第5章
巫女−弐−
-2-
9/13
私の前へ出てかばってくれるのは清水くん。
にまりと笑ったそいつの顔が憎たらしかった。
もう駄目だと、思った。そう覚悟した私の目の端に赤い光が映った。
「な…に…?」
杉浦くんの手の中で、勾玉が淡い光を放っていた。ぶつぶつと何やら怪しげな呪文が聞こえた。
勾玉ってこういう使い方をするものなの?
って、呑気に見ている場合じゃなかったわ。
私たちは化け物の前からそそくさと逃げる。
杉浦くんが呪文を唱えているうちがチャンスよね。
化け物は動きを封じられて、憎々しげに杉浦くんを見やる。舌打ちが聞こえた。
たったそれだけで、まるで呪文はなかったかのようにかき消された。
そして今度の光球は杉浦くんを直撃した。避ける間もなかった。腹部に光球を受けて、後方の壁に叩きつけられる杉浦くん。
「小賢しい。このまままとめて始末しやってもいいが、それでは封印も解けぬままだからな」
化け物がまた笑った。
悔しい。すっごく悔しい。こんな奴に勝てないなんて。自分の目的の為にこんなことするような奴に負けたくないっ!!
叫びたくなった時、声が聞こえた。
「封印は、解かせない」
いつの間にそこに立っていたのか、化け物の立つ向こうに杳さんがいた。
…何か、さっきよりかなりくたびれて見えるけど。
「…どうやって、あの結界を抜け出た?」
「結界を破るのは得意なんだ」
杳さんの出現に驚きを見せる化け物の脇をすり抜けて、杳さんは私たちの側まで来た。
「何で戻って来たんだよ」
「そっちこそ、逃げたんじゃなかったんですか?」
痛めつけられている筈の杉浦くんが代表で聞き返す。
同じことを清水くんが言おうものなら、間違いなく頬をつねられていたに違いないわ。
答えを返さない代わりに、杳さんはそれ以上このことには触れなかった。
でも何となく分かっちゃった。杳さん、私たちが帰ってきたのが本当は嬉しいんだって。
そう思いながら見ていたら、目が合った。
「頼みがあるんだけど」
「えっ?」
「美奈ちゃんが、一番力が強そうだから」
どういう意味かと問い正そうとする前に、杳さんは早口で続けた。
「2−3分でいいんだ。呪文を唱えていて。簡単だからすぐに覚えて」
そう言って杳さんは、何だか古めかしい、古文にでも出てきそうな言葉を私に覚えさせてくれた。
自慢じゃないけど、私ってこういうの、超不得意。だって理系なのよ、これでも。
「それから、これを持っていて」
杳さんは私にそっと何かを握らせてくれた。