[最新記事] [過去ログ]

9/10(Thu)

昨日は久々に高校時代の友達と会った。というか強引に家に呼んだ。 たいした用でもなかったんだけど、おもわず会ったとたんに PCの話で盛り上がってしまった。 (追捕:Profileにも書いたけど、うちの高校は細川ふみえが中退したことで有名です。) なんでも今もっているマシンは、PC9801BXとかいう機種で、 (なんだかBXの辺りが速そうに感じるんですけど) 以前Windows98が出たら買いかえるみたいなことを言ってたんですけど、 やっぱりすぐ新しいのが出るので、まだ迷ってると言ってました。 最初は断然お得なショップブランドや直販系を勧めたんですけど、 バンドルソフトが少ない(というか無い?)ので、メーカーが欲しいらしいです。 欲しい機能としては、Word,Excelに翻訳ソフトが使えればとりあえずは OKみたいなので、メーカー製だったらどこでも同じような気がするのですが、 今までのCompMartでバイトしてきた経験上、富士通NXは それぞれニ回ずつ程、HDDがクラッシュしていたことがあったので、 その辺の印象を考えると、IBMがお勧めかと思ってしまいますねぇ。 (家にあるからそういう贔屓目になってしまうのかも。) メーカー製品はたしかにバンドルソフトが多くて、リカバリも容易なので、 まあ初心者はそれで良いのではないかと思います。 さらに言えば、ケースとかもかっこいいし。(昔のAptivaの黒いケースはカッコ良かった。) DOS/V Magazineなんかで見ると、ほとんどメーカー製品は載ってないんですけど、 やっぱりPentiumUなら30万前後はしてしまうようです。 逆にK6-2とかだと20万前後に押さえられるみたいなので、 この辺も迷うところではないでしょうか。 それにしてもショップブランドは安いなぁ。自分的には絶対捨てられない 選択肢なんだけどなぁ。 だって、24万でPentiumU450MHz(プロサイド)だよ、絶対これ買いでしょ。 しかも逆に余計なソフトが入ってこないし、その分リカバリも速くなるし、 安定性も増すし、言うこと無いと思うんだけどなぁ。 あんまりだらだら書いててもしょうが無いので、とりあえず結論としては 一台目はメーカー、2台目以降はショップブランドなり自作が良いのでは ないかと思います。

9/8(Tue)

今日はDOS/V Magazineを買ってきて読んでいた。 本当は8日発売のUNIX USERを買いに行ったはずだったのだが あいにくと小さい本屋なので、店頭には見当たらなかった。 それならそれで、さっさと店を出ればいいのに、 お人好しな私はつい、DOS/V Magazineに手を出してしまった。 DOS/V Magazineを買う理由は大抵一つしかない。それは、 「広告を読む」ということである。 しかし、今月号は「Win98システムチューンの極意」なる特集が 組まれており、ぱらぱらと立ち読みしていたのだが、 あまりの重さについレジまで持っていってしまった。 ともかく、これでWindows98をいじってもうしばらく遊べそうだ。 また、比較テストではホイールマウスの比較を行っていた。 (よっぽどネタが無いのね。人のことは言えないけど。) すでにUSBホイールマウスを持っているので、大して興味も無かったのだが、 最後の方に「USBのメリット」というコラムがあり、なになに。と 読んでみると、USBマウスでは1.5Mbpsのインタラプト転送モードというのを 使っており、これがシリアルマウスの1300倍の転送能力を持つため、 非常に動きが滑らかになるというものだった。 これは本当だろうか。確かに昔のように、マウスがカクカクすることは なくなった気がするが、その原因は単純にOSが思いからだと思っていたが そういう理由だったのだろうか。全くの謎である。 そもそもPS/2の転送速度ってどのくらいなの? そういえば前に話したHUB-ルータの件で、ちゃんと広告に載っていました。 公称はインターネット・シェアリング・ハブというらしいです。 それで、二つ載っていて、どちらも既存のモデム、TAをLAN上で共有することが 出来るみたいです。ショップはどちらもTWO TOP(下表参照。)
メーカー製品名値段
マイクロ総合研究所NetGenesis419800円
IO-DATALA-HB521800円
IO-DATAの方が2000円ほど高いですけど、まあこういうネームバリューで
値段が上がることはよくありますよね。
それともマイクロ総合研究所が4Portに対してIO-DATAは5Portあるからか?
(実際に知ってるわけじゃないけど、製品名から察すれば5Portでしょうきっと。)
しかし、うちの場合TA自体に不安があるので、いっそのこと
ダイアルアップルーターを買ってしまったほうが良いのかもしれません。

9/7(Mon)

今日はスポーツの話。 昨日は横浜ベイスターズが中日を下して三連勝したらしい。 中日と首位横浜とのゲーム差は5ゲームに広がってしまった。 これで優勝決定とお思いの方もいるだろう。 ところが、まだ直接対決が8試合残っているし、 横浜はあのヤクルトとの対戦がまだ11試合も残っているらしい。 なぜヤクルト戦が重要かというと、その理由は、 ヤクルトは昨年の覇者で、底力がある。 ので、ヤクルト戦は結構苦戦すると思いますよ。 (最近調子が良くて、一時期巨人を抜いて3位になったし。) まだまだ優勝争いは分かりません。 そういえば、我が広島の前田は9/6現在首位打者だが(2厘差) これもかなり競っている。 なにせ最近坪井がすごく調子が良くて、新人ながら3割をはるかに超える アベレージを残しているし、鈴木尚典(タカノリ)も去年の首位打者だけに、 侮りがたい。 前田にとって欲しいのはファンとしては当たり前だが、(シャレじゃないよ) どうも取れそうもないような気がするのは私だけじゃないはずだ。 なぜなら、いつもケガと戦っているし、チャンスに弱いような気がするし、 いっつも渋い顔してるし(笑)。 (しかし昨オフの某テレビ番組での前田はニヤケっぱなしだった。ブキミだった...) とりあえず、来年こそは達川監督でがんばれっ。というところです。 そういえばこの間、柏駅のすぐそばにある丸井の中を通ったら、 レイソルのポスターが張ってあって、ストイチコフの顔写真の右側に、 「最強の左足、柏に上陸。」 とか書いてありました。かっこいいねー。なんせ最強だもの。 2ndステージは開幕から3連勝と波に乗っているので、今年こそは... と期待しています。頼むよ西野朗監督っ!! 今日はこのぐらいで。

9/6(Sun)

最近なんだか生活のリズムが崩れきってます。 昨日(今日)は午前2時ぐらいに寝て、今日起きたのが午前6時で 睡眠不足だったので、夕方から夜にかけて3時間ほど さらに寝てしまいました。 いいかげん元の生活に戻さないと、そろそろ学校も始まることだし、 やばいとか思って、ちょっとあせってます。 それもこれも原因はテレホーダイで、やっぱりあの深夜帯に設定されて いるのは間違っていると思います。(自分の意思が弱いだけ?) どこかでテレホーダイ24時間化の署名運動をやっていたので、 署名した覚えがあります。 ところが、うわさのケーブルテレビ(CATV)なら、月7000円ぐらいで、 電話はかけ放題だわ、ダウンロードはメガ単位のスピードだわで、 良いことずくめらしいです。 (アップロードは64Kぐらいであまり変わらないらしい。) ちょっと考えちゃいますよねぇ。夢の24時間テレホーダイ化。 ところで、現状ではかなり普及していると思われるISDNについて。 うちの場合、128Kbpsでつなげている状況ですが、 (実際はシリアルポートの速度制限に引っ張られて115.2Kbpsしか出ない。) はっきり言って、テレホタイムでは遅いです。(特に23時〜1時ぐらいの間) 28800bpsのモデムと体感変わらないです。 明け方ぐらいになれば、7.5kB/s(60000bps)ぐらい出る時もあり、 確かにこのときは速く感じるけれど、明け方にやることなんてほとんど 無いし、速度的なメリットはISDNには無いといっても過言では 無いと思います。 ただ今まで接続中に突然切れたことはないので、安定性という面では 良いのかもしれません。(ひょっとしたら切れないのが当たり前?) うちのTAはなかなか当時にしては安物で、25000円ぐらいだったのですが、 DSU内蔵で、(※1)BOD機能がついて、128kbps対応と、なかなかよいと思った のですが、どうも接続時にだましだましつながっているような 気がします。というのは、(※2)モデムのログというのを見ると、 最初は接続を確立できません。と出て再接続しに行き、 それでつながっているというログが残っているのです。 かなり不思議ですね。Windows95/98ではなんとかつながっているみたい なんで、まあ使ってますけど。 というわけで今日は、ISDNからCATVへ移行したいという話でした。 (※1)BOD(Band width On Demand) 64k/128kを自動的に切り替える機能。 具体的には、128kでつながっている時に、電話がかかってくると、 自動的に64kに落ちる。という機能です。 (※2)モデムのログ。(Windows98の場合) コントロールパネル、モデムでログを見たいモデムを選択し、 プロパティを押す。接続タブを選び、詳細ボタンを押す。 ログの表示ボタンがあるので、それを押せば表示されます。 Windows95の場合は、同じようにやればログを取るみたいな チェックボックスがあるので、それにチェックを入れた後、 接続すると、modemlog.txtが生成されるので、それを見れば良い。

9/5(Sat)

今日は深夜のバイトに行ってきました。 今日のマシンもあいかわらずノートのThinkPad 760E(L)でした。 先々週メルコのメモリを2枚差すと、マシンが起動しないという トラブルがあったので、今週のメモリは全て"KingSton"の ものになってました。 今週見舞われたトラブルは、今回のマシンにはPCカードスロットが 2個ついていて、そのうち一個が壊れているというものでした。 最初は、上にトークンリングカード、下にIDEカードを差して いたのですが、全然CDを読みにいかないので、ネットワークをはずし、 IDEカードを上に差したところ、CDを読みにいったので、 下のPCカードスロットが壊れているという判断となりました。 それにしても普通に使ってて壊れるかぁ? きっとすごいワイルドな使い方をしていたのでしょうね。 まあ刺さりづらいのは確かですけど。 お次のトラブルは結局メモリで、2枚差すと起動ディスクが PCMCIAのドライバを組み込む時にフリーズしてしまうというもので、 一枚抜くと正常に動作するというもので、これは最初は メモリのソケットを交換することで上手く行ったのですが、 やはり別のところで止まってしまうため、マシンごと 変えることになってしまいました。 最後のトラブルはCD-Rの破損で、NTをCD-Rのドライブイメージから HDDに専用ツールを使って戻すのですが、普通にやってるつもりでも 全然エラーがでてダメなので、メディアを変えてみたところ、 上手く行きました。所詮CD-Rの信頼度なんて低いものですね。 今週はこれだけトラブルに見舞われながらも、他がサクサクいったので、 すごく早く終わってしまいました。どのぐらい速いかというと、 最初は夜7時に始めて、翌日朝10時に終わるぐらいだったのですが、 今日は夜7時に始めて、翌日朝7時に終わるという速さでした。 もうマニュアルを見なくても手順がわかるようになってきた からのようです。

9/4(Fri)

今日は例のバイトへ行くのですが、 その前に、IBMのポインティングデバイスと今まで言っていたものの 名称が分かったので、それを発表しておきます。(大げさな。) その名も"TrackPointV"だそうで、IBMが作ったものらしいです。 う〜ん。一体何がスリーなんだろう。バージョンかな? 実は先週の雑記では触れられていないのですが、先週はもう 絶好調で、早く終わってしまって(午前9時頃。) 時給制のためあまり給料が入らなかったのを覚えていますが、 このバイトは、とにかく夜通しでクーラーの効かない暑い 部屋でやるので、早く終わって欲しいという気持ちと両方あります。 ところで、以前にキーボードショートカット特集をやりましたが、 Windowsのヘルプを調べたらまだまだありそうです。特に検索のWinkey+F の替わりとして、F3を押すだけで良いというのがありました。 これならWindowsキー付きの109キーボードじゃ無くても使えますね。 他にも、右クリックの替わりをするShift+F10なんてのもあります。 さらに別のショートカットですが、これはまずなんでも良いので、 アプリケーション(実行ファイル)へのショートカットを 右クリックして、プロパティを開いてみてください。 そうすると、ショートカットキー(K):という入力項目があるので、 この入力項目をマウスでクリックし、例えばAltを押しながらAを 押してみてください。 すると、Alt + Aのように表示されるので、これでOKです。 あとはいつでもAltを押しながらAで、そのアプリを起動することが 出来るのです。これは結構便利ですよ。 今日は明日バイトに行ってしまって更新が出来ないので、 今の内に書いておきました。

9/3(Thu)

とうとうリクルートから葉書が来てしまった。 そろそろ就職活動を意識しなければならないようです。 私はインターネットが家で出来るので良いのですが、 うちの大学のコンピュータルームはインターネット 環境が貧弱なので、他の学生が心配です。 今はメールを使って企業とコンタクトしたほうが 絶対に良いと思います。 しっかし、なんでスーツなんか着てあちこち行かなければ ならないのでしょう。非常にめんどうですねぇ。 "CompMart"のバイトはスーツでやるので、着慣れては いるのですが。 そういえば、うちの大学はなまじ有名なせいか、 名簿があちこちに出回ってるらしく、よく **学院ですけど、と電話がかかってくる。 この手の学校は大体内容的に同じで、それは "英会話"と"パソコン"である。 でもパソコンについては教えてもらうことなんか無い と思っている。というか無い。 一度、パソコンって何やるんですかって聞いたら、 情報処理2種を目指してます。って言ってました。 「持ってるよバーカ」とか心のなかで思いながら 見学会さえも断り電話を切るのがいつもの手なのだが。 一番最悪のパターンが、最後に「友達の名前を教えて」と 聞いてくる奴がいる時だ。友達を売れるわけ無いだろう とか思っていると、「実は紹介されて電話かけたんだけど。」 とか言われて、さすがにこの時はキレた。 知らない間に敵をつくってしまったようだ。 ということで、少なくとも一社は内定もらえるように がんばりたいと思います。

9/2(Wed)

今日ついに自作の
掲示板システムが完成しました。 すぐに移行はデータの形式が違うなどの理由でできませんが、 とりあえずある程度の期間テストして見たいと思います。 ところで私がこのホームページを開設してからすぐ掲示板を 設置しなかったのは、以前にも話したと思うのですが、 掲示板というものは一番セキュリティ面でもろいところだと 考えるからです。 そこで今回はなるべくPOSTでデータを受け付けて、 GETでデータを受け付けるところはきちんとデータチェックを 入れるようにしました。 その他、今の掲示板よりも機能的に優れているのは、
  1. タイトルがつけられる。
  2. レスが付けられる。
  3. 多少実行速度が速くなったはず。
の三機能で、特に2のレス機能はいちいちCut & Pasteして'>'をつけるのが 面倒だったから、自分の都合で付けました。 1はある意味当たり前ですね。 3に関しては、ファイルを分けて、それぞれのサイズを小さくする 設計にしました。Perlは実行前のコンパイル時間があるので、 サイズが小さいほうがその時間が短くなるはず。 必要時に必要なスクリプトを呼ぶので、無駄も少なくなるだろうし。 逆に機能的に劣るのは、
  1. ファイルロックしてない。
  2. HTMLタグを許可していない。
  3. デザイン的に弱いかな?
とたくさんあるのですが、1についてはデータ管理上まとめてデータが 吹っ飛ぶことは無いので、恐らく大丈夫でしょう。 将来的には対応したいとは思いますが。 2は安全性を考慮して見送りました。タグを有効にすると プログラミングが面倒になるし。 3はセンスの問題です。あきらめてください。 →おまえが精進しろよ!! あと、エラーメッセージが全て英語になってますけど、 中学程度の英語なので大丈夫でしょう。私の英語レベルは中学程度なので。 なぁんか日本語使うとバグりそうでヤなんだよなぁ。 それでは、テスト書きこみ&バグレポートよろしくお願いします。

9/1(Tue)

今日は"JavaWorld"という雑誌を買って読んでました。 本来は発売日の24日に買うべきだったのですが、忘れてました。 この雑誌はレベルが高くて、既に4ヶ月目なのにもかかわらず、 いまだにほとんど内容が理解できていません。 でも、雑誌は続けて読んでいれば必ずいつかは理解できるものなので、 そう信じ続けて読んでいきますけど。(CMAGAの時もそうだったし。) 今月の内容も、最新技術について述べられた記事が多いので、 読み応え十分といった感じです。特にSwingについて今興味があるので、 この辺の記事をソース付きで公開してくれているのはありがたいことです。 そのうち"JavaApplet素材"にも、Swingを利用したものが 登場するかもしれません。 Swingとは、簡単に言えばAWTの拡張版。AWTには無かったツリービューや テーブル(表)やツールチップ(マウスをポイントすると出てくるやつ。)を 使えたり、従来のボタンやリストなども、グラフィックスを扱えるように なったりしている。 また、Look & Feel(見た目)をJava標準のものだけでなく、Windowsのものや 将来的にはMacintoshのものに変えることが出来る。 ところが、これらのすばらしい技術にもひとつ欠点があって、 それは実行速度が遅いことです。 Java Plug-Inで実行してみるとはっきり分かるのですが、 動きがぎこちなく、非常に緩慢に感じられます。 逆にAppletViewerではそんなには遅く感じないが、 AppletViewerではWebブラウズは出来ません。 これを打開するものとして今注目されているのが、 "HotSpot"と呼ばれるもので、これはJavaVMの一種なのですが、 なんでもネイティブより速いとか。つまり、CやC++で書かれた プログラムよりも、Javaで書いて、HotSpotで走らせた方が 速いというのです。 もしこれが本当ならすごいことですよね。CやC++が廃れて、 Javaに移行すれば、Windowsなんてもう要らないのではないでしょうか。 ようやくMSの牙城を崩す時がやってきたのではないでしょうか。 リリースは今年の第4四半期中予定みたいですから もうすぐですね。非常に楽しみです。 Javaがデファクトスタンダードになる日もそう遠くないでしょう。 余談。 そう言えば北朝鮮がミサイルを日本に向けて放ってきたとか。 おっそろしいですねぇ。なんでも日本を通過して太平洋に 落ちたとか。しかもそれをアメリカに教えてもらわないと 分からないというから日本も平和ですよね。
[最新記事] [過去ログ]