第5章
巫女−弐−
-2-
6/13
そう言えば、私を助けてくれるときに聞こえた呪文のような呟きは、杳さんのものじゃなかったのかな。
振り返ると杳さんはまだ治まらない息を整えていた。さっきもそうだったけど、体力ないのかな、この人。
名を呼ぶと、はっとしたように顔を上げる。
かなり、顔色悪いように見えるけど。疲れている杉浦くんよりしんどそう。
「大丈夫ですか?」
「別に。ちょっと脱出方法を考えていただけだよ」
そう返して、プイッと横を向く。何かそっけない。
顔がよくてもこの愛想じゃあねと、私は肩をすぼめる。
「名案は浮かびましたか?」
声をかけてきたのは杉浦くん。
杳さんはその杉浦くんにもそっぽを向く。
「別に」
「そうですか」
杉浦くんは簡単にそう流して、だけどまるで吟味するかのように杳さんを見やっていた。
何か言いたそうだったけど、それ以上何も言わなかった。
「とにかく出口を見つけよう。外部に助けを求めることかできない以上、自力で脱出するしかないから」
一番幼そうな顔をして、仕切るのは杉浦くん。
本当は一番疲れている筈なのに。
そんな彼に私は従うことにした。
砂田さんも清水くんも同意見らしく、うなずいていた。
それなのに。
「ぞろぞろ歩いてても時間の無駄なだけだろ。オレ、さっきの道、行ってみる」
杳さんだった。そう、さっき逃げながらの途中にあった分かれ道。
「でも、単独行動は…」
「この面子で単独行動も団体行動も、敵に会った場合の危険度は同じじゃないか。だったら、幾つかに分かれて別行動した方が脱出しやすいんじゃない?」
そうかもしれないけれど。
「それに、オレ、この件とは直接関係ないし」
また、それを言う。
ムッとしているのは砂田さん。
ため息つくのは清水くん。
そりゃあ、関係ないかもしれないけど、言わないでほしい、こんな所で。
「じゃあ、行くから」
みんなが一言ずつ言いたそうにしているのを尻目に、杳さんは背を向けた。そして、ヒラヒラと手を振りながら、洞窟の奥へと進んで行った。
「何なの、あの人」
呟くのは砂田さん。
協力的なんだか非協力的なんだか分からない杳さんに、戸惑いを隠せない。よく分からない人だわ。