反物質

・正粒子と反粒子は電荷が逆になる。
 電荷のない粒子の反粒子も電荷がない。両者は区別できない。
 スピンの向きも逆になる。
 質量は逆(マイナス質量)にならない。

・正粒子と反粒子は対消滅して光(エネルギー)になる。
・逆に光からどんな粒子も作ることができる。
 そのとき、粒子と反粒子が対になって現れる。
 ならば、全ての物質は光が基本となっているのではないか。

・反粒子は時間を逆行するものと考えることもできる。
 たとえば、反物質の放出は、物質の吸収とも考えられる。
・中性子は、崩壊して、陽子と電子と反ニュートリノになるが、
 ニュートリノを吸収して、陽子と電子になるとも言える。
 つまり、中性子がW粒子を放出することによって陽子に変わり、
 ニュートリノがW粒子を吸収することにより、電子に変わる。
・ミュー粒子は、崩壊して、ミュー・ニュートリノと
 電子と反電子ニュートリノになる。
 ミュー粒子がW粒子を放出することによって
 ミュー・ニュートリノに変わり、
 電子ニュートリノがW粒子を吸収することにより、
 電子に変わる。

画像

・この宇宙に粒子と反粒子は同数あると、全て対消滅するので、
 この宇宙は光だけしか存在しなくなってしまう。
・この宇宙に物質が残っているのは、反粒子よりも、
 粒子の方が多かったからである。
・なぜ、粒子の方が多いのか不明だが、粒子に以下のような
 非対称性が見られるので、それが関係しているかもしれない。
  ・物質粒子のスピン(磁石的性質)は右巻き、左巻きの
   2種類あるが、ニュートリノは左巻きしかない。
  ・K中間子は、K-よりも、反粒子であるK+の方が寿命が
   わずかに短い。
  ・K0中間子の粒子と反粒子の比は1:0.996である。

・私見では、物質の生成は次のようなストーリーになる。
  ・この宇宙が始まるとき、光子と素粒子大のブラックホールが
   大量に作られた。
  ・この素粒子大ブラックホールは重力を生むが、
   中に物質があるのではない。
   光子が素粒子大ブラックホールに捕らえられたとき、
   物質になるのである。
  ・物質が生まれる方法には、光から物質と反物質が対生成
   する方法と、光が素粒子大ブラックホールに取り込まれる
   方法の2通りがある。後者の方法の場合、反物質を作らず
   物質が作られる。
  ・物質と反物質のペアでなく、陽子と電子が同数作られる。
    (+)陽子  (-)電子
  ・巨大天体の重力の中で、陽子と電子が圧着すると、
   電子の中のマイナス電荷が陽子に移り、中性子ができる。
   一方、マイナス電荷がなくなった電子はニュートリノになる。
    (+-)中性子  ( )ニュートリノ
  ・このようにスタンダードな4種類の粒子が作られる。

*詳しくは「物質と空間」を参照。

画像

画像


物理なんでも帳