ミステリー用語の基礎知識(あ行) (ミステリー収集のための用語などを適当に解説) |
|
アップダウンクイズ オフ イーダコリョウテー 帯 奥付 アリバイ 雨天 エンゲル係数 犬も歩けば棒に当たる 1富士、2鷹、3なすび うどんとラーメン | |
アップダウンクイズ 2001/7/12 |
往年の視聴者参加のクイズ番組 ハイライトシーンは、10問正解するとスチュワーデス姿の(子どもの頃は誰もが、本物のスチュワーデスだと信じていた)ミニスカートのお嬢さんがタラップを登っていくところでした。 そのため、8問か9問正解して視聴者に期待を抱かせている回答者が、誤答して一気に下まで落ちていってしまうたびに、視聴者らの苦痛に満ちた叫びが全国にこだましたのです。 |
オフ 2001/7/4 |
オフライン。オンラインの対語で、電話線を通さない意思伝達行為、すなわち実際に会うことを言う。また、オフの報告のことをオフレポという。 オフレポの例 |
イーダコリョウテー 2001/4/14 |
ほんとは何と言ってるのかわからんが、「王将」という中華料理屋でなにか注文すると店員がこのように叫ぶのである。おれはそんなもの頼んでないぞ、おれが注文したのはラーメンとギョーザだけだと思っていると、ちゃんと注文したものが出てきて拍子抜けする。 |
帯 2001/3/25 |
帯に「最終ページのどんでん返し」とか書くのはやめてほしいよね。先にそんなことを知ってしまったら、ちっともどんでん返しにならないものね。 |
奥付 (おくづけ) 2001/3/25 |
書物の終りにつける、著者、発行者、発行年月日、版数や刷数などを記載した部分。 考えてみれば古本を買って必ず読むところって、ここだけかもしんないなあ(^^;) |
アリバイ alibi 2001/2/24 |
現場不在証明。犯罪が行われた時点に犯行現場とは異なる場所にいたという意味。「他の所に」というラテン語に由来するのだという。 アリバイが成立するためには、次に述べるような僥倖に恵まれる必要がある。 (1)警察の捜査により、死亡推定時刻がかなり正確に限定できている。 (2)喫茶店の店員、駅員などがみな記憶力抜群であり、一度会っただけの自分の顔を、「この人に間違いありません」と確信を持って証言してくれている。 (3)喫茶店の店員、駅員などがみな記憶力抜群であり、時刻を1分単位まで覚えている。 (4)地震、台風、人身事故などによる電車の運行時刻の変更はなかった。 (5)電話によるアリバイの場合、かけた相手が話し中ではなかった。 (6)携帯電話によるアリバイの場合、かけた相手が電波の届く範囲内にいた。 (7)移動中、知り合いに出会うことがなかった。 (8)移動中、トイレに行きたくなり、下車を余儀なくされるというようなこともなかった。 etc...... |
雨天 2001/2/24 |
やる気のない古本屋の定休日 |
エンゲル係数 2001/2/24 |
生計費中に占める古本購入費の割合。 一般にこの係数が高いほど生活水準は低いとされる。 |
犬も歩けば棒に当たる 2007/8/2 |
この言葉、古本屋巡りで本に遭遇するというような幸運な意味で用いられているが、実は、棒に当たるというのは不運なことなのである。「藪から棒」とか「棒に振る」の例でもわかるように、本来、「棒」自体がネガティブな言葉だからだ。 そう、古本屋でいい本を見つけることは、実は決してラッキーなことではないのかもしれないという、非常に奥深い意味を持つ言葉であったのだ。 くわばら、くわばら。 |
1富士、2鷹、3なすび 2007/8/3 |
正月じゃなくても、富士山や鷹の夢なんか見たことがない。ましてや、なすびの夢なんて、どんな夢なのか見当もつかない。 |
うどんとラーメン 2007/8/3 |
「うどんとラーメンだったら、やっぱり、ラーメンの方がバリエーションがあるでしょ。みそ味、しょうゆ味まではどちらにもあるけど、塩バターうどんなんかないもんね」(ラーメン派) 「作ればある」(うどん派) 「豚骨うどんというのも、聞かないな」(ラーメン派) 「作ればある」(うどん派) 「うどんには、カレーうどんという強力な駒があるぞ。それに天ぷらラーメンだってないだろ」(うどん派) 「きつねラーメン、たぬきラーメンもないな」(うどん派) 「作ればある」(ラーメン派) 「おかめもないし」(うどん派) 「作れば...いや、どうやって作れば...?」(ラーメン派) 判定:うどんの勝ち! |
か行 | ミステリー用語の基礎知識 | HOME |