるんですが、砂の暖かさと重みでとても気持ちがいいです。 旅館が集まっている小道には「いでゆ坂」と名前がついてます。この一軒一軒からの湯けむりが別府の貴重な風景をつくってるんですね


<別府温泉>
駅前から海に向かって広がる歓楽街にある温泉です。

レトロな構えの竹瓦温泉。今の建物は昭和13年に再建されたものだそうですが、元々は明治の始めに建てられた歴史のある温泉です。
雰囲気が「千と千尋の神隠し」の「油屋」を彷彿とさせるものがあります。周りの猥雑とした飲食店街もあの映画のよう。
竹瓦温泉も砂湯に入れるのですが、こちらは砂かけ役のおばあさん(変に略すと妖怪になってしまう..)がいます。
竹瓦温泉の近辺は風俗街なので夕方に行くとポン引きがおおくてうざいです。そっちのお風呂じゃなくて、こっちのお風呂に行きたいってのに。歩いて行くならポン引きがいない海側の国道経由で行くのがお勧めかと。

もう一つは別府駅前にある駅前高等温泉。大正ロマンの建物が目を引きます。並湯/高等湯と別れていて地元の人が利用するのは並湯、旅行者には高等湯を提供しているそうです。「高等湯」という表現もどことなく大正時代を彷彿とさせます。高等湯ってのは硫黄泉のことらしいです。

竹瓦温泉の門構え。重厚な作りです。中も重厚な作りでした 駅前高等温泉。大正時代の様な建築です。二階は予約すれば宿泊出来るそうです。


■ 地獄巡り



地獄巡り.. 「地獄」とはどうやら温泉の源泉がぷくぷくいってまるで地獄の釜ゆでのように見えるからそういうんだと思います。
別府の地獄巡りは 海地獄、山地獄、白池地獄、金竜地獄、かまど地獄、鬼山地獄、血の池地獄、竜巻地獄、坊主地獄と9つの
地獄がありますが前8つが「別府地獄組合」!の共通券(2000円)で入場できます。坊主地獄は別組織みたい。
それと、血の池地獄と竜巻地獄はちょっと離れた所にあるので見学する場合はバスかタクシーなどが必要です。残りの7つは全部鉄輪温泉にあります。

この地獄巡りって、湯が噴出する自然の驚異を見せるのかと思いきや、それもあるものの付随するおまけにポイントがある気がします。
動物園、植物園、仏様、日本庭園。ターゲットが誰だかよく分かっていますね(^^ 巣鴨がおばあちゃんの原宿なら、地獄巡りはおばあちゃんのディズニーランド?
# そういや、鉄輪にはあやしい「秘宝館」もあったな。昔懐かしのエロ施設。いまでも入る人いるのかな?

地獄名 海地獄 山地獄 かまど地獄 鬼山地獄 白池地獄 金竜地獄 血の池地獄 竜巻地獄
おまけ アマゾンの大蓮 動物園
フラミンゴ

クジャク
カバ
特になし
(カマドに乗った
鬼の像)
ワニ 日本庭園
アマゾンの魚
(ピラニア、
ピラルク)
阿弥陀如来
バナナ
いっていない
ため不明
いっていない
ため不明
地獄組合の8つの地獄とそのおまけ

地獄一覧

海地獄 コバルトブルーできれい 山地獄 岩の割れ目から蒸気が噴出。自然の驚異 かまど地獄 ここらへんから怪しくなってきます 鬼山地獄 ただの熱い源泉のようにみえるのだが..


白池地獄 白濁してますね。これは自然の驚異 金竜地獄 阿弥陀如来が湯煙の向こうに見えると極楽に行けるそうです..あれれ?
地獄のおまけ
海地獄 アマゾンの大蓮 山地獄 動物園(カバの昭平とゾウ) 鬼山地獄 オニとワニ 白池地獄 日本庭園、アマゾンの魚 金竜地獄 龍、阿弥陀如来
バナナ

★ 今日の行程 関連リンク

別府観光
別府Navi 観光協会が協力する別府観光のポータルサイト
別府八湯新聞 別府八湯MLのページ
竹瓦温泉 竹瓦温泉のページ
交通
大分ホーバー 大分空港と大分を結ぶホバークラフト
亀の井バス 別府駅西口バス時刻表(明礬へは5,9番)


■翌日(阿蘇)へ ■元のページへもどる