パーマン 雑記

アニメの最終回
2006-4-30
  パーマンのアニメはニ期、放映された。

  一期目は1967年4月から1968年4月まで、放映された。
  映像は白黒である。
  最終回は「パー子という名の女の子」と「パーマンよいつまでも」の2話。
  「パーマンよいつまでも」は、てんとう虫コミックス4巻の
  「パーマンはつらいよ」が原作である。
  一方、「パー子という名の女の子」はアニメのオリジナル・ストーリーである。
  パー子がミツ夫に自分の正体を明かすというもの。 詳細 画像1 画像2
  この時期のアニメは、「1967年のパーマン」が詳しい。

  二期目は1983年4月から1985年7月まで、放映された。
  映像はカラーである。
  最終回は、「パー子の宝物ってなーんだ?」で、
  アニメのオリジナル・ストーリーである。
  これは、パー子がミツ夫に愛の告白をするというもの。 詳細
  一期目と違って最終回らしくない終わりかただ。
  この話はレンタルビデオの6巻で見ることができる。
  この時期のアニメは、「パーマニアの指定席」が詳しい。
パーマンセットの作り方
2006-4-22
  パーマンセットは作れるの?
    1号「パーマンセットをつけたまま、コピーのスイッチを押せば、
    パーマンセットのコピーがたくさんできちゃうよ。
    でも、それでは空も飛べないし、パーマロゲンもできない。
    おもちゃのパーマンセットと同じだね。」
  (「パーマン全百科」より)

  おもちゃでもいいからほしい。
  あと、コピー・ロボットのコピー機能に関する疑問
  ・複数人が同時に鼻のスイッチを押すとどうなるのか。
  ・他のコピー・ロボットをもってスイッチを押すと
   そのコピー・ロボットのコピーができるのか。
  ・変身したコピー・ロボットが他のコピー・ロボットの
   スイッチを押すとどうなるのか。
コピーロボットといえども
2006-4-16
  コピーロボットを変身させるにはどうすればいいの?
    パー子「コピーの鼻がスイッチになっているのよ。」
    1号「その鼻を押した人の顔や背丈と同じに変身するんだ。
    服装や考え方も同じになるんだよ。」
  (「パーマン全百科」より)

  インターネットで「パーマン」で検索すると、
  コピーロボットがほしいという意見を書いている人を多く見かける。
  使い道は、忙しいときコピーロボットに手伝わせるとか、
  やりたくないことをコピーロボットにさせるとか、
  好きな異性をコピーさせたいとかだ。
  でも、考え方も同じになるから、やりたくないことをさせても、
  コピーロボットはいやがるし、自分が好きな異性のコピーは、
  相手が自分をいやがって逃げるかもしれない。
  つまり、コピーロボットを手に入れても、扱いは生身の人間と同じだ。
コピーロボットの数
2006-4-8
  コピーロボットは全部で何個あるの?
    バードマン「1号から4号まで一人1個ずつだから、4個あるよ。
    なに、もっと欲しいって。甘えるんじゃない。」
  (「パーマン全百科」より)

  昨日放送されたアニメのケロロ軍曹では、
  ケロロ小隊の5人もコピーロボットを使ってた。
  だから、パー坊の分も含めて、少なくとも10個はある。

  ケロロ軍曹では藤子まんがのパロディーがよく出てくるので、
  藤子ファン必見のまんがだ。
緊急連絡
2006-4-2
  授業中に連絡がきたら、どうするの?
    1号「先生にことわって、トイレに行くんだ。そこで、パーマンセットをつけ
    て出発さ。あまり長い時間はまずいけどね。ランドセルにコピーを入れておい
    て、身代わりをしてもらうこともあるよ。」
  (「パーマン全百科」より)

  原作の漫画では、授業中にバッチがなる場面はなかったような気がする。
  アニメのほうは全部見ていないのでわからない。
  2003年の映画では、学校で立たされ中に呼びだしがあったけど。

  話は変わるが、テレ朝チャンネル(CS)のパーマンの放送が4月から
  2週に5回から、1週に5回にペースアップしたらしい。
  このペースで行くと来年5月に全話放送終了する計算になる。
  パーマンのDVDの発売はその後かな。
パーチャク時間
2006-3-25
  パーマンセットをつけるのに、どのくらい時間がかかるの?
    1号「1分とかからない。だって、モタモタしていたら、正体を見られちゃうもん。」
  (「パーマン全百科」より)

  あのマントとバッジがどうやって体にくっついているのかがいつも気になる。
  簡単にぺたっとくっつくあの仕組が、すばやいパーチャク時間に貢献しているのだ。
来年はパーマン復活?
2006-3-8
  今売っているファミ通900号に渡辺監督のインタビューが
  載っていて、パーマンについて言及しているらしい。
  私は未見なので、以下ネットからの引用。
  
  ― すごーく気になるのですが、『パーマン』の映画はもうやらないんですか?
  渡辺 いや、諦めたわけじゃないです!
     千面相とか誰がリーダーかをやって、『バード星への道』で完結させたい。
     テレビでも完結してないし、ファンクラブの人に公言しちゃったんで(笑)、
     復活させたいです!
  
  渡辺さんは今年の映画ドラえもんの監督で、
  2003年、2004年と映画パーマンの監督も務めた人である。
  監督一人の意見で決まるわけではないが、
  パーマンが忘れられたのでないことが分かっただけでも嬉しい。
大スター、スミレ
2006-3-6
  パー子は、どうしてパーマンにも正体を教えないの?
    パー子「わたしの正体は星野スミレだけど、
    大スター、スミレが怪力パー子だなんて知れたら、
    イメージ狂っちゃうでしょ。
    ひみつにしておいたほうが、おもいきりあばれられるから、
    今のままがいいわ。」
  (「パーマン全百科」より)

  今のアイドルは結構、自分のありのままを出している。
  ブログを公開して、私生活まで明らかにしている人もいる。
  アイドルは昔と比べると身近な存在になった。
  それに比べて昔のアイドルはイメージが作られていた。
  自分の本来の姿とは違うことが多かったようである。
  その当時のアイドルが現在バラエティー番組でありのままを
  出しているのをみると、この人こんな人だったのと思う。
  杉田かおる、相田翔子、カバちゃんなどがその例だ。

  このパー子の発言はこういう背景がある。
  現在なら星野スミレもお転婆なキャラで
  芸能界をやっていけるかも知れない。

  「大スター、スミレが」と言うあたりに、
  作られた商品としての「スミレ」を客観的に
  見ていることが現れている。
映画ドラえもん
2006-3-4
  映画ドラえもんが今日公開された。
  パーマンとの同時上映はなく、ドラえもん1本で107分やる。
  一昨年は子供と一緒に見にいったが、今年は見に行かない。
  新しい声優になってから子供がドラえもんを見たがらないのだ。
  神木君のピースケに感情がこもっていないと批判的なことを言う。
  26年前の映画のリメイクというのも気に入らないらしい。
  小学3年生にしていろいろこだわりがあるのだ。
  ドラえもんのマンガ本は好きで、読んでいるのだが。
  その代わり今年はケロロ軍曹を見に行く予定。
  ケロロ軍曹は藤子アニメの定番であった、
  一般家庭に異世界からの居候というパターンを
  引き継いでいるマンガだ。今回は初の映画化。
赤と青は聖者の色
2006-1-28
  先週の日本テレビの番組「世界一受けたい授業」で絵画の授業があった。
  その中の説明で、赤と青の服を着ていれば聖母マリアだというのがあった。
  そして、スーパーマンやスパイダーマンの衣装が赤と青なのも、
  これに関係しているということだった。
  つまり、赤と青は聖者のシンボルなのだという。
  パーマンも赤のマントに青のマスクだ。
  ヒーローの王道を行っている。
誰にも正体を明かせない
2006-1-21
  パパ、ママ、妹も、パーマンの正体を知らないの?
    1号「コピーがいるので、気づいていません。ぼくのことは、「ミツ夫の変わ
    った友達」と考えているようです。ときどき、話しちゃいたくなることがある
    けどね。」
  (「パーマン全百科」より)

  パーマンの面白さの一つはパーマンの正体が秘密であるということ。
  この設定からさまざまな面白いストーリー展開が生まれる。

  ・正体を知ろうとする周囲の画策。
    ・かなしい勝利 コミックス4巻

  ・正体を明かせないことの苦悩。
    ・パーマンはつらいよ コミックス4巻

  ・正体がばれそうになったときの困惑。
    ・秘密を知ったクック アニメ80話
    ・2号の正体がばれた コミックス5巻
    ・パー子の羽衣伝説 コミックス6巻

  ・正体を明かせばどうなるかという想像。
    ・バードマン対パーマン アニメ361話
クリスマス
2005-12-24
  あるクリスチャンの掲示版で私が以前書いた「ミツ夫とペテロ」が話題にされているのを見つけた。
  クリスチャンの中にも私のようなコアなパーマンファンがいることにうれしくなった。
  キリスト教関連では、以前雑記でマザー・テレサの詩を紹介した。
  マザー・テレサの言葉は私の別のサイトの中でも紹介している。
  「クリスマスの本当の意味」という物語も紹介しているので、見てください。
  今夜はクリスマス・イブ。どうぞクリスマスの精神を堪能してください。
万能翻訳機
2005-12-17
  パーマンはどうして外国人と話ができるの?
    バードマン「マスクの耳当てについているダイヤルを回すと「万能翻訳機」に
    なるんだ。これがそこの国のことばでも、すぐ日本語に翻訳してくれるからだよ。」
  (「パーマン全百科」より)

  現在発売されている原作本(てんとう虫コミックス、ぴっかぴかコミックス)には、
  この機能を使用する話は出てこない。アニメでは、いくつかあるようだ。
  ブービーと他のパーマンたちの会話ができるのは、この機能によるものと思われたが、
  マスクなしのときでも会話ができているので、そうではないらしい。
酸素ボンベ
2005-12-3
  どうして、水の中でも息ができるの?
    1号「バッジが酸素ボンベになるから、バッジを口にくわえれば、水の中でも
    息ができるんだ。」
  (「パーマン全百科」より)

  実際の酸素ボンベは、かなり大きい。パーマンバッジのように小型化できれば、
  もっと、使い道がひろがりそう。
  小さいから気軽に使えるし、地震や火事で閉じ込められたときにも使える。
水中での活動
2005-11-26
  空を飛ぶように、水の中も進めるの?
    パー子「どんな深い所だって、スイスイ進めちゃうのよ。」
    パーやん「水圧の関係で、少しは遅くなるかもしれまへんけどな。」
  (「パーマン全百科」より)

  漫画では、海の中での活動が描かれている作品が多い。
    「潜水艦見つけた」(2巻)
    「ワニザメ船長」(4巻)
    「ゆうれい船」(4巻)
    「ゆうれい島」(ぴっかぴか1巻)
  水の中での推進力はもちろんマントによるもの。
  パーやんは「少しは遅くなる」と言っているが、
  私はかなり遅くなると思うけど。
パーマロゲン
2005-11-20
  マスクをかぶると、どうして力が6600倍になるの?
    1号「マスクをかぶると、体の中にパーマロゲンという新物質ができるんだ。
    これが筋肉の強さを6600倍に、骨の硬さをダイヤモンドと同じくらいにし
    ちゃうんだ。だから、車なんか、簡単に持ち上げられるんだ。
  (「パーマン全百科」より)

  マスクが直接、力を生み出しているのではなく、実際の力は筋肉が出して
  いるというのが、面白い。パーマロゲンが実際、筋肉をどのように変化さ
  せているのか考えてみるのも楽しいものだ。
  大きな力に耐えられるように筋繊維自体も強化されているに違いない。そ
  して、大きな力を生み出すために筋繊維の収縮に使われる物質も変わって
  いるに違いない。というのは、筋力が強い人は、筋繊維自体が強くなって
  いるのではなく、筋繊維の量が増えているからである。筋繊維の量がその
  ままで、力が強くなるということは、筋繊維の収縮原理自体が、違ってい
  ると思われるからである。ただ、このような変化が、マスクをかぶると瞬
  時に起こり、マスクを脱ぐとすぐ普通の状態に戻るというのはすごいな。
マスクの目
2005-11-12
  なぜ、マスクの目は大きいの?
    パー子「パーマンは、遠くまで、はっきり見えなくちゃいけないの。だから大
    きいのよ。
    パーやん「それにあの目は、トランスフィルターというて、外国語を日本語に
    読み替えて見せてくれるんや。」
  (「パーマン全百科」より)

  双眼鏡の役目もあるのかな?
  マスクをかぶると目が大きくなるから、レンズなのかも。
  しかし、マスクをかぶると口も大きくなるな〜。
  顔のパーツが全体的に大きくなるのか?

ホーム