KEC北生駒
KEC(関西電子工業振興センター)の生駒試験所電磁環境計測センター(生駒第1試験サイト)があります。田園風景の中に孤立しています。最も近いバス停は奈良交通の「高山学校前」バス停で1時間に1本程度のバスが運行されているようです。出店橋の交差点から山の方へかなり歩けばOKです。ここの他もっと山の中にKECサイト試験センター(生駒第2試験サイト)があるようです。KECは電波暗室がいっぱいあってホームページで予約状況が確認できるようです。KECは、VCCIの評価試験で有名ですが、VCCIの教育評価を推進する公的機関としてTELECJQAがあります。
KECは平成17年に交通の便利な京都府精華町にけいはんな試験センタを建設し、大阪に事務所があるようです。
電波暗室など 試験項目 サイト
第1電波暗室  放射妨害3m/10m法、放射イミュニティ 生駒第1
第2電波暗室  放射妨害3m法、     放射イミュニティ 生駒第1
第3電波暗室  放射妨害3m法 生駒第2
第6電波暗室  車載機器、航空機搭載機器などのEMC試験 生駒第1
第7電波暗室  車載機器、航空機搭載機器などのEMC試験 けいはんな
第8電波暗室  車載機器、航空機搭載機器などのEMC試験 けいはんな
第9電波暗室  車載機器、航空機搭載機器などのEMC試験 けいはんな
第10電波暗室  放射妨害3m/10m法、アンテナ特性 けいはんな
第11電波暗室 放射妨害3m法、放射イミュニティ    5面/6面切替 けいはんな
第12電波暗室 放射妨害3m法、放射イミュニティ、EMC試験 けいはんな
 その他、シールド室(電動妨害、ESDイミュニティ、サージ試験など)、電源高調波試験室、評価試験室など多様な試験設備があるようです。