かくれた名作33 2004/1/13

 ショートショートランド
 (1981年4月〜1985年5月 全22冊 講談社


 本邦初のショートショート専門誌

 わが国初めてのショートショート専門誌である。その後同人誌として出ているものはあっても、商業誌としては、類似のものは刊行されていない。
 ショートショートコンテストはこの雑誌の刊行から始まったと思われがちだが、実際は星新一主催のショートショートコンテストはそれ以前から行われており、創刊号で受賞作が発表された'81ショート・ショートコンテストはその3年目にあたる。それより本書は受賞者のその後の作品発表の場としての意味の方が大きいだろう。太田忠司、斎藤肇、矢崎存美(矢崎麗夜)など現在作家として活躍している執筆者だけでなく、それ以外の多くの常連の作品が掲載されている。
 なお、各年の受賞作は『ショートショートの広場』という単行本にまとめられている。

 永六輔のタイトルの付け方はなぜこんなに無策なの?

 本書の特徴のひとつに執筆陣の多彩さがあげられる。小説家だけではなく、歌手やタレント、漫画家など各分野にわたっている。
 その中で、永六輔のタイトルの付け方の異様さが目に付く。彼の作品はつごう3回掲載されているが、9号に掲載された作品のタイトルが「ショート・ショット・ランド」、続いて15号の作品は「ショート・ショット」、最後に21号の作品のタイトルが「ショート・ショット」
 どの作品も、短い場面(ショート・ショット)をいくつか並べただけのものなので、タイトル自体に間違いがあるわけではないが、やはり芸がないような気がしてしまう。「帰ってきたショート・ショット」とか「それからのショート・ショット」とか、いくらでもつけようがあるのに。
 作品自体はショートショートにはなっていないが、各場面はそれなりに面白いんだけどね。例えば、
「日本の国家予算はその三分の一が各種補助金としてばらまかれる。あなたが、何の補助金とも無縁に生きているとしたら・・・・・・お気の毒に」

 落ちコンテストのアンフェアな回答

 連載もおもしろいものが多かった。
 <ショートショート三題噺>は、吉永小百合や古手川裕子、宮崎美子などの女優が毎回、出題するもの。誰がどんなお題を提出しているかは、下表でご確認ください。
 <対決シリーズ>は、後に単行本『二人だけの協奏曲』としてまとまる赤川次郎と横田順彌の連載部分が有名だが、17号からは、新対決シリーズとして、小池真理子vs笠井潔による連載が開始している。
 <落ちコンテスト>は、物語の前半部分を示して、読者にその落ちを推理させる趣向で、石川喬司と都筑道夫が交互に出題していた。問題部分で奇妙な状況が示される。その当時は、回答編でその謎が論理的に解かれるものと思っていたので、決まって、次号の回答を読んで納得がいかず、アンフェアに感じた覚えがあります。今読むとどうなのかな。

 では、各号の内容を次にあげておきます。

No 号 数 内         容  コ メ ン ト
1 1981年春
創刊号
「悪いとき保険」阿刀田高、「友は天才」佐藤さとる、「カナリアと少年」かんべむさし、「火星人記録」北杜夫、「チューリップさん物語」新井素子、「ぺ」谷川俊太郎

ショートショート三題噺1/出題・桃井かおり(角砂糖、白墨、スリッパ)
「コーヒーをどうぞ」吉行淳之介

「セニスィエンタの家」岸田今日子、「悪魔が聞いている」都筑道夫、「女心」津山紘一、「晩秋・遊園地」眉村卓

ショートロジー講座1「幽霊は三度出る」各務三郎

<コラム>マイ・ファースト・メモリイ
「夜の二人乗り自転車」糸井重里、「遠い日のメロディー」大友克洋、「足の記憶」落合恵子、「鋭い草」村上龍

<グラフ>
名画劇場1「二幕の田園風景」画ミレー/脚本別役実
赤塚不二夫のギャグ・フォトランド1「さすらいのスター・マウス」赤塚不二夫/文長谷邦夫

星新一ショートショートコンテスト’81発表
最優秀作「愚か者の願い」五十嵐裕一郎、「読むな」吉本隆弘、「幸せ色の空」大懸朋雪
優秀作「手袋」西川徹、「前足をなくした犬の話」清水直、「端午の幟」風間斉、「最後の神だのみ」橘和彦、「ホームシック・ホームシック」岩間宏通、「魔法の薬」大島輝則、「コンピューター・エイジ」阿部敦良、「雨美濃」K・ヒロシ、「帰郷」太田忠司、「首」紋天沖世
選評星新一

和田誠選・ひとコマ漫画募集

TO SHORTSHORT-LANDERS
 '81ショート・ショートコンテストでは、太田忠司氏登場。星新一の選評は、「ブラッドベリ調」
 吉本隆弘氏の「読むな」は傑作。6号の受賞者特集で「落ちる」を書いている青木隆弘氏とは同一人物だよね。


2 1981年夏号 「甘口の酒」星新一、「秋宵」山尾悠子、「うふ。うふうふ。」椎名誠、「恥も外聞も」豊田有恒

ショートショート三題噺2/出題・大竹しのぶ(白いセーター、つつじ、ポケット)
「接吻泥棒」阿川弘之

「ファンクラブ集会」 吾妻ひでお、「超末端肥大症」長谷川集平、「短編作家の話」長新太

対決シリーズ/テーマ<匂う>
「アパートの貴婦人」赤川次郎、「死臭」横田順彌

「午前三時の鏡」鴨居羊子、「宇宙くじらの声」堀晃、「野外授業」河野典生

ショートロジー講座2
「終わりよければ」各務三郎

<コラム>
「向う側の天」串田孫一、「豚肉のなき声」中沢けい、「思い出がいっぱい」古田三敏、「バックっしたへび」イーデス・ハンソン、「喧嘩と大火事」東由多加、「センソーがあった」山下洋輔、

<ショート・パズル>松田道弘
「意外や意外」、「うそかまことか」

「よだれ」三浦哲郎、「影を売る店」中井英夫、「すばらしい賭け」生島治郎

海外ショートショート・ライブラリイ
「真鴨の巣」マイクル・マクレバティー

星新一ショートショート・コンテスト受賞作家特集
「遠吠え」佐々木清隆、「内気な恋」江坂遊、「保健室」太田忠司

<グラフ>
名画劇場2「画家とモデル」画ゴヤ/脚本別役実
赤塚不二夫のギャグ・フォトランド2「怒れるオツマミ・エイリアン」赤塚不二夫/文長谷邦夫

和田誠選・ひとコマランド発表

TO SHORTSHORT-LANDERS
 受賞作家特集で、早くも太田忠司氏登場。山尾悠子の作品も掲載。
 また、後に単行本『二人だけの協奏曲』としてまとまる赤川次郎と横田順彌の<対決シリーズ>も、すでに本号で開始している。

3 1981年秋号 「勇者のみ」小泉喜美子、「おそらく世界で一番長いショートショート「招き猫の村」」糸井重里、「死後」曽野綾子

対決シリーズ/テーマ<探偵小説>
「追う男」赤川次郎、「密室」横田順彌

「夫婦学校」阿刀田高、「最後の賭け」石川喬司、「アリバイ」西村京太郎

ショートショート三題噺3/出題・吉永小百合(魔法の水、ルビー、大根)
「ラグビー指南」野坂昭如

「夫婦喧嘩」神吉拓郎、「黒い子猫」東君平、「死神」倉橋由美子、「ホイホイ・スター」川又千秋

ショートロジー講座3
「解けない謎」各務三郎

<コラム>
「桜の木の下で」竹内均、「月の光」浅井慎平、「魂の風景」横尾忠則、「音の壁」富田勲

<ショート・パズル>松田道弘
「ひっかけパズル」、「透視能力」、「将棋とチェス」

「みっど・ないと・てれほぉん」藤本義一、「長い話」長谷川法世、「常山房はどこへ」光瀬龍

海外ショートショート・ライブラリイ
「ディレンマ」S・ウィア・ミッチェル

ショートショート・コンテスト受賞作家特集
「快挙」高原愛、「絶対安全」吉沢景介、「さすらいびとの夏」五十嵐裕一郎、「五歩の夢」大懸朋雪

<グラフ>
名画劇場3「そして誰もいなくなった」画ゴッホ/脚本別役実
赤塚不二夫のギャグ・フォトランド3「ホラえもんとABALEちゃん」赤塚不二夫/文長谷邦夫

和田誠選・ひとコマランド発表

TO SHORTSHORT-LANDERS
 本号のショートショート三題噺の出題者は吉永小百合。魔法の水、ルビー、大根というそれらしいお題。
 西村京太郎のショート・ショートにも注目。

4 1982年冬号 「階段」泡坂妻夫、「涙こらえて」片岡義男、「しゃべる男」山田風太郎、「よゆうしゃくしゃく」今江祥智

対決シリーズ/テーマ<「雪国」のオープニング・フレーズ>
「絶筆」赤川次郎、「『雪国』」横田順彌

「簾」飯沢匡、「谷間の宿」安房直子

ショートショート三題噺4/出題・古手川祐子(バラ、傘、飛行機)
「バラは咲いたか」安岡章太郎

「前借り」黒鉄ヒロシ、「商店街」高斎正、「ストップ・ポラロイド」岬兄悟、「F.Fさま」古井由吉

ショートロジー講座4
「予測しがたい落ち」各務三郎

海外ショートショート・ライブラリイ
「ある奇妙な物語」O・ヘンリー

<コラム>
「恐ろしい記憶」松谷みよ子、「ある雨の日」澁澤龍彦、「初めての病気」秋吉久美子、「果物と自動車」村上豊

星新一ショートショート・コンテスト受賞作家四人集
「除夜」五十嵐裕一郎、「十一人いない」赤松秀昭、「最新式ロボット」橘和彦、「人生やりなおし」小林聡幸

新人招待席
「パチンコ玉」奈山朋生

<グラフ>
名画劇場4「神とその妻」画ブリューゲル/脚本別役実
赤塚不二夫のギャグ・フォトランド4「二〇〇一年宇宙食の旅」赤塚不二夫/文長谷邦夫

和田誠選・ひとコマランド発表

読者アンケート あなたにとってショートショートとはなんですか?

TO SHORTSHORT-LANDERS
 本号では山田風太郎が登場。大竹という友人の思い出をショートショートにした話。
 新人招待席の奈山朋生氏は有名漫画家のペンネーム。って、誰?


5 1982年春号 「一年生のために」阿刀田高、「ハリーの店」村松友視、「収束」眉村卓、「おばあちゃんの野菜畑」橋本治

対決シリーズ/テーマ<それからの桃太郎>
「異説・桃太郎」横田順彌、「桃太郎の最期」赤川次郎

「時の雫」式貴士、「幕内全取組」中村誠一、「マンホール」都筑道夫

ショートショート三題噺5/出題・太地喜和子(恋人、楽日、オリオン座)
「空の女」色川武大

「試運転」小林聡幸、「公園の二人」秋道順、「走馬燈」風間斉、「夢粘土」江坂遊

ショートロジー講座5
「ヒッチコック劇場の静かな衝撃」各務三郎

海外ショートショート・ライブラリイ
「クミン村の賢人」アルフフレッド・ヒッチコック

<グラフ>
名画劇場5「食前の祈り」画ルソー/脚本別役実

こじこじランド1
「行ってきます」長谷川集平

<コラム>
「氷あずきなんだよなア」殿山泰司、「記憶のようなもの」大島弓子

<ショート・パズル>松田道弘
「ジョークの公式」

星新一ショートショート・コンテスト’82発表
優秀作
「びん」青山章二、「平和な時代」山科武司、「猫に卵」津井つい、「ちょっとしたコツさえあれば」淡里茉莉子、「道」高森雄二、「十時五十六分」島貴紀、「危険がいっぱい」高岡華、「影」佐久間暢、「お迎え」茂梨野湯実子、「擬似イベントテレビ」小倉路保、「塑性」花井隆宣、「はっはっはっ」猪俣亜紀子
選評星新一

和田誠選・ひとコマランド

TO SHORTSHORT-LANDERS
 1982年ショートショート・コンテスト発表号。

6 1982年夏号 「酒の上の会話」星新一、「仙太郎ブルース」かんべむさし、「時すべり少女」永井豪

対決シリーズ/テーマ<怪談>
「雪女」赤川次郎、「幽霊の正体みたり」横田順彌

「真夜中のニュース」黒井千次、「古いソファ」立原えりか

ショートショート三題噺6/出題・秋吉久美子(岸辺、今夜、小瓶)
「おだまき酒の夜」村上春樹

「恋と幻」山田正紀、「過剰防衛」連城三紀彦

ショートロジー講座6
「小品(スケッチ)のほほえみ」各務三郎

海外ショートショート・ライブラリイ
「帰ってきた野蛮人」クリフォード・オー

読書参加新企画<落ちコンテスト>
「落ち込んだ夜」出題石川喬司

<コラム>
「郷愁の色」滝田ゆう、「どちらが辛いか」青木雨彦

<ショート・パズル>松田道弘
「やっかいな川渡り」、「賭けはなされた」

ショートショート・コンテスト受賞者特集
「臨時列車」江坂遊、「仮面の案内人」早島悟、「第三の願い」小林聡幸、「運命の輪」太田忠司、「おしゃれな女」淡里茉梨子、「妻の落としもの」岩間宏通、「どっちにする?」島貴紀、「ぱぐりんとん」橘和彦、「もういいかい」津井つい、「希望のともしび」佐々木清隆、「落ちる」青木隆弘

新人招待席
「汽笛」牛島龍介

<グラフ>
名画劇場6「王子と侍従」画ルノアール/脚本別役実

こじこじランド2
「風の便り」長谷川集平

TO SHORTSHORT-LANDERS
 永井豪、連城三紀彦が登場。
 また本号から<落ちコンテスト>も開始された。
 ショートショート・コンテスト受賞者特集では、再び太田忠司氏が登場。
 ところで「落ちる」の青木隆弘氏は、1号掲載の最優秀作にして傑作「読むな」の吉本隆弘氏のことだよね。


7 1982年秋号 「紙の城」松谷みよ子、「サンタクロース症候群」梶尾真治、「朝がない・・・・・・」水木しげる

対決シリーズ/テーマ<ギャンブラー>
「魔界のギャンブラー」横田順彌、「ちょっとした賭け」赤川次郎

「雲南」山田風太郎、「コザル」大原まり子

ショートショート三題噺7/出題・生田悦子(小犬、煙草、宝石)
「女優モニック:」遠藤周作

「櫛(くし)」吉村昭、「無限電車」高千穂遥、「海へ出る道」佐藤さとる

ショートショート・コンテスト受賞者四人集
「河のほとり」秋道順、「ビックリスペシャル」藤井青銅、「時間逆行機」小林聡幸、「雨の夜」赤松秀昭

ショートロジー講座7
「物語の重みと結末の妙」各務三郎

海外ショートショート・ライブラリイ
「出世階段」ロバート・J・ヒギンズ

「次なる神の啓示を」藤本義一、「音」原田康子、「夜道の変身」高井信、「つまらない賭け」牛島治郎

<コラム>
「迷子の天才」大和和紀、「アッタマエデショー」小林亜星、「闇の中」司修

<ショート・パズル>松田道弘
「酒と水の日々」、「カード配れば」

読書参加企画<落ちコンテスト>
第一回発表「落ち込んだ夜」選石川喬司
第二回募集「角の二階屋」出題都筑道夫

<グラフ>
名画劇場7「王女の成長」画ベラスケス/脚本別役実

こじこじランド3
「ありふれた進化論」長谷川集平

和田誠選・ひとコマランド

TO SHORTSHORT-LANDERS
 本号では、水木しげる登場。
 

8 1983年1月号 あなたに挑戦1
「明かりをつけて」岡嶋二人

「男の世界」田中光二、「木枯らし長屋」村上元三、「あの日のつづき」式貴士

ショートショート三題噺8/出題・松島トモ子(茗荷、電話帳、あやつり人形)
「遠い夜」阿刀田高
「オショースイ」南伸坊、「自立するもの」長新太、「百円ライター」奈山朋生

対決シリーズ/テーマ<タイムカード>
「星を見る人」赤川次郎、「遅刻」横田順彌

「記者会見にて」鏡明、「コンテナパパ」田中りえ、「古代芸術調査官」森下一仁

ショートロジー講座8
「ブラウン派か、ブラッドベリ派か?」各務三郎

新井素子の未知との遭遇1「金属動物メカニマルに会う」

海外ショートショート・ライブラリイ
「みどりの口ひげ」フランク・ボナム

新人招待席
「ののののの!」麻柴朋貴

ショートショートコンテスト受賞者五人集
「信号待ち」島貴紀、「猫かつぎ」江坂遊、「俺が”影喰い”にやったもの」五十嵐裕一郎、「どびしゅーん」小林聡幸、「読まない方が・・・・・・」西川徹

<コラム>
「頭骸骨に穴!」岩崎賀都彰、「水銀灯の下のひと」羽仁未央、「湿った光景」常盤新平
<ショート・パズル>松田道弘
「注意書きに注意」、「頭の回転」

読書参加企画<落ちコンテスト>
第二回発表「角の二階屋」選都筑道夫
第三回募集「ウインク」出題石川喬司

<グラフ>
名画劇場8「トゥルプ博士の解剖学講義」画レンブラント/脚本別役実

こじこじランド4
「ラーメンの味」長谷川集平

和田誠選・ひとコマランド

TO SHORTSHORT-LANDERS
 後に『ちょっと探偵してみませんか』として纏まる、岡島二人の「あなたに挑戦」が連載開始。
 さらに「新井素子の未知との遭遇」も連載開始。

9 1983年3月号 「栽培講座」椎名誠、「春眠」赤江瀑、「ショート・ショット・ランド」永六輔

対決シリーズ/テーマ<卒業>
「卒業制作」横田順彌、「卒業式」赤川次郎

「ためいきの罪」落合恵子、「白紙」井沢元彦

ショートショート三題噺9/出題・田中裕子(夕日、煙、ジャンパー)
「雨」村松友視

「窓」岡野薫子、「就職試験」尾辻克彦、「十国峠の白い花」巻上公一

あなたに挑戦2
「ボトル・キープ」岡嶋二人

ショートロジー講座9
「名品の条件」各務三郎

海外ショートショート・ライブラリイ
「刺した!」アーサー・ポージス

新井素子の未知との遭遇2「逆芸指南塾に入門」

ショートショート・コンテスト受賞者四人集
「臨時列車」江坂遊、「さよなら」大懸朋雪、「好戦」小林聡幸、「緑の島に花の舞う」佐々木清隆

読書参加企画<落ちコンテスト>
第三回発表「ウインク」選石川喬司

<コラム>
「くすぐったがる木」金田一春彦
「サーカスの出来事」吉田ルイ子

<ショート・パズル>松田道弘
「エレファント・ジョーク」、「虫のいろいろ」、「表か裏か」

連載1
「イリヤ・ムウロメツ」筒井康隆

<グラフ>
名画劇場9「ヴィーナスと医者」画ボッティチェルリ/脚本別役実

こじこじランド5
「病院」長谷川集平

和田誠選・ひとコマランド

TO SHORTSHORT-LANDERS
 筒井康隆「イリヤ・ムウロメツ」が連載開始。でも目次には「イリヤ・ムーロメツ」と間違って書いてあるよ。


10 1983年5月号 「再会」岸田今日子、「大仕事」泡坂妻夫、「四〇〇号室」うつみ宮土里、「すずめの贈り物」安房直子

対決シリーズ/テーマ<音痴>
「白鳥の歌」赤川次郎、「音痴のカエル」横田順彌

ショートショート三題噺10/出題・研ナオコ(空気、眼、口)
「不幸な誕生日」黒井千次

あなたに挑戦3
「ラスコーリニコフの供述」岡嶋二人

読書参加企画<落ちコンテスト>
第四回募集「鏡の女」出題都筑道夫

連載2
「イリヤ・ムウロメツ」筒井康隆

ショートロジー講座10
「まんじゅうこわい」各務三郎

海外ショートショート・ライブラリイ
「ステーリー・フレミングの幻覚」アンブローズ・ビアス

新井素子の未知との遭遇3「東京ディズニーランドはアメリカ気分」

<グラフ>
名画劇場10「愚者の石」画ボッス/脚本別役実

こじこじランド6
「最近のブルース」長谷川集平

<ショート・パズル>松田道弘
「天国と地獄」、「エレファント・ジョークU」

星新一ショートショート・コンテスト’83発表
最優秀作
「”海”」安土萌
優秀作
「よけいなものが」井上雅彦、「角の店」堀敏美、「二重人格」麻山羊一、「完全犯罪」伊坂康宏、「会話」池田安孝、「アルファ商会」島野玲、「おとぎ噺」山田恵子、「写真」高橋総一郎、「ムラサキの鍵」白河久明、「奇数」斎藤肇
選評星新一

和田誠選・ひとコマランド

TO SHORTSHORT-LANDERS
 1983年のショートショート・コンテスト受賞作発表。ここで斎藤肇氏、井上雅彦氏が登場している。



11 1983年7月号 「死んだ話」唐十郎、「リバーシブル」赤瀬川隼、「取り返しのついた人生」砂川無茶、「穴ぼこ」沼田陽一、「方向音痴」高井信

対決シリーズ/テーマ<退屈>
「余裕」赤川次郎、「たいくつしのぎ」横田順彌

連載3
「イリヤ・ムウロメツ」筒井康隆

ショートショート三題噺11/出題・大山のぶ代(仔豚、ことわざ、好奇心)
「名アイディア」飯沢匡

あなたに挑戦4
「ご注文は、おきまりですか」岡嶋二人

新井素子の未知との遭遇4「世界最大の迷路に挑戦!」

ショートロジー講座11
「広い、大きな、素晴らしい世界」各務三郎

海外ショートショート・ライブラリイ
「広い、大きな、素晴らしい世界」チャールズ・E・フリッチ

ショートショート・コンテスト受賞者特集
「キャリア君」井上雅彦、「最後のひとつ星」麻山羊一、「ナポレオン」白河久明、「塔 」堀敏美、「初夏」斎藤肇、「三つの雲」島野玲、「なんとかしなけりゃ」高橋総一郎、「赤いボタン」伊坂康宏、「引っ越し」安土萌

<コラム>
「蝶の香り」立原えりか、「思い出すドブ川」林静一

<ショート・パズル>松田道弘
「月世界旅行」、「エレファント・ジョークV」、「変装の名人」

読書参加企画<落ちコンテスト>
第四回発表「鏡の女」選都筑道夫
第五回募集「超能力アリ」出題石川喬司

<グラフ>
名画劇場11「手紙を読む女」画フェルメール/脚本別役実

こじこじランド7
「眠れない暁」長谷川集平

和田誠選・ひとコマランド

コンテスト受賞作を読んで

TO SHORTSHORT-LANDERS
 コンテスト受賞者特集に、早くも斎藤肇、井上雅彦両氏の作品が掲載。


12 1983年9月号 「ヒズ・マスターズ・ヴォイス」日野啓三、「しきたり」中井英夫、「眷族」矢川澄子

対決シリーズ/テーマ<龍>
「秘薬」横田順彌、「幻の恐龍」赤川次郎

「模型の時代」いしかわじゅん、「ブーメランのような可愛い子ちゃん達」奈山朋生

ショートショート三題噺12/出題・高部知子(蜘蛛、日没、下町)
「坂」藤本義一

「愛の鼓動」梶尾真治、「赤い糸」山尾悠子、「美談」難波弘之

あなたに挑戦5
「誰が風を見たでしょう」岡嶋二人

ショートロジー講座12
「お前の敵はお前だ」各務三郎

海外ショートショート・ライブラリイ
「浮浪者」ロバート・ブロック

新井素子の未知との遭遇5「快走!レーシングカート」

ショートショート新鋭四人集
「新しい店」江坂遊、「怨霊」池田安孝、「人材の豊富な放送局」藤井青銅、「アレクサンドル・ドッキー」佐々木清隆

連載4
「イリヤ・ムウロメツ」筒井康隆

<コラム>
「思いで袋の夜景」水木しげる、「私一匹ぐらい!」鴨居羊子

<ショート・パズル>松田道弘
「キャッチ一八九〇年」、「列車の到着」、「リーミングの論理パズル」

読書参加企画<落ちコンテスト>
第五回発表「超能力アリ」選石川喬司
第六回募集「銀行強盗」出題都筑道夫

<グラフ>
名画劇場12「旅路の涯て」画ロートレック/脚本別役実

こじこじランド8
「速達温度」長谷川集平

和田誠選・ひとコマランド

TO SHORTSHORT-LANDERS
 本号ではついに、いしかわじゅん登場。山尾悠子の作品も掲載。


13 1983年11月号 「地下生活者」阿刀田高、「別れ話が好きな女」沢野ひとし、「いい薬」今江祥智、「家の中の通路」秋竜山

対決シリーズ/テーマ<味>
「妻の味」赤川次郎、「訓練」横田順彌

「季節」海老沢泰久、「再見!」戸井十月、「気味の悪い話」大西赤人

ショートショート三題噺13/出題・イルカ(ティンカー・ベル、片道切符、三杯酢)
「ジャパン・アズ・・・・・・」坂上弘

「風」皆川博子、「血の絆」式貴士

あなたに挑戦6
「ルームランプは消さないで」岡嶋二人

新井素子の未知との遭遇6「立ち乗りコースターは宇宙体験」

ショートショート新鋭六人集
「象のいる夜会」井上雅彦、「ふらみんご」二宮由紀子、「カラルモ・カンセイエイの宇宙創世」小林聡幸、「・・・・・・に捧げるショートショート・ストーリィ」五十嵐裕一郎、「いくら?」赤松秀昭、「ハンデキャップ」杉山昌善

<コラム>
「涙につながって」大島渚、「海辺の光景」つげ義春

<ショート・パズル>松田道弘
「肩すかしパズル」、「学者の新発明」、「タイム・トラベラー」

連載5
「イリヤ・ムウロメツ」筒井康隆

読書参加企画<落ちコンテスト>
第六回発表「銀行強盗」選都筑道夫
第七回募集「To eat or not to eat」出題石川喬司

<グラフ>
名画劇場13「知らなかった男」画ファン・アイク/脚本別役実

こじこじランド9
「灰と家」長谷川集平

和田誠選・ひとコマランド

TO SHORTSHORT-LANDERS
 三題噺の出題者はイルカ。でも、お題が「ティンカー・ベル」って?


14 1984年1+2月号 「固い種子」泡坂妻夫、「鮨屋の客」村松友視、「予言者の下敷」如月小春、「アンデス山の秘密」胡桃沢耕史

対決シリーズ/テーマ<1001>
「半端者」横田順彌、「お札くずし」赤川次郎

「シンデレラ症候群」田中光ニ、「ハイジャック」津山紘一、「ある惑星保護官の遺書 」荒巻義雄

ショートショート三題噺14/出題・池波志乃(焼物、焼酎、襟足)
「ジョカ」田中小実昌

「赤い月」秋山さと子、「ホクロが消えた」みなみらんぼう

あなたに挑戦7
「愛をもってせよ」岡嶋二人

新井素子の未知との遭遇7「天体画の世界に急速接近」

ショートロジー講座13
「感性の上昇気流」各務三郎

海外ショートショート・ライブラリイ
「汝、殺すなかれ」チャニング・ポロック

新企画<中国怪異図書館>
「県慰の妻」駒田信二

ショートショート新鋭競作
「一本のワイン」大懸朋雪、「麦畑」安土萌、「かげ草」江坂遊

<コラム>
「ガッチャン・ガッチャン」栗本慎一郎、「”思春期篇”」野田秀樹

<ショート・パズル>松田道弘
「エレファント・ジョークW」、「正義という悪徳」、「ジョークで落ちコン」

連載6
「イリヤ・ムウロメツ」筒井康隆

読書参加企画<落ちコンテスト>
第七回発表「To eat or not to eat」選石川喬司
第八回募集「悪魔の弟子」出題都筑道夫

<グラフ>
名画劇場14「成長」画フラゴナール/脚本別役実

こじこじランド10
「Fの話」長谷川集平

和田誠選・ひとコマランド

TO SHORTSHORT-LANDERS
 みなみらんぼうや、ユング研究家の秋山さと子まで登場。
 対決シリーズのテーマの「1001」は星新一の短編が1001作となったのを記念したもの。
 新企画として、駒田信二の「中国怪異図書館」の連載開始。
 また、各務三郎の「ショートロジー講座」は今号で終了。

15 1984年3+4月号 「ショート・ショット」永六輔、「あたまヶ池」神吉拓郎、「猿」谷恒生、「留守番電話」笠井潔

対決シリーズ/テーマ<魔法使い>
「昼下りの魔法使い」赤川次郎、「父と娘」横田順彌

「翔のサンバ」青島美幸、「赤いライオン」尾崎亜美、「Mへの恋文」柴門ふみ

ショートショート三題噺15/出題・宮崎美子(骨、マフラー、シクラメン)
「あの人」眉村卓

「Wシンドローム」舟崎克彦、「魅せられて」小池真理子

あなたに挑戦8
「聖バレンタインデーの殺人」岡嶋二人

新井素子の未知との遭遇8「ぬいぐるみ大好き!」

海外ショートショート・ライブラリイ
「ヒルダ」H・B・ヒッキー

<中国怪異図書館>
「鬼門関」駒田信二

新鋭ショートショート競作
「月光酒盛り」江坂遊、「ただ一度」太田忠司、「悪意の星」岩間宏通「草野球メンバー表」橘和彦

<コラム>
「天井」林真理子、「ものすごく・・・・・・覚えていない」南伸坊

<ショート・パズル>松田道弘
「くりかえしの効果」、「予期できない絞首刑」、「キツネに撃たれる確率」

連載7
「イリヤ・ムウロメツ」筒井康隆

読書参加企画<落ちコンテスト>
第八回発表「悪魔の弟子」選都筑道夫

<グラフ>
名画劇場15「愛とリアリズム」画ルーベンス/脚本別役実

こじこじランド11
「胃の話」長谷川集平

和田誠選・ひとコマランド

TO SHORTSHORT-LANDERS
 尾崎亜美、登場。
 また今号にも太田忠司氏の作品が掲載されている。



16 1984年5+6月号 「イタリア式」池田満寿夫、「夜の太鼓」佐藤さとる、「笛」岡野薫子

対決シリーズ/テーマ<あとがき>
「存在理由」横田順彌、「明日の<あとがき>」赤川次郎

あなたに挑戦9
「奇なる故にこれをのこす」岡嶋二人

ショートショート三題噺16/出題・吉行和子(水道管、ペンダント時計、三面鏡)
「遺書」生島治郎

読書参加企画<落ちコンテスト>
第九回募集「四十一秒先の未来」出題石川喬司

<中国怪異図書館>
「神か虎か」駒田信二

海外ショートショート・ライブラリイ
「おじいさんが金持になった日」エルゼ・ザントネフ

新井素子の未知との遭遇9「「しんかい2000」は、くじら型」

連載8
「イリヤ・ムウロメツ」筒井康隆

<グラフ>
名画劇場16「こんにちは、クールベさん」画クールベ/脚本別役実

<コラム>
「古い記憶」岸田秀、「馬鹿と煙は」妹尾河童

こじこじランド12
「二人称心中」長谷川集平

<ショート・パズル>松田道弘
「エレファント・ジョークX」、「ふしぎな解釈」

星新一ショートショートコンテスト’84発表
最優秀作
「よく似た女」山口由紀子
優秀作
「右腕そして・・・・・・」若桑正人、「私は誰でしょう」石川さつき、「突発性疾走症候群」高本恵子、「レストラン」高橋和明、「壁」田村英和、「親愛なるジョージへ」松下貴昭、「クリスマス・プレゼント」小田ゆかり、「朝ごはんが食べたい」田中哲弥、「吸血鬼志願」夜叉英止、「懺悔」奥田哲也
選評星新一

和田誠選・ひとコマランド

TO SHORTSHORT-LANDERS

 1984年星新一ショートショートコンテストの発表。田中哲弥氏、奥田哲也氏が登場している。
 なお今号で、赤川次郎、横田順彌両氏の対決シリーズは終了。

17 1984年7+8月号 「馬流」松谷みよ子、「きみへ・・・・・・」梶尾真治、「ふりんのみち」夢枕獏、「おしろいの恐怖」中村誠一、「宇宙船」司修

新・対決シリーズ/テーマ<初体験>
「初めての男」小池真理子、「避暑地の出来事」笠井潔

ショートショート三題噺17/出題・岸恵子(袋小路、蜃気楼、アカシア)
「おとしあな」中井英夫

あなたに挑戦10
「三年目の幽霊」岡嶋二人

<中国怪異図書館>
「袋」駒田信二

海外ショートショート・ライブラリイ
「人に歴史あり」T・K・ブラウンV

新井素子の未知との遭遇10「日本でただ一軒の精神分析医を訪問」

好奇心ルーム1
「顔」星新一

新鋭ショートショート競作
「夜が来る」深田亨、「人間たちの星」高木恵子、「影」石川さつき、「みどりの指」小田ゆかり、「俎板の上の猫」風間斉

<コラム>
「山頂の海」真鍋博、「崖の上」菊地信義

<ショート・パズル>松田道弘
「おそるべき結末」、「奇妙な行動」、「エレベーターで遊ぼう」

連載9
「イリヤ・ムウロメツ」筒井康隆

読書参加企画<落ちコンテスト>
第九回発表「四十一秒先の未来」選石川喬司
第十回募集「死期」出題都筑道夫

特別対談
「ショートショートは人生だ」赤川次郎VS横田順彌

<グラフ>
名画劇場17「ナポレオンの十五年」画ダヴィッド/脚本別役実

こじこじランド13
「急ぐ人」長谷川集平

和田誠選・ひとコマランド

TO SHORTSHORT-LANDERS
 「新対決シリーズ、小池真理子vs笠井潔」連載開始。
 また今号から、星新一「好奇心ルーム」の連載も始まっている。

18 1984年9+10月号 「ご町内諜報戦」景山民夫、「ガラスケース」島田荘司、「アンパンの受難」嵐山光三郎、「カチカチ山」佐野洋子

対決シリーズ/テーマ<小包>
「夜の訪問者」笠井潔、「絡み合った殺意」小池真理子

ショートショート三題噺18/出題・小柳ルミ子(マグマ、哺乳瓶、水商売)
「小さなミュージカル」胡桃沢耕史

「一八〇度の闇」秋竜山、「ファントム」神林長平、「三年」氷室冴子、「かわいそうなママ」式貴士

あなたに挑戦11
「机の中には何がある?」岡嶋二人

<中国怪異図書館>
「石」駒田信二

好奇心ルーム2
「ブーム」星新一

新鋭ショートショート快作
「書評」藤井青銅、「マイ・ディア・ライフ」吉沢景介

海外ショートショート・ライブラリイ
「カモよ、ご用心」チャールズ・アインスタイン

新井素子の未知との遭遇11「技ありっ。からくり屋敷の巻」

連載10
「イリヤ・ムウロメツ」筒井康隆

<コラム>
「ガキのころからハードボイルド」内藤陳、「カニ」梅図かずお

<ショート・パズル>松田道弘
「短い返事」、「フェアかアンフェアか」

読書参加企画<落ちコンテスト>
第十回発表「死期」選都筑道夫
第十一回募集「もしもしもしも・・・・・・」出題石川喬司

<グラフ>
名画劇場18「「モナリザ」を克服する」画ラファエロ/脚本別役実

こじこじランド14
「再会」長谷川集平

和田誠選・ひとコマランド

TO SHORTSHORT-LANDERS

<読者のページ>SHORTPIA
 SHORTPIA<読者のページ>スタート。この号になるまで読者のページがなかったんだね。
 別役実の「名画劇場」と、筒井康隆の「イリヤ・ムウロメツ」が共に連載終了。

19 1984年11+12月号 「林の中の家」岸田今日子、「気にしないで下さい」川崎徹、「海辺まで」古井由吉

ショートショート三題噺19/出題・早見優(アップル・パイ、白いベンツ、ラジカセ)「アップル・パイと秋晴れの午後」片岡義男

「ルシアン・ルーレット」畑山博、「風景」岡野薫子、「哀哀徐福節」平岡正明

対決シリーズ/テーマ<ドーナツ>
「洋菓子店殺人事件」小池真理子、「流されて」笠井潔

あなたに挑戦12
「煙の出てきた日」岡嶋二人

<中国怪異図書館>
「走屍」駒田信二

新井素子の未知との遭遇12「スポーツセンターはシティ感覚」

好奇心ルーム3
「中国文化」星新一

新鋭ショートショート競作
「義足をはいた猫」大懸朋雪、「真夜中の石けり」安土萌、「トンネル」麻山羊一、「ウロボロスの腕輪」堀敏美、「合格」斎藤肇、「或る夜のメニュー」江坂遊

海外ショートショート・ライブラリイ
「愛情の証明」ウルフ・マンコウィッツ

<コラム>
「来客」神津カンナ、「先生の一言」谷山浩子

<ショート・パズル>松田道弘
「うそと正直」、「英語のなぞなぞ」

読書参加企画<落ちコンテスト>
第十一回発表「もしもしもしも・・・・・・」選石川喬司
第十二回募集「ぐち酒」出題都筑道夫

こじこじランド15
「強いぞロック!」長谷川集平

<読者のページ>SHORTPIA

TO SHORTSHORT-LANDERS

和田誠選・ひとコマランド
 新鋭ショートショート競作に再び斎藤肇氏登場。

20 1985年1+2月号 「幽霊」阿刀田高、「いちばんおかしいのは誰?」高橋源一郎、「キラキラスナックの秘密」安房直子、「ある対局」横田順彌

対決シリーズ/テーマ<仮面>
「黒いオルフェ」笠井潔、「仮面の美女」小池真理子

「オペレーション・カシワ」大沢在昌、「孤悲」野阿梓、「ボーンチャイナ」柴門ふみ、「パセリ・セージ・ローズマリーそしてタイム」竹本健治

あなたに挑戦13
「断崖の松」岡嶋二人

ショートショート三題噺20/出題・岩下志麻(炎、幻覚、情事)
「誘惑」光瀬龍

新井素子の未知との遭遇13「世界一の発明王」

好奇心ルーム4
「NZ」星新一

新鋭ショートショート競作
「本物のサンタクロース」中原涼、「カッコウのひな」西川徹、「座敷わらし」林承徳、「へい」太田忠司、「タイムマシンの実」白河久明

海外ショートショート・ライブラリイ
「空をさがして」チャールズ・ロウ

<中国怪異図書館>
「女」駒田信二

<コラム>
「白い丸い顔」東君平、「しあわせのオタマジャクシ」沢野ひとし

<ジョーク・ジョーク・ランド>松田道弘
「やわらかい頭」、「家族の一員」、「こまったときの友」

読書参加企画<落ちコンテスト>
第十二回発表「ぐち酒」選都筑道夫
第十三回募集「お化け星」出題石川喬司

こじこじランド16
「回想のロック」長谷川集平

<読者のページ>SHORTPIA

和田誠選・ひとコマランド

TO SHORTSHORT-LANDERS
 今号から、冊子形態が丸背から平綴じに変更。
 新鋭ショートショート競作では、太田忠司、中原涼が登場。

21 1985年3+4月号 「乗馬はお好きですか?」村上龍、「道」村松友視、「アサリの最後」長新太、「ショート・ショット」永六輔、「マルチ商法」西村京太郎、「アルバイト」吉村昭、「雑木林が消えて」佐藤さとる、「妙井黒九郎物語」高田文夫、「粘土の家」赤江瀑、「天使論」山尾悠子、「たしかセシル・グレイだったか・・・」矢川澄子、「烏が」泡坂妻夫、「流れる雲の季節」巻上公一、「成長」かんべむさし

新鋭ショートショート競作
「判決」大懸朋雪、「ロボットたちの冬」白河久明、「消えるな!」岩間宏通、「真・創世紀」五十嵐裕一郎、「縁日の縁」江坂遊

ショートショート三題噺21/出題・戸川純(蒙古、突貫工事、羊水)
「愛情ホテル」尾辻克彦

対決シリーズ/テーマ<「ノックの音が」のオープニングで>
「短気は損気」小池真理子、「雨のしのび逢い」笠井潔

<中国怪異図書館>
「貞女」駒田信二

あなたに挑戦14
「Behind the Closed Door」岡嶋二人

海外ショートショート・ライブラリイ
「待っている」アーネスト・ヘミングウェイ

読書参加企画<落ちコンテスト>
第十三回発表「お化け星」選石川喬司

好奇心ルーム5
「動植物」星新一

新井素子の未知との遭遇14「爽快!野外のアーチェリー」

<ジョーク・ジョーク・ランド>松田道弘
「クロス・ジョーク」、「誰かが誰かに」

<コラム>
「終わりとしての始まり」如月小春、「マンガ映画から」小野耕世

こじこじランド17
「聖ロックとその犬」長谷川集平

<読者のページ>SHORTPIA

TO SHORTSHORT-LANDERS

和田誠選・ひとコマランド

 高田文夫、満を持して登場。山尾悠子の作品も掲載。

22 1985年5+6月号
終刊号
「ハイネケン・ビールの空き缶を踏む象についての短文」村上春樹、「百九十万光年の孤独」別役実、「ポルシェが来た」景山民夫、「閑古鳥」夢枕獏、「ダイエット・コーラ」島田荘司

対決シリーズ/テーマ<彗星>
「地球に落ちて来た男」笠井潔、「ありふれた星」赤川次郎、「奇妙な話」小池真理子、「ペンション「ハレー」にて」横田順彌

ショートショート三題噺21/出題・矢野顕子(お言葉、国債、臭いチーズ)
「ショートショートランドに陽は落ちて」高橋源一郎

「地球嫌い」中原涼、「四角い魔術師」井上雅彦、「大きなエアコン」斎藤肇、「母を探す人形」風間斉、「告発」奥田哲也、「トライアングル」安土萌、「ママのボトル」江坂遊

<中国怪異図書館>
「洞玄先生」駒田信二

海外ショートショート・ライブラリイ
「狩人」ウォルト・シェルドン

あなたに挑戦15
「たった一発の弾丸」岡嶋二人

こじこじランド18
「犬死」長谷川集平

<コラム>
「太古の夢」島田雅彦、「フィルム・ノワール」中沢新一

<ジョーク・ジョーク・ランド>松田道弘
「ドラキュラ・ジョーク」、「なぞなぞジョーク」

星新一ショートショート・コンテスト’85発表
最優秀賞
「ふられ薬」山口タオ
優秀賞
「ぼくの父ちゃん」星野幸雄、「殺人テレフォンショッピング」矢崎麗夜、「乗り越し街道」曽庭享次、「声」宮原慎一、「ぽん!」藤井俊、「病の果て」関戸康之、「自動幸福販売機」寺井容、「倦怠期」西川めぐみ、「阿美がはこんだふしぎな寓話」輝鷹あち、「名人芸」角束瞳、「丸窓の女」三浦衣良
選評星新一

和田誠選・ひとコマランド

<読者のページ>SHORTPIA

TO SHORTSHORT-LANDERS
 終刊号。
 1985年星新一ショートショート・コンテスト受賞作発表。今号になってようやく『ぶたぶた』の矢崎麗夜(矢崎存美)登場。
 対決シリーズも終刊号とあって、赤川次郎、横田順彌、小池真理子、笠井潔の四人の競演。




次ページ 前ページ かくれた名作 HOME