第2章
使者
-1-
7/8
「困ってるのか? 理由、言えないのか?」
余程のことがない限り、こんな言い方はしてこない筈だ。そう思った。
黙ったままでうなずきもしない杳の心情を思いやる。
「分かった。約束する。って言うか、頑張るから」
言うと、ようやく顔をあげてくれた。
自分も大概、単純なお人よしにできていると思う寛也だった。
「その代わり、ちゃんと応援してくれよ。気が向いたらなんか言わずに」
少し泣きそうだった表情に、わずかに浮かぶ笑みに、落ちない者はいないのではないかと、寛也は思った。
「うん、ありがとう」
最近素直になることが多くなったと思うのは、気の所為だろうか。
こんな時はひどく可愛く見える。
思えば戦いの間は緊張感ばかりで、杳の笑った顔なんて殆ど見たことがなかった。そういう奴なのだと、思い込んでいただけなのかも知れない。
「じゃオレ、帰るから」
言うと、杳はそっけなく背を向けた。
「…え?」
待て、それだけかと声をかける間もあらばこそ。あっと言う間に廊下の向こうへ消えてしまった。
ガックリと力が抜ける寛也。
「せめて一緒に帰ろうとか…」
そんな訳ないと思い返して、さらに肩を落とす。
寛也が回れ右をして教室に戻ろうとして、ふと、戸が少し開いているのに気づいた。
覗いている目がひとつ、ふたつ、みっつ…。
寛也は握りこぶしして、一気に戸を開けた。
「うわああぁぁ」
四散していくクライメイト達。成る程、杳はこれに気づいていて、からかわれるのが嫌でとっとと帰ったのだろう。
寛也はやれやれとため息をつく。
「あ、葵、何だって?」
多少遠慮がちに聞いて来たのは小早川だった。
先日、こんこんと説明して以来、彼は半信半疑で杳の言動を観察している様子だった。
「ああ。今度の球技大会のこと。俺に優勝しろって言いやがる」
ザワリと、周囲がざわめいた。ひそひそ声が寛也の耳に触る。
「何だ? 何かあるのか?」
周囲に目を向けると、みんな互いに視線を交わして、互いにつつき合う。
その中で、代表して答えたのは小早川だった。