2002年11月15日(金)ガンビア3日目
朝、T君と私は近くのスーパへ歩いて買い物に行った。
今度は18歳のパティが案内してくれる。
ソーセージと鏡などを買って帰る。
この日の昼食はソバだった。
日本からもっていった乾燥ソバを暖かい和風ダシに入れ食べる。
あっさりしておいしい。
この時オレレとドゥモダという食べ物を食べた。
食事風景1 食事風景2
アルミ箔につつまれたオレレ
オレレは前日タクシーを待っている間隣りの家に遊びに行ったことがきっかけで、
隣の人が作って持ってきてくれたらしい。
オレレ:魚のすり身をパームオイルと唐辛子で味付けしアルミホイールで包んで蒸したもの。
ドゥモダ:鶏肉が入ったカレーのような食べ物。

あとパパイヤとアイスクリームを食べた。アイスクリームはちょっと甘い。
夜はベネチンという食べ物だった。
ベネチン:パサパサライスの上に魚を油で揚げたのが乗っている食べ物
ガンビアの米は日本人にとっては非常にとっつきにくい。
まず、粘りけが無く、つぶすと粉になるような感じがした。
最初のうちは興味本位で食べたが、そのうちかんでもかんでも喉が通らないようになってきた。
おまけに、石や砂が混じっている。
これには閉口した。

食後、ラミン・カバ・ジャワラ氏宅を訪問した。
ジャワラ氏の車。トヨタ車だ。
このジャワラ氏、非常に親切で近くで歩いていけると言うのに車で迎えに来てくれた。
真偽はわからないが元大統領の息子だとか・・・。
大きな家で、私達が行くと部屋の天井につけられたファンをすぐ回してくれる。
マラリア蚊よけらしい。
風が吹いてると蚊がよってこないからだ。
薄暗いリビングで紅茶とスイカをご馳走になる。
6人の子がおり順番に紹介してくれた。
どの子も背が高い。身長が190以上ある
色々な話を聞かせてくれ楽しいひとときを過ごした。


TOPへ 前ページへ 次ページへ