HOMEWORKSTREATISESFILMOGRAPHYZAREGOTOabout myselfLINKS

□■お断り■□

これらの書誌情報は、平成13年までに収集したものになります。
それ以降の書誌情報に関しては掲載できていませんし、これからもなかなか更新することは難しいと思われます。ご了承ください。
また平成13年までのもの全てが網羅されているというわけではありません。ご了承ください。

***************************************************************************************************************************
「掌の小説」(「感情装飾」)
***************************************************************************************************************************

■ココで読める!

 『掌の小説』新潮文庫 昭46 〔解説 吉村貞司氏〕

 19巻本『全集』第六巻 新潮社

***************************************************************************************************************************

■専門単行書

川端文学研究会編 『川端康成研究叢書2 詩魂の源流』昭52 〔長谷川泉「『掌の小説』論」松坂俊夫「川端文学と掌の小説」他『掌の小説』群作品論 多数収録!〕

松坂俊夫『川端康成「掌の小説」研究』教育出版センター 昭58

森晴雄『川端康成「掌の小説」論』龍書房 平7・4

■一般単行書

林武志『川端康成作品研究史』教育出版センター・昭59

作品一つ一つの研究動向が細かく、体系的に説明されています。めちゃおすすめです。

松坂俊夫『川端康成作品研究』八木書店・昭44〔「『掌の小説』小論―川端康成の源流」〕

川嶋至『川端康成の世界』講談社 昭44

長谷川泉編『川端康成<現代のエスプリ第三十五号>』至文堂 昭44

***************************************************************************************************************************

■雑誌・紀要

渋川驍「掌の小説」(「解釈と鑑賞」昭32・2 所収長谷川泉編『川端康成<現代のエスプリ第三十五号>至文堂 昭44)

羽鳥一英「川端康成と万物一如・輪廻転生思想」(「国語と国文学」昭41・3)

松坂俊夫「川端康成『感情装飾』覚え書―その基礎的研究―」(「山形県立米沢東高等学校研究紀要」昭42・1 再録「国語科通信」角川書店 昭43・5)

松坂俊夫「川端康成『骨拾い』小論―附『掌の小説』著作目録ノート―」(「山形県立山形中央高等学校研究紀要」昭44・6)

藤森重紀「川端康成研究序説―『処女作の祟り』分析と再検討―」(「解釈」昭45・3)

川嶋至「川端康成点描1―掌の小説『火に行く彼女』の背景―」(「北方文芸」北方文芸社 昭44・3)

青山孝行「川端康成における文章形成―『感情装飾』における文章意識を数量的にたどる試みから」(「学習院大学国語国文学会誌」昭45・3)

松坂俊夫「『生命保険』『赤い服』他―川端康成“掌の小説”ノート―」(「山形大学国語研究」昭48・3)

松坂俊夫「川端康成『心中』覚え書」(永山勇博士退官記念会編「国語国文論集」風間書房 昭49・3)

山形女子短期大学国文科川端文学演習組「川端康成『掌の小説』演習ノート」(「山形女子短大」昭50・5)

羽鳥徹哉「川端康成の『日本人アンナ』を読む」(「解釈」昭50・10)

羽鳥徹哉「清涼剤的作品・川端康成の『帽子事件』」(「国文鶴見」鶴見大学日本文学会 昭52・5)

村松定史「『日本人アンナ』論」(「解釈」昭52・7)

鈴村佳子「川端康成『掌の小説』の文章に関する二三の覚書」(「解釈」昭52・8)

山野雅美「川端康成『骨拾い』論―祖父の<骨拾い>について―」(「日本文学」立教大学日本文学会 昭52・12)

大木絢子「川端康成・その言語空間の構造―『十六歳の日記』『骨拾い』『招魂際一景』―」(「国文学試論」大正大学 昭52・12)

明神孝子「川端康成『合掌』の作品構造」(「愛文」愛媛大学文学部国語国文学研究会 昭53・7)

田村嘉勝「川端康成『処女作の祟り』の周辺」(「言文」福島大学国語学国文学会 昭53・10)

松原正義「『バッタと鈴虫』」(「国語展望」昭53・11)

二松学舎大学近代文学ゼミ「『掌の小説』研究・ゼミ報告」昭53・12)

赤塚正幸「『掌の小説』研究ノート」(「近代文学考」昭53・?)

赤塚正幸「川端康成論―『感情装飾』について」(「東海学園国語国文」昭54・3)

森本穫「川端文学における差別意識の構造―『掌の小説』を中心に―」(「安田女子大学紀要」昭54・12)

泉美江「叙述時と事態時―川端康成『掌の小説』の考察を通じて―」(「学大国文」大阪教育大学 昭55・1)

糸井通浩「『百合』(川端康成 掌の小説)―その構造と思想」(「解釈」昭55・1)
****************************************************************************************************************************

HOMEWORKSTREATISESFILMOGRAPHYZAREGOTOabout myselfLINKS