![]() 凸版印刷 |
![]() 凸版印刷 |
凸版印刷の本社は三井記念病院を目標にするとすぐにわかります。グループ会社も多く、トッパンフォームズなどもあるようです。印刷用のインクでは、DIC大日本インク化学工業という会社もあるようです。 凸版印刷は、平成13年8月からサービスしている買い物情報を発信する電子チラシ「シュフー」を拡大し「クックパッド」や「LINE」との連携を強化するとのことで、平成30年度までに利用者数を1000万人/月に引き上げるようです。ちなみに平成29年現在、流通大手やスーパーなど3500法人が参加しているとのこと。 凸版印刷は、平成29年に真贋判定や不正開封をNFC対応スマホに表示して判定するシール状のICタグを開発したようで、100万枚で真贋判定用@80、開封検知用@40とのこと。真贋判定用ICタグは、スマホがNFCでタグの情報を取得すると専用サイトにアクセスして確認する方法で、スマホで確認する毎に暗号を更新するため高信頼なセキュリティを確保しているようです。また、流通用の920MHz帯ICタグは1億枚で@5のようです。 印刷会社は都内に多く、大日本印刷は市ヶ谷や五反田に拠点があるようですし、共同印刷もあるようです。秋葉原は電気街の方が有名でしょうか。 |