C2/28(木) 16/5 歩きで巡る
21常楽寺22大日寺23蓮花院24徳正寺25圓観寺
金山==名鉄==成岩---巡礼3時間30分(16946歩)---富貴==名鉄==金山


訪れた場所      赤線→巡ったルート

21じょうらく常楽寺

22
だいにち大日寺

22 ぴんころ地蔵
ころりん往生祈願

23
れんげ蓮花院

23 カラフルな御堂に立寄りました


23 セルフ納経所
見本を見て自分で朱印を押す

24
とくしょう徳正寺

24 春爛漫 暖かい巡礼日和になった

武豊町里中 味噌蔵が集まる街並みを散策

味噌樽からは、味噌のにおいが漂う

25
えんかん圓観寺

四日目は、暖かい日になりました。朝は冷えるものの、昼間はダウンもいりません。
でも、ダウンのポケットには、(携帯・財布・地図・お賽銭袋・納経料100円玉の袋などの貴重品)が入っているので、暑い時はセーターを脱ぎました。

卍21番から卍22番まで、3.5kmの国道沿いの道です。騒音と排気ガスにまみれながら歩くのは、あまり楽しいものではありません。
卍22番では、ぴんころ地蔵がありました。高さ5mはある立派なお地蔵さんです。私も「ぴんころ往生」を祈願しました。
死ぬ直前まで、ぴんぴんしていて、だれにも迷惑かけずに死ねたらいいなと思ってしまいます。

次の卍23番では、納経所に張り紙がしてあり、自分で御朱印を押すように指示がしてあります。こういう時も、もちろん合掌一礼はします。
御朱印は、朝6時〜夕方5時まで、年中無休。寺院の人のだれかが居なくてはいけないので大変です。でも、留守だったのは、88ヶ所でここだけでした。

卍24番までは、国道沿いの快適とはいえない道をひたすら歩く。「武豊町味噌蔵の街並み」の看板が・・・。よーしがんばるぞ!
味噌作りの家並みが続き、辺りは味噌の香りが漂い・・・お腹が空いてきた。やっとお寺に着き、お参りを済ませ、納経所は住職さんが応対。
「歩きですかー。ご苦労様。今日はいい天気。つい一週間前より10℃高いよ。」「そうですね。このまま春になってほしいですね。」
納経所の応対は、お寺の厨さんであることが多い。次は副住職さんか奥様。住職さん直々は珍しいことです。気さくな人で、しばし世間話をする。

次のお寺までは、2km。お腹ペコペコ。国道に出るとラーメン店があり、豚骨ラーメンを食べた。卍25番までは、長い長い農道をひたすら歩く。
途中、道行くおばさんに道を尋ねると、親切に教えてもらい、道が間違っていないことを確信。やっとのことでたどり着き、お参りした。

電車の時間まで、1時間近くあり、お寺の山門の階段に座り、ぼんやり過ごす。いい天気だなー。そして、小公園へ移動し、ベンチに座り過ごす。
今日は、汗をかくこともあり、持参したお茶は、全部飲み干しました。お茶は、粉末を溶かして、ペットボトルに入れて冷やしたものです。

[Bへ戻る][C][Dへ進む]     BACK