日揮
ドコモのアンテナ鉄塔   
日揮はLNGプラント建設の大手ですが、資源価格低迷により、平成26年度以降LNGプラント受注ができていないため、シーメンス(独)の大型ガスタービンを調達して火力発電のプラント建設に参入するようです。ちなみに大型ガスタービンではGE(米)、MHPS三菱日立パワーシステムズ(日)、シーメンスの3社が激しく競合しているようです。また、平成28年7月にはフィリピンの1300名の設計子会社と協力し約200億円で現地の石炭火力発電所を受注したようです。
国内では火力発電所のプラント建設は日立製作所三菱重工IHIなどがメインのようです。

日揮は、横浜本社(ワールドオペレーションセンター)、東京本社、MMパークビルオフィス(横浜)、上大岡オフィス(横浜)、大阪事務所、技術研究所(茨城県大洗)の他、北京、ヤンゴン、ジャカルタ、パース、アブダビ、テヘラン、ドーハ、クウェート、バグダッド、アルマティ、モスクワ、パリ、アルジェなどに事務所があるようです。

日揮は、石巻市でバイオマス専焼発電設備プロジェクトを受注し、2023年完成予定で国内最大級とのことです。

クイーンズタワーは高い方からA(36階172m)、B(28階138m)、C(21階109m)

みなとみらい駅はクイーンズスクエアに直結しているのでパシフィコ横浜まで雨でも濡れません。桜木町からは動く歩道までが屋根がありません。