<<< 阪南地区・大阪連盟他 訓練・行事等の お知らせ >>>   

<<平成13年2月>>                               H19.1.21更新

最近発表された、日本連盟・大阪連盟、阪南地区内の訓練・行事等 の概要をお知らせします。
・・
詳細は、毎月開催の地区協議会やRT(ラウンドテーブル)等での配布資料にて確認ください。


   平成18年2月の「地区創立40周年記念行事 クロージングイベント」で開催された「団委員長を中心とする仮装コンテスト」で、我が大阪第120団が見事優賞に輝きました。


   ★阪南地区 地区委員会 平成18年度「目 標」

    1.活気あるスカウト活動
     ※良質なプログラムの提供
     ※指導者の資質の向上

    2.加盟員の維持、増員

   ★「地区コミッショナー重点目標・重点施策」・・・(平成18年9月〜平成19年8月)

    ◆重点目標   〜きっちりとしたSCOUTING、+3実践!〜
             
 ・・・きっちりとしたSCOUTINGに向け、自分自身で3つのプランを設定し、実践する。

    ◆スローガン  あたりまえの活動を通じて、きっちりとしたSCOUTINGを実践しよう!

    ◆重点課題
     1.指導者   指導者自身のレベルアップを!
               ・自分を磨き、自信を高め、そしてかっこいい指導者になる!
               ・実修所、研修所、講習会、RT(ラウンドテーブル)、指導者研究会、外部研究会etc.を活用する。

     2.プログラム 準備に手を抜かない!
               ・進級・進歩の取り組みt、個人の目標設定ができるプログラム(年1つの進歩)を行う。
               ・夢のあるプログラムを提供する。(ScoutingはGameである!)
               ・大人が苦労しただけ子供に伝わる!・・・ただし、大人だけで満足しない(評価・反省の実施)

     3.地域&保護者 きっちりとした活動を見せる!

               ・そのためには、かっこいいスカウトの姿を見せる!
               ・それが、すばらしい活動のPRにつながる!

     (平成18年9月 地区協議会で発表されました)

 

    日本連盟の最新情報が、わかります⇒詳しくは、こちら へ

   <<<地区内では毎月、各種集会・研修会が開催されています。 ⇒詳しくは、こちら へ>>>

  ★平成18年4月〜平成19年8月の地区年間プログラムは、4月16日の地区総会で承認され、
   一部未定の詳細日程については、4月地区協議会の審議により、5月地区委員会で確定され、
   5月地区協議会で年表として配布されました。


平成19年予定
  ◇平成19年度のWB研修所の日程はまもなく掲示します。
    ★大阪連盟内で開催される研修所は、BVS・VSは年1回、CS・BSは年2回となります。
     ・各部門のWB実修所については、別途、地区内のコミッショナーにご確認ください。
     ・指導者講習会及び地区指導者研究会の予定も確認下さい

  ★毎月の指導者研究会には、他地区の方も参加できます。お問い合わせは阪南地区コミッショナー
   又は阪南地区指導者委員長までお問い合わせください。
    (連絡先不明の方は、HP管理担当にお知らせ下さい)


<平成19年>


◆1月21日(日):第4回大阪連盟 組織拡充推進担当「団役員の集い」:NHK歴史博物館4F研修ホール
       大阪連盟内の平成17年度組織拡充表彰団の活動報告と、
       平成18年度大阪一番賞の表彰「大阪連盟長旗授与」、パネルディスカッションなどが行われました。
       また、平成19年度事業計画骨子(案)が谷口理事長から、100周年記念事業概要が樽谷副理事長から
       それぞれ、発表されました。・・・事業計画確定案は大阪連盟総会へ提示されます。

       荒木団委員が、阪南地区組織委員会副委員長として、大会運営担当として奉仕参加されました。
       ・参加者:荒木団委員(地区組織副委員長)、沖山RS副長(地区コミッショナー)

◆1月17日(日):全指導者フォーラム&新年互礼会:グルメ杵屋本社3Fホール
      今年のテーマは、SCOUTING100周年、「何ができる? 何をすべき? 何をする!」

       大阪連盟福本副コミッショナー(阪南地区担当)をお迎えしての基調講演のあと、
       「B−P祭企画・計画情報交換」「100周年記念プログラムの企画」を、
       10グループに分かれて話し合いました。・・・今年の活動の大きなヒントを得た!
       最後は、4月開催の大阪連盟第24回カブラリーのテーマソング「Believe」を、
       参加者全員で手話合唱(カブ隊リーダー全員が手話講習支援しました)

      今回も全隊から多くの隊指導者、団委員の皆さんが熱心に参加されました。


<平成18年>

   ◆8月3日〜7日:14NJ(第14回日本ジャンボリー):石川県珠洲市
     4年に1回開催される、ボーイスカウト部門の全国大会が、今回は石川県で開催されました。
     大阪第120団からも多くのスカウトと指導者が参加しました。
     ・・・詳細は、「ボーイ隊のページ」「ベンチャー隊のページ」を参照ください。
        次回15NJは静岡県で開催されます。

   ◆5月13日(土)〜14日(日):14NJ参加隊準備キャンプ:初芝富田林ログハウス
    14NJ(第14回日本ジャンボリー)に参加するスカウトの地区合同準備訓練キャンプが開催されました。

◆7月16日(日)大阪連盟全コミッショナー集会:大阪市立中央青少年センター
     新任期(H18.7.1〜H20.6.30)の大阪連盟全コミッショナー合同研修が開催され、
     地区コミッショナーとして沖山RS副長が、地区副コミッショナーとして竹田CS隊長が、
     団担当コミッショナーとして加古RS副長が、大阪連盟谷井連盟長より直接委嘱状を伝達
     (いずれも再任)されました。

     ※大阪第120団では、現在3名のコミッショナーが、隊・団とともに地区内で活躍しています。

   ◆4月16日(日):平成17年度地区総会:グルメ杵屋本社3Fホール

      6年に渡り「地区委員長」として活躍された大塚団委員長が、任期満了で退任されました。
      (地区委員長の後任には、大74団加藤団委員長:前地区副委員長が推薦・承認されました)
       →大塚団委員長は、6月の大阪連盟総会にて地区代表理事を退任後、大阪連盟監事に就任

      また、地区事務長として松浦団委員(再任)、地区広報委員長として西崎団委員(新任)が、
      次期地区役員として推薦・承認され、総会終了時から新たなスタートとなりました。



   ◆4月2日(日):14NJ(第14回日本ジャンボリー)参加隊・奉仕隊結隊式:住吉大社内
      阪南地区から14NJに参加するスカウト、指導者が一同に集まり、参加隊・奉仕隊の結隊式と、
      各隊指導者への委嘱状が伝達されました。
       ※隊別の参加者構成は別途お知らせします。
       ※参加隊副長補として、山ノ内BS副長が大120団の指導者代表として奉仕参加されます。

   ◆3月5日(日):地区創立40周年記念祝賀会:グルメ杵屋本社3Fホール
     地区40周年事業の締めくくりとして、地区創立前後からこれまでお世話になったOB・OGの皆さんや、
     大阪連盟・各地区の皆さんも参加いただき、楽しく、懐かしく、にぎやかで且つ充実した会合となりました。
     ※この日、40周年記念誌が発行されました。

   ◆2月19日(日):地区創立40周年記念プログラムクロージング&合同B−P祭:住之江区民ホール・グラウンド
     クロージングイベントとして、合同ゲーム・団委員長を中心とした仮装コンテスト・模擬店等が開催され、
     参加者全員で、4重の輪(40周年)を作り記念撮影のあと、B−P祭セレモニーで締めくくりとなりました。

   ◆1月18日(日):全指導者フォーラム&新年互礼会:グルメ杵屋本社3Fホール
       今年のテーマは、「どうしたらスカウティウングがもっと○○○になる」
         ○○○は、おもしろく、たのしく、わくわく、どきどきetc

     今回も5人の隊長を含め、多くの各隊指導者、団委員の皆さんが熱心に参加されました。

<平成17年>
   ★「地区コミッショナー重点目標・重点施策」・・・(平成17年8月〜)

    ◆重点目標:  「あたりまえの活動」の追求と、愚直な実践

    ◆重点方針に向けた重点施策(具体的な活動)
             1.人材育成に、団と地区が協働して取り組む!
               
指導者研究会の充実と活用(スタッフとして、参加者として、まずは参画することから)
             2.団及び隊のレベルアップを目指し、スカウティングの原点を再確認する!
               
団委員長研究会、各部門ラウンドテーブルへの参加と情報の横展開(団内・隊内)
             3.団担当コミショナーの活用により、団の活性化を図る!

                 全団訪問実施、スカウトが本来の活動をするために何をすべきかを考えて、実行する
     (平成17年8月 地区協議会で発表されました)


  ◆5月22日(日)大阪連盟第1350回指導者講習会:グルメ杵屋本社3Fホール
         ボーイスカウトの登竜門でもあり、説明会でもある「指導者講習会」に
         カブ隊関係者4名とローバースカウト2名が参加、スタッフ奉仕でも運営1名、講師2名の参加でした。
         ※詳細は、別途追加掲載します。



  ★阪南地区 地区委員会 平成17年度「目 標」・・・地区委員長より
       ●40周年を地区一丸となって盛り上げよう!
         地区の伝統をしっかりと受け継ぎながら、時代に応じた斬新なアイデアで、
         40周年を盛り上げよう。

            ・周年行事の目的を地区全体で理解してもらう
           ・スカウトには周年行事らしいインパクトのある行事を
       ●元気な活動を!
         スカウトがより一層楽しい活動が出来るように
         地区のサービスでスカウトが活躍する行司を企画立案
           ・隊だけでなく、数個団の友団で、また地区で集まるきっかけをつくる

      ●各団必ず増員しよう!
         地域とのかかわりを広げよう
         地区全体としてのテーマとしてその援助
           ・地区でスカウト展の開催
           ・情報をたくさん地区から流す



  ◆4月17日(日)地区総会に、ビーバー・カブ・ボーイ・ベンチャー・ローバーの全隊長と団委員長が出席しました。
        あたりまえのことですが、5名の隊長と団委員長が出席したのは、大阪第120団の隊長だけです。
        すばらしい隊長と団委員長に支えられるスカウト達は、きっとすばらしい成長をとげることでしょう!

        この総会で、大塚団委員長が引き続き(あと1年)地区委員長として活躍いただけることが承認されました。

        また、地区40周年記念実行委員会に、大塚地区委員長(相談役)、沖山地区コミッショナー(スカウト行事担当副委員長)とともに、
        スカウト行事担当部門代表隊長として、西崎ビーバー隊長・和田ボーイ隊長が選出・承認されました。


  ◆1月16日(日)阪南地区全指導者フォーラムに、大勢の団指導者の皆さんが、参加者・スタッフとして参加されました。


<平成16年>

  ◆11月27(土)−28日(日)団委員長研究会:大74団狭山ログハウス
       地区内の団委員長研究会に、団として、スタッフとして参加いただきました。(11ヶ団参加)

       ・団委員長代理:松浦団委員・・・大塚団委員長(地区委員長)病欠の為急遽代理対応
       ・指導スタッフ:沖山地区コミッショナー、加古団担当コミッショナー
       ・運営スタッフ:松浦地区事務長(前出)

  ◆10月16日(土)〜17日(日)
     ・全世界でJOTA(アマチュア無線のジャンボリー)、JOTI(インターネットのジャンボリー)が開催されます。
     ・阪南地区では、今年も「大阪第123団集会所(住吉大社内)」でJOTAを開催(今回は大阪連盟JOTAを併設)
     ・大阪連盟HP(SWO)では、期間限定掲示板にて、JOTIを開催します。→リンクページより大阪連盟HP(SWO)へ


   ◆9月23日(祝)大和川クリーンアップキャンぺーン
    今年も、ライオンズクラブや各種団体と共同で、大和川のクリーンアップに取り組みます。
    大120団は、昨年と同じ「第6エリア:遠里小野橋上流右岸」の担当です。



   ◆8月11日〜15日:第9回阪南地区キャンポリー
   ◆8月13日〜15日:第5回阪南地区ベンチャー大会
   ◆8月13日〜15日:阪南地区 カブギャザー2004

   暑い昼間、冷えた夜、ハチ高原ではもう初秋の風が吹く中、
   BS・VSプログラムのパラグライダーのように、自然の中で羽ばたきました。

   「飛べ未来へ!自分の扉をこじ開けよう!」 
   この大会テーマは、大120BS隊中村君の応募入選作品です。

   カブスカウト、ボーイスカウト、ベンチャースカウト、ローバースカウトの参加メンバーは
   それぞれに、このテーマの通り、新たな未来への扉を開いてくれたでしょう!
   7年ぶりの地区キャンポリー、11年ぶりのCS合同大会に参加出来た皆さんは、本当に幸せです。
   残念ながら参加できなかったスカウトも、4年後に開催予定の次期キャンポリーには必ず参加しよう!



     <大120団参加者数(支援者を含むのべ数)>
       CS隊:スカウト17名、リーダー 7名
       BS隊:スカウト 7名、リーダー 2名
       VS隊:スカウト 6名、リーダー 2名
       RS隊:スカウト 1名、リーダー 2名
       団委員他:   10名・・・BVSリーダーを含む
        【総数: 54名(スカウト:31名、リーダー13名、団委員他10名)】

     <大会本部奉仕員(上記に含む)>・・・11名
         副大会長(石本)、野営長(大塚)、運営副本部長(松浦)、野営本部長(沖山)、プログラム部長(加古)、
         野営管理部(多田・竹田・矢坂)、救護部(西崎絹)、臨時支援(松本、西崎博)

  ◆5月〜7月:大阪連盟スカウトラリー:各地区各所
      ・各地区会場にて、7つのカテゴリーへの挑戦をラリー形式で開催されました。
       カテゴリーを消化したスカウトには、参加章の上にゴールドスターが授与されました。
      ・阪南地区会場には他地区から毎回50班のスカウトが訪問(5/9、6/13、6/20)
      ・7/17−18には、13NJが開催された舞洲でスカウトラリーフェスティバルが開催され、
       パフォーマンス部門で優秀地区として表彰され、ラリー参加者全員にシルバースターが授与されました。

  ◆4月29日(祝):大阪連盟カブラリー:大泉緑地公園
       大阪連盟のカブスカウトが一堂に集合、指導者・団委員等含め約5000人が集まる中、
       4ブロックに分かれたゲームコーナーを次々と制覇したスカウトに、ゴールドメダルが授与されました。


 ★訃報:阪南地区大阪第58団団委員(同団の元団委員長、地区名誉会議委員、元地区進歩委員長)の、
      堀竹雄先生が急逝され、永遠のスカウトとなられました。先生には、大120団の多くのスカウトや
      指導者が、地区の訓練・行事において、いろいろとご指導をいただきました。
      ここに、生前のご活躍に感謝の弥栄をお贈りすると共に、ご冥福をお祈りいたします。
      (通夜:1/14、告別式:1/15)


<平成15年>

     ・地区総会で付帯決議された「第二回カブギャザー」の日程は、CS部門RTの意向を受け、
      平成16年4月開催から、平成16年8月の地区キャンポリー中に開催に変更されました。(12月地区協議会)
      これは、大阪連盟カブラリーへの参加促進と、カブスカウトへの良きプログラム提供を考慮されたものです

  ◆12月7日(日):9HC(第9回阪南地区キャンポリー)地区合同下見:ハチ高原
      来夏実施される9HCの地区合同下見に、
      荒木団委員(運営)・竹田CS隊長(舎営)・和田CS副長(野営)が団・隊代表の立場で参加され、
      大塚地区委員長・沖山地区コミショナー・松浦副事務長が、地区の立場で参加されました。

      現地は、昼から雪の舞い散る寒い天候でしたが、サイト・宿舎予定地等生活する会場の確認
      を主体に、舎営・野営・運営の各部門別下見を展開し、概略確認の後帰阪しました。

 
     キャンプサイト予定地から山手を望む             舎営予定の宿舎(2棟利用)

      ★9HCテーマ募集
       9HCにおける、舎営・野営それぞれのテーマ募集が1月まで実施されます。
       それぞれのテーマを基に、全体テーマが決定されます。
       (詳しくは、各隊隊長へ確認下さい)


  ◆11月1〜2日:大阪連盟スカウトフォーラム:初芝富田林高校・中学ログ研修ハウス
  ◆11月2〜3日:大阪連盟ベンチャースカウト集会:同上
     ベンチャー隊の餅井君が、地区代表スカウトとして参加しました。



  ◆10月26日(日)地区指導者研究会「ハイキング研究会」実習
    10月15日(水)に、事前研究会が、友情会館にて実施されました。

  ◆10月5日(日)大阪連盟組織拡充担当団運営者集会:NHKホール
     大阪連盟主催の組織拡充事例発表会に、阪南地区組織委員である、荒木団委員が代表参加されました。

  ◆9月16日(水)地区指導者研究会:
      テーマ「B−Pと世界の仲間」
        知っているようで知らないB−Pのこと、世界の仲間のことなど再確認!
        新しい年間プログラムの中でも利用できるかと思います。

  9月3日(水)地区合同ラウンドテーブル(BVS、CS・BS)
  ◆
9月10日(水)VSラウンドテーブル
      今後1年間の、「地区コミッショナー重点目標・重点施策」が、発表されました。

    ★「地区コミッショナー重点目標・重点施策」・・・(平成15年9月〜)

    ◆重点目標:  「あたりまえの活動の実践−U」・・・「部門プログラムの充実化

    ◆重点施策: 1.日本連盟の「目的」「基本方針」を、団会議・リーダー会議で再確認する。
             2.研修機会への積極的な参加を、自己研修目標として設定し、実践する。
             3.他部門指導者とのコミュニケーション向上を、自ら実践する。


     (平成15年9月 各部門ラウンドテーブル・地区委員会・地区協議会のそれぞれの場で発表されました)

  ◆7月16日(水)地区指導者研究会「安全」:友情会館 19:30〜

  ◆7月13日(日)大阪連盟全コミッショナー・トレーニングチーム研修会:大阪市立青少年センター7Fホール
     ・平成16年1月より設置される「団担当コミッショナー」について、終日研修が実施されました。
      講師として、村田日本連盟アダルトリソーシス委員長を迎えた基調講演いただき、午後からは、
      地区単位でのワークショップを開催して、団担当コミッショナー設置に関する4テーマについて、
      各地区内に応じた討論と方向性を見出し、指定されたテーマについて相互発表しました。

      阪南地区参加者(色付は大120団関係
        ・大阪連盟コミッショナー:土橋、大西
        ・地区コミッショナー:沖山、加古、横山、松本
        ・トレーニングチーム:(土橋)、(大西)、(沖山)、川口(哲)、(横山)

     ※ワークショップの発表にもありましたが、阪南地区としては、全団からコミッショナー(もしくはトレーナー等)として
      ご活躍いただきたいとの要望があるようです。大阪第120団を支える成人指導者の皆さんも、一致団結してご協
      力いただきますよう、お願い申し上げます。団から複数メンバー提示できるなら、遠慮なく進めていただいて、団の
      パワーをアピールするとともに、自団・他団がお互いに切磋琢磨されることから、「あたりまえの活動」を実践できる
      と思っております。・・・某阪南地区コミッショナーより


   ★7月6日(日)大阪連盟主催・「日赤水上安全救急法講習会」:金光桐蔭高等学校(旧浪速女子高等学校)内・・・終了
  ◆7月6日(日)大阪連盟主催・「ボーイスカウト・バッジシステム・ワークショップ(BBW)」:近畿大学構内・・・終了

     ワークショップ形式で個人進歩計画やプログラム立案を参加者自らが体験により習得しました。
     ワークショップは、5コースのなかから指定の2コースを組合せ選択。
      @フレッシュコース:進歩課程の理解(講義+ワークショップ)
      Aヤングコース  :個人の進歩計画作成
      Bミドルコース   :年間プログラムの作成
      Cターゲットコース:月間プログラムの作成(1)・・・班長訓練計画までを計画する。
      Dマスターコース :月間プログラムの作成(2)・・・班長訓練を受け、班集会・隊集会計画を実際に行う。

     ★大120団から、VS三谷隊長、BS山ノ内副長、CS和田副長が参加(一日お疲れ様でした)、
       BS進歩課程に対するCS〜VS隊の連携が、次年度の活動プログラムにも生かされるでしょう!


  ◆7月2日(水)地区ラウンドテーブル(BVS、CS、BS):グルメ杵屋・社会貢献の家
       ・ソング「ピクニック」
       ・「ラウンドテーブル情報7月号」で、夏の活動前の安全について最終確認が提示されました。
        1.安全に関する、大阪連盟・阪南地区の指導者訓練に参加する。
        2.県外旅行の申請を確実にする。(BVSの単独舎営の県外旅行申請は受理しない)
        3.平成11年日本連盟総コミショナー通達の再配布(安全:食中毒・刃物・飲酒の自粛・喫煙マナーetc.)

      大阪連盟BBWへのサンプル出展に先立ち、阪南地区BS部門RT考案の「BS進歩記録帳」が、
      地区内の全BS隊へ配布されました。
      (配布数は、平成15年度BS隊&CS隊登録数により、費用はGreenSpirit's2003資料として対応)


  ◆6月25日(水)地区協議会:大123団集会所

       ・来年4月の「第二回阪南地区カブギャザー」の日程が、4月25日(日)に決定(日程承認)されました。
        これに伴い、来年の地区総会日程が4月18日(日)に決定しました。・・・地区総会付帯決議の日程承認完了!
       ・大阪連盟で実施予定の、CSラリー・BSラリーの開催日程について、CS隊長・BS隊長及び、
        CS・BS担当副コミッショナーから活発な意見が発信され、7月理事会で地区委員長に意見発信
        いただくことになりました。


  ◆6月18日(水)地区指導者研究会:友情会館
       テーマ:「夜 話」


        キャンプファイヤーの教育的な意義を再確認した上で、効果的な「夜話」について、
        自作の夜話を部門毎代表で披露。まとめは、トレーナーによる実践「夜話」
        参加者も奉仕者も、それぞれに緊張とよい研究ができました。

       大120参加者:CS隊(竹田隊長、中村・和田副長、山口DL)、BS隊(山ノ内副長)
       大120奉仕者:副リーダートレーナー(沖山BS副長)・・・実践夜話「私とスカウトソング」

    ※この研究会の成果として、CS中村副長が準備舎営で「夜話」を担当され、スカウト達にも好評だったそうです。


  ◆6月14日(土)〜15日(日)阪南地区ベンチャースカウトフォーラム:大阪第44団団舎
      「めざせベンチャー 未来に愛を!」をテーマに、地区内12名のベンチャー(内女性1名)が参加
      大120VS対からは、大挙5名(昨年地区代表の中村ベンチャーを含む)が参加しました。
      今年の基調講演は、大120VS三谷隊長が担当され、世界情勢や地球環境などの問題を、
      身近な話題や数値を使ってわかりやすく説明したいただきました。

             採択文 「やるぞベンチャー 僕たちの地球を知ろう!!」
            (今の現状を考え、愛する疲れきった地球から目をそらさずに、僕たちの手でできる限り救おう!!)


      ※大阪連盟では、11月1〜3日にかけ、スカウトフォーラム&イベントが企画されています。
        阪南地区代表スカウト2名の内1名に、大120団:餅井ベンチャーが決定しました。


   ◆5月28日(水)阪南地区協議会
    大塚地区委員長より、今年度の地区目標が発表されました。
(詳細は団会議・団委員会で伝達後UPします。)

   ★阪南地区 平成15年度の「目 標」・・・地区委員長より
       ●スカウトらしいスカウトを育てよう
         そのためには、
            @団内の活性化を図り、自分の責務をしっかりと把握する
           Aスカウトにとってあたりまえの活動を
       ●各団で明確なる増員策を考えよう
         そのためには、
            @明確な施策を団一丸となって
            A地域と密着した活動をもっと取り入れよう

   ◆5月25日(土)大阪連盟年次総会
    表彰伝達:大120団から、志賀副団委員長へ「大阪連盟有功章」の表彰伝達がありました。
    また、日本連盟より隊褒章授・特別年功章の伝達があり、6月団会議・団委員会で披露されます。

   ◆5月18日(日)第9回阪南地区ビーバーフェスタ:浜寺公園
    
よく晴れた午前中をいっぱい使って、地区のビーバーがあつまりした。
     大120団からは、5名のビーバー全員が参加、
     団委員・保護者・リーダーの皆で、楽しいコーナーも担当しました。

   ◆5月17日(土)日本連盟年次総会
    昭和49年5月より、29年長年にわたりご奉仕いただいた「渡邊 昭総長」が退任され、
    昭和28年佐野常羽氏以来の、「長老」の称号が贈られました。
    当面の間、総長は空席となり、総長代行として、佐波理事長が総長の役務にあたられます
    「長老」は「先達」とともに、教育指導面の功労者に贈られる称号です。

   ◆5月11日(日)Green Spirit's 2003
     雨の降る悪天候にもかかわらず、地区のボーイ隊スカウトが集まり、18種のターゲットバッジ課目に、
     班講堂で挑戦!まだまだ難しい技能もありましたが、ヤマイヌ班が「班旗たて」でコーナー優勝しました。

   ◆4月20日(日)地区総会:グルメ杵屋本社
     昨年度の事業報告・会計報告、今年度の事業計画(年間プログラム)・予算案等の審議と、
     今年度地区役員(地区協議会長・地区委員長・各種運営委員長等)の認証をいただきました。

     平成15年度地区役員及び役員支援者として、
     地区委員長(大塚団委員長)、地区副協議会長(石本副団委員長)、地区副事務長(松浦団委員)が選ばれました。
     (コミッショナー関係は、7月改選のため、継続して、沖山地区コミ、加古・多田副コミに対応いただきます)

     これまで、地区役員及び役員支援者として活躍いただいた、
     山田地区行事委員長(育成会長)、松田地区書記(CS副長)に対し、感謝の弥栄を贈りましょう。
     長い間ありがとうございました。そして、今後益々のご協力いただけることを期待します。

    ★地区表彰
       褒状     :尾上・宮川BVS副長、宮森CS副長、山ノ内・田中BS副長
       特別感謝状 :育成会委員三谷さん(三谷VS隊長のお父さん)
          ・・・三谷さんには、昨年の日本ジャンボリーで、地区のスカウトのために氷配給で全面的に御奉仕いただきました。
            「何のためのジャンボリー」「誰のためのジャンボリー」を実践いただいた我々大阪第120団の育成会員です。


    ★地区総会参加者:
     大塚団委員長(地区委員長)、土橋副団委員長(地区名誉会議議員)、石本副団委員長(地区副協議会長)
     三谷VS隊長、竹田CS隊長(地区トレーニングチーム員)、林BVS隊長、(兵頭RS・面谷
BS隊長は所用で欠席連絡あり)
     松浦団委員(地区副事務長)、松田CS副長(地区書記)
     沖山BS副長(地区コミッショナー)、加古RS副長(地区副コミッショナー)
    ※団委員長&隊長の出席率は、大120団がTOPであったと思われます。

追加情報(4/21)
      事業計画として、下記承認されました。(下記以外の詳細は、総会資料参照下さい。(資料請求は、団員長or隊長まで)
       BVS:平成16年5月、第10回ビーバーフェスタ開催
       C S:平成16年4月、第2回カブギャザー開催(日程は隊長間で決定を付帯決議)
       B S:平成16年  、第9回阪南地区キャンポリー開催(日程は5月中に「決定を付帯決議)
       V S:平成16年の日本ベンチャー大会とキャンポリーが重ならないように配慮する
       R S:ユース年代の、団内の活性化を、地区委員長の今年度方針として初心表いただきました。
       団委員長:年2回の1泊研修会を開催します。

  ★平成16年に、「第9回阪南地区キャンポリー」を開催することが、平成15年4月の地区総会で決定されました。
   地区総会付帯決議に基づき、後日の団委員長会議の意向を受けて、5月地区協議会にて開催時期を
   平成16年夏(8月中旬)とすることが承認されました。
   (ボーイ隊は屋外でのキャンプ生活、カブ隊は屋内の舎営となります。)
    10月地区協議会にて、開催場所が「ハチ高原」に決定しました。
      12月7日(日)第一回合同下見が実施されます。
(地区役員以外で、団から2名の参加が出来ます。)  



   ◆2月1日(土):登録業務説明会:大123集会所 19:00〜
    ・1月20日の、大阪連盟登録業務説明会を受け、地区説明会を実施しました。

   ◆1月20日(月):日本連盟・指導者訓練体系検討特別委員会・中間報告:日本連盟HPより転載
    指導者養成訓練体系検討特別委員会は、中央審議会からの諮問を受け、
   「アダルトリソーシス方針に基づく指導者訓練体系の全面改定のため指導者訓練体系全体像の策定」について、
   平成14年6月から検討を進めてきましたが、この度、下記のとおり「中間まとめ」を作成しました。

   今後各方面から、さらにご意見をいただき、3月中央審議会に「検討のまとめ」を報告いたします。
   以下からダウンロードできますのでご参照ください。

 
 1 中間まとめ(概要)
4頁
(27KB)
 
中間まとめ(本文)
29頁
(69KB)
 
指導者研修のシステム概念図
1頁
(21KB)
 
野外活動指導者研修のシステム概念図
1頁
(20KB)
 
トレーナー研修のシステム概念図
1頁
(88KB)
 
新指導者訓練体系チャート
3頁
(31KB)
 
中間まとめ説明スライド
11頁
(554KB)
 

  ◆1月14日(火):地区役員選考会開催:友情会館
    ・団選考委員として、志賀副団委員長が参加されました。

  ◆1月15日(水):地区指導者研修会は、チーム員研究会に変更:友情会館

  ◆1月18日(土):地区新年互礼会:グルメ杵屋本社3Fホール
     阪南地区内の団委員・隊指導者一同が会し、新しい一年を共にスタートさせました!

<平成14年記録>


  ◆12月23日(祝):第24回 ユニセフ ハンド・イン・ハンド募金活動奉仕:近鉄あべの橋駅構内
梨田監督は人気者(その横で、うらやましい山田行事委員長)三林京子さんは梨田監督ファン(監督代行で閉会の挨拶)  大阪府下、6ヶ所で開催されたユニセフの募金活動で、阪南地区は近鉄あべの駅構内を担当しました。大阪第120団は阪南地区代表として、カブ隊くまスカウトとボーイ隊スカウトが参加し、有意義な体験となりました。
  当日、募金会場が近鉄のターミナル駅でもあり、プロ野球近鉄バファローズの梨田監督や、女優の三林京子さん等が、スカウトや沿線の高校生とともに募金活動に参加され、大変明るくにぎやかな募金活動になりました。
  この一年のユニセフ(unisef:国際連合児童基金)の活動テーマは「ひとりひとりが大きな力」、カブ隊くまスカウトやボーイ隊スカウトのひとりひとりも、世界中で困っている子供達のための大きな力になりました。
  募金活動の合同閉会式では、大阪第120団宛に、ユニセフ事務局、財団法人日本ユニセフ協会の連名で感謝状をいただきました。後日HPに掲載するとともに、当日参加されたスカウト・団指導者各位に激励の弥栄を贈ります。

      なお、募金活動の模様が当日夕刻の朝日TVニュースアで放映され、スカウトの活動としても広報されました。

  ◆12月7日(土)〜8日(日):阪南地区団委員長研修会:大74団狭山ログハウス
     5月の研修会に続き、今年第二回目の研修会が開催されました。
     阪南地区内の、名の団委員長(代理含む)が集まり、
     @団の目標に向けた進捗確認、A団会議・団委員会のあり方について現状と情報交換を行いながら、
      団としてあるべき姿、団委員長としてあるべき姿について、相互研修を行いました。
     併せて、Bコミッショナー制度の規約改定について主旨説明と、各団担当コミショナーの発表がありました。

     大阪第120団は、”加藤副コミッショナー(大74)” が団担当コミッショナーとして対応されます
       ・・どうぞよろしくおねがいいたします。

     
・参加者兼スタッフ:大塚団委員長(地区委員長)
     
・スタッフ奉仕:   沖山地区コミッショナー(BS副長)、加古地区副コミッショナー(RS副長)でした。

  ◆12月1日(日):第二回はんなんセンチュリーカップ:住之江公園
     ゴルフの大会ではありません、地区トレーニングチームの皆さんが企画計画した、
     指導者のスカウト技能のレベルチェックを、18ホール(課目コーナー)まわって行いました。
     運営支援は、受付・御茶屋が指導者委員会、スコア集計がスカウト委員会、
             トレーナーは難解コースのキャディーサービス、コミッショナースタッフはコーナー支援でした。

     大120団からは、第一回に続き面谷BS隊長がフルコース参加で総合2位表彰
                トレーニングスタッフとして宮川BS副長・矢坂BS副長(代行)が、
                地区コミッショナースタッフとして、沖山BS副長、加古RS副長が参加されました。
     ※カブ隊集会後、企画・運営支援等で、松浦・荒木団委員、三谷VS副長、竹田CS隊長が途中参加されました。


     【ホール=メニュー紹介:B−P祭や関所ハイク等に向けた企画ネタになりました】
     1:服 笑 い<各部門のスカウトや指導者の制服に着用する記章・標章類の着用位置を福笑い形式で確認
     2:地  図 <地図に関する設問に回答(特に三角点・水準点)、もちろん地図記号もありました
     3:スカウト章<世界のスカウト章を宛てるクイズでした
     4:ロ ー プ<部門毎に指定されたロープ結びを確認(解説つきの実施確認)
     5:B-Pクイズ<少しマニアックなB−Pに関するクイズ、B−Pが○○された日は?etc.
     6:観  察 <スタート:開会式に見たあの太陽のマークは(何色が目、鼻、口、髪・・・?)
     7:五  感 <今回は、臭覚(癒しの香り5種)・視覚(やばくない白い粉5種)
     8:樹  木 <今回も登場、専門家でもわからない?樹木6種を見分ける(でもやさしいヒント付でした)
     9:計  測 <まずは体側(何かひとつ)、そして指定された距離測定(体側は毎年確認必要です)
    10:心肺蘇生<救急法で一番重要な技能です。あわてず落ち着いてまずは、意識の有無確認から!
    11:観天望気<猫が顔を洗ったら・・・(猫は顔を洗いません)、写真解説付の三択クイズ6問、わかるかな〜?
    12:コンパス <コンパスを使っった移動と現在地確認。十六方位や方位角も勉強になったぞ〜!
    13:救  急 <三角布包帯法の確認(本結びは必須です)
    14:ソ ン グ<スカウトソングのイントロクイズ、初級・中級・上級とだんだんむづかしくでも楽しかったですよ!
    15:規  定 <日本連盟規定集といえばむつかしいような、でもすべて指導者講習会で聞いた内容でした。
    16:キム少年 <ご存知「キムスゲーム」は、ハイキングに必要なもの16ヶを記憶して思い出す。(頭文字もキーワード)
    17:手  旗 <部門毎に指定された内容(原画や文字)を送信しました。ゲームでどんどん活用できますね。
    18:暗  号 <問題そのものが暗号でした。共通クイズのヒントは子供寿司(答え=さび抜き)でした。
      
     ※各コーナーの詳細知りたい方は、上記参加者または、団内トレーニングチーム員(竹田・宮川)へ問い合わせ下さい。
      団外の方で情報希望者は、本HP管理者へお問い合わせ下さい。(左の「このページのこと」参照)


   ◇11月23日(祝):大阪連盟安全フォーラム(残念ながら団内参加者無し)
   ◇11月20日(水):地区指導者研究会:(各種工作)なんか作ってみーひん(残念ながら団内参加者無し)

  ◆11月22日(金)〜24日(日):第13回コミッショナー実修所:兵庫県高等学校活動センターあさぎり寮
     地区コミショナーの上級訓練として、沖山地区コミッショナー(BS副長)・加古地区副コミショナー(RS副長)が、
     2泊3日の基本訓練を履修されました。(まだあと3ヶ月間の課題研修があり、報告書提出後修了だそうです)
    
※大120団からは初めてのコミッショナー実修所参加(今回大阪から3名、全国で34名参加)でした。

  ◆10月27日(日):ボーイスカウト指導者講習会:グルメ杵屋本社
     今年2回目の阪南地区担当「ボーイスカウト指導者講習会」が開催され、
     大阪第120団から、カブ隊デンリーダーの「大石さん」「竹中さん」が参加されました。
     団関係奉仕参加者は、大塚地区委員長・沖山地区コミッショナーでした。

  ◆10月20日(日)午後:阪南地区全成人指導者研修会:グルメ杵屋本社3F大ホール
   <内容>
     1.今年度「地区コミッショナーの重点目標と重点施策」について
     2.各部門における「プログラム展開のありかた」・・・成人指導者としての共通理解
     3.進歩課程の再確認(特にBS新進歩課程の確認)・・・全ての部門の「現在の進歩制度」を確認
     4.ワン・ツーコインディスカッション(閉会後、自由参加の懇親会)


    大120団の参加者数は、地区一番15名参加でした。皆さん熱心な研修ありがとうございました・・・団委員長より
     参加者:石本・松本副団委員長、松田団委員、林ビーバー隊長、
          竹田カブ隊長、宮森・中村カブ副長
          面谷ボーイ隊長、宮川・和田・西崎・山ノ内ボーイ副長
     奉 仕:コミッショナースタッフ(加古ローバー副長、多田ベンチャー隊長、沖山ボーイ副長)、広報(西崎団委員兼務)

  ◆10月19日(土)〜20日(日):阪南地区JOTA・JOTI:大123集会所
     アマチュア無線を使った、世界ジャンボリーであるJOTA
     インターネット通信を利用した、世界ジャンボリーであるJOTIに、
     今年も阪南地区は、独自に参加しました。(主催:スカウト委員会)

     大120団から、和田BS副長が無線交信に参加、沖山BS副長(地区コミッショナー)も激励参加しました。

  ◆9月23日(日)地区合同大和川清掃奉仕:
    大120から、BS隊・VS隊が参加しました。


  ★BS部門の進歩課程改正が、平成14年9月からスタートしました。(移行期間は1年)
       ・これまでの特修章は、ターゲッドバッジ(6細目中3細目完了)/マスターバッジ(完修)となり、
        今までの21課目が、53課目に増えました。
       ・従来のスカウト進歩記録帳が廃版となり、阪南地区BS部門RT(ラウンドテーブル)での提案で、阪南地区独自で、
        進歩記録帳を作ることになりました。スカウトにとってリーズナブルな手帳ということで、1冊@100−以下にする事、
        携帯性で優れていることなどから、下記方針で準備開始、平成15年6月RTで各隊スカウト宛に配布するとともに、
        大阪連盟スカウト委員会、BS進歩課程移行促進チームへのPRを通じ、BBW(大阪連盟ボーイスカウトバッジシス
        テムワークショップ)での、他地区への頒布受付開始など、自分たちの地区内にこだわらないで資料提供いただい
        ています。・・・現在は、新しい進歩記録帳が発行されましたが、大120団BS隊ではオリジナル版を継続活用中

      ※阪南地区で作成した「進歩記録帳」は、ミニ6穴タイプのオリジナル作品!(現在第3版受付中)
          →お問い合わせは、阪南地区スカウト委員長(または地区コミッショナー)まで
          @100−(バインダー含まず)で、頒布しています。
         
問合せ先不明の方は、当HP管理担当までお知らせください。



  ◆8月10日(土):13NJ阪南地区参加隊・解隊式:グルメ杵屋本社
      真っ黒に日焼けしたスカウト・指導者が集まって、ジャンボリーの思い出を胸に、参加隊を解隊しました。
      
お世話になった3人の隊長(川口・稲垣・和田)並びに各隊副長の皆さん、ありがとうございました。
     
地区からは、大塚地区委員長、寒川副地区委員長(13NJ準備室長)、沖山地区コミッショナーが参加されました。

      ※ジャンボリーの活動模様が、8月24日(土)17:00〜、NHK衛星テレビBS2で放送されました。


  平成14年8月、大阪舞洲にて、第13回日本ジャンボリー(13NJ)が、
  第23回アジア太平洋地域ジャンボリー・日本連盟創立80周年記念大会として開催されました。        

  ◆大会テーマ:「新しい時代(とき)の風を受けて」  −とびだそう 人と文化の森へ −     
  ◆期間    : 8月3日(土)夜の開会式〜8月7日(水)夜の閉会式まで


  ◆7月17日(水):地区技能研究会:友情会館 19:30〜
    
テーマは、「スタンツ・ゲーム」でした。
       夏季行事に向けた、ソングや振りつき・・・の実施研修を、キャンプファイヤーの流れで研修しました。
       スカウト向けの夜話や、指導者向けのスタンツ資料なども提供されましたが、
       知らなかった指導者の皆さんは残念でした!隊長さんからも案内よろしくで〜す。

  ◆7月13日(土)〜14日(日)阪南地区13NJトレーニングキャンプ:貝塚ピクニックセンター
    7月14日は、現地見学を兼ねた、保護者会も開催されました。
    「暑い中、みんな元気でがんばっていました。大会当日もこの調子で!」

  ◆7月7日(日)(財)ボーイスカウト日本連盟創立80周年記念
           
 青少年シンポジウムどうすれば自らを創れるか」:NHK大阪ホール
    このシンポジウムの模様は、7月26日(金)23:00よりNHK「金曜フォーラム」で放送されました。

    【第一部】基調講演:グレゴリー・クラーク(多摩川大学名誉学長・ボーイスカウト日本連盟理事)
         
「少年よ冒険心と社会意識を持て」
と題し、日本の青少年への成長を願いながら、
           
オーストラリアでの自らのスカウト経験、日本に来るきっかけとなった父親のことや、
           房総半島で家族の週末農園を
楽しんでいること、教育制度へのボエンなど、貴重な
           お話を聞かせていただきました。
    【第二部】シンポジウム どうすれば自らを創れるか」
      コーディネーター:山本 肇  (NHK解説員・静岡県立「グランシップ」館長)
      パネリスト:河合 雅雄(霊長類学者・兵庫県立人と自然の博物館館長)
             山口 良治(京都市スポーツ政策監・京都市立伏見工業高校ラグビー部総監督)
             山田満知子(フィギアスケートコーチ)
             石川 直樹(最年少・世界7大陸最高峰登頂・早稲田大学4回生)
             谷井 昭雄(松下電器産業株式会社相談役・ボーイスカウト美本連盟理事・ボーイスカウト大阪連盟長)
      
 多彩なパネリストの皆さんの貴重な体験や、学者・教師・コーチ・冒険者・経営者等の立場での教育論を交えながら
        子供達の健全な成長を、親・教師・大人達がどのように取り組むべきかについて語っていただきました。
        途中、冒険家:白石康次郎さんからの船舶電話による航海中の生メッセージや、
        プロのフィギアスケーター:伊藤みどりさんからのVTRメッセージなども含め、大変実りあるひと時でした。
  

    ★会場内では引き続き、
「13NJ大阪連盟派遣団壮行会」が開催されました。
      谷井大阪連盟長からの激励の言葉に続き、派遣団旗・派遣ネッカチーフが授与され、
      会場内全員が「そなえよつねに」のBGMを奏でる中、代表スカウトによる決意表明が発表されました。

    ※各隊行事が重なった関係で、団からの参加者は2名(荒木・沖山)と寂しかったですが、
      7月26日(金)23:00〜NHK「金曜フォーラム」で、シンポジウムの様子が放送されました。
      お見逃しの方は、HP管理担当までご連絡下さい。VTR貸与いたします。

  ◆6月30日(日)地区コミッショナースタッフが新体制になりました。
(6月13日理事会承認)
    
大120団からは、
     
正コミッショナーとして沖山さん(BS副長)が新たに就任、
     副コミッショナーとして 加古さん(RS副長)・多田さん(VS隊長)が、継続就任されました。

     これまで、大120団から2人同時は2回(大塚・沖山、加古・多田)ありましたが、3人同時は初の体制です。
    他の副コミッショナーは、稲垣さん(大106)、横山さん(大57)、松元さん(大81)、加藤さん(大74)です。

    皆さん、これから2年間(任期)よろしくお願いいたします。
   ※なお、当面は団担当なく、コミッショナースタッフ全員が窓口となって団の相談役になっていただけます。
     役務分担は、7月3日の地区RT(ラウンドテーブル)で発表されます。

  6月23日(日)PM:BS部門進歩課程移行説明会:大阪連盟主催
     隊長・スカウト委員会対象の説明会でしたが、大120BS隊は、
     面谷隊長の他、宮川・和田・山ノ内各副長も参加、
     質疑応答では、和田副長をはじめとして、阪南地区のリーダーの質問ばかりが目立っていたようです。
     これも、スカウトたちのことを思っての隊リーダーの姿ですね!

  ◆6月23日(日)AM:地区ビーバーフェスタ:住之江公園(5月雨天中止の延期対応)
    大120団のビーバーも元気に参加しました。詳しくは、「ビーバーのページ」へ


  ◆6月16日(日)阪南地区13NJ参加隊集会(隊別同日開催)

  ◆5月29日(水)地区協議会で、平成14年度の阪南地区の「目標」が、大塚地区委員長より提示されました。

   元気で活発なスカウトを育てよう
     挨拶もろくにできない、スカウト技能の基本的なものも知らない、集合のときの体型を知らない、
     さらに気をつけ休めなどの基本動作もできない、ハキハキとものが言えないなど、
     スカウトらしくないスカウトが多くなった。
     反対に、それを教え、いい助言を与え、さらに叱るリーダーが少なくなった。
     よいスカウトを育てるには、やはり、いい指導者が必要である。

    そのためには、
     @指導者のレベルアップ  まず、地区の研究会、ラウンドテーブル、協議会に必ず参加する。
                      そしてそのうえで、自己研鑽を
     A団会議をしっかりと    団委員長の責任で

   増員策を各団で考えよう
     これまで地区で「いろいろと」言ってきたが、各団それぞれの事情もあって効果をあげることができなったので、
     地区で統一されたものより各団で一番いいと思う増員策を考える。

    そのためには、
     @中途退団をなくす      各団、隊の合同行事をもっと多くし、お互い沢山の仲間で楽しい活動をしよう。
     A地域と密着した活動を   学校となかよく、そしてイベントとしては、
                       「森の教室」「スカウトフェスティバル」「体験入隊」などなど

   団委員長が提案した各団の目標を必ずクリアーしよう
     団委員長が提出した本年度の目標は、団の全員が一致団結して取り組み、必ず達成しよう。

    そのためには、
     @風通しの良い地区運営    地区内の誰もが気軽に相談でき、助言がもらえる体制で、
                         楽しい地区運営を目指す。
   ★大阪第120団の「本年度の目標」は、6月団会議及び、団委員会にて、団委員長より提示されます。

 ◇5月19日(日)ビーバーフェスタ:長居公園・郷土の森雨天中止(6月に延期)
 ◆5月11日(土)〜12日(日):地区内団委員長研修会:大74団狭山ログハウス
    「各団の年間目標制定」「地域コミュニティー」「BS進歩課程移行」「基本技能」etc.
    団委員長としてのレベルアップを主目的に、阪南地区団委員長研修会が実施されました。

    大120団から、大塚団委員長(地区委員長)が参加、
    運営&講師として、多田・加古副コミッショナー、沖山前スカウト委員長も奉仕参加しました。

 ◆5月11日(土)阪南地区13NJ参加隊・結隊式:住吉大社

 
◇4月21日(日)グリーンスピリッツ:私市方面〜くろんど池・・・大120団は、春キャンプ直前のため欠席

 ◆4月14日(日)地区総会:グルメ杵屋本社
    団出席者:大塚・土橋・石本・山田・松田・松浦・沖山・加古・多田・面谷

    前年度「富士章」「菊スカウト章」進級スカウトならびに隊長への劇例会も開催され、スカウトには記念品を授与。
    お祝いのいやさかの返礼は、大120団代表参加の富士章宮川義盛君が自主的に全スカウトを先導して行いました。
    (さすがは、富士章ですね!)

    総会では、平成13年度の事業報告・会計報告のあと、平成14年度事業計画・予算が提示され、意見交換を含めて承認されました。
    (今年7月の大和川清掃は、これまでの経緯から、秋開催の清掃に地域のメンバーとして協賛参加する方向に変更されました)

    地区役員人事(任期1年)では、
     大塚地区委員長(団委員長)、石本副地区協議会長(副団委員長)、山田行事委員長(育成会長)、松浦副事務長(団委員)、
     松田書記(団委員)が留任、沖山スカウト委員長(BS副長)は後任(大81泉谷さん)にバトンタッチされました。

     (沖山さんは、しばし放電&充電されるそうです)・・・「いつまで?」「しばらく!」

     地区役員の皆さん、1年間おつかれさまでした。そしてこれから1年間も団内・地区内のスカウト達のためにがんばってください!

 ◆3月22日(金)〜28日(木):阪南地区ハワイ親善遠征
    椋本派遣団長(大74)のもと、1weekの海外遠征が実施され、参加者全員無事帰国しました。
    大阪第120団からは、大塚団委員長(地区委員長)、山田育成会長(地区行事委員長、副団委員長)が、
    派遣団副団長として参加されました
。お土産話は、4月の春キャンプまで、お楽しみに
    今回、120団のスカウト参加無かったのが残念です。

 ◆1月15日(火):「はんなん」136号発行:特集は、第3回阪南地区スカウトフェスティバル
    表紙はVS隊中心に皆で作ったモンキーブリッジ、活動中の写真や進級紹介など、
    大120のスカウトがいっぱい登場していますよ。

 ◆1月12日(土):地区新年互礼会:グルメ杵屋本社
    地区内の隊指導者・団委員・スカウトクラブ等、全成人指導者対象で開催されました。
    120団の出席は以下の10名でした。
     (大塚、土橋、石本、木村(栄)、松浦・吉田・荒木、面谷、加古、沖山)

<平成13年>
 ◆12月15日(土):技能章「救急章」考査会:大44団団舎
    11月の講習会に続き、考査会が実施されました。
    対象はVS及びBS(特修章:救護章取得の中学生)で、大120からは、
    12名のボーイ隊スカウトが参加、隊リーダーも4名引率でした。
    地区奉仕は、西崎考査員(CS副長)と沖山スカウト委員長でした。

 ◆12月12日(水):地区指導者研修「ロープクラフト」 あべの白峰会館
   基本の索端止めに始まり、バックスプライス・アイスプライス・ショートスプライスにも挑戦!
   飾り結びでは、ロープの先端や中間に「だんご」をつくる「モンキー結び」「ボタン結び」など、
   創意工夫で、チーフリングや、輪投げの輪つくりもできました。

 ◆11月21日(水):地区指導者研修「クリスマスキャンドル他」 あべの白峰会館
   手作りのキャンドルをつくり、参加者皆でしばしキャンドルサービス。
   とってもいい雰囲気が味わえましたよ!

 ◆11月18日(日):スカウト救急法講習会:大阪第123団集会所(住吉大社内)
    今年も、スカウト救急法の講習会が実施されました。
    参加資格は、VS及びBS(2級以上の中学生)で、大120BS隊14名が参加しました。

 ◆11月3日(祝)大阪連盟カブラリー&阪南地区カブ祭り:舞洲

 ◆10月28日(日)指導者講習会(開催担当:阪南地区):グルメ杵屋本社
   大阪連盟主催秋の指導者講習会に、BVS山口さん、CS谷口さん、VS堀本さんの3名が参加、
   BVS林隊長には、参加者の輸送協力いただきました。

 ◆10月20日(土)地区ベンチャーフォーラム:大阪第74団狭山ログハウス

   9月の大阪連盟ベンチャーフォーラムを受けた地区フォーラムに、2名のスカウトが参加。
   集まったスカウトたちで決めた採択事項は下記の通りです。

   プロジェクト名:「難民を救おう!」
   アクション:各隊毎で目標設定し、試行の募金活動を実践する。
         4月下旬の地区合同集会までに、試行の評価反省を終える。
         合同集会で次のアクションへつなげる。

 ◆10月17日(水):地区指導者研修「ボーイ・班集会の進め方」 あべの白峰会館 19:30〜
     班集会の進め方を、実際に体験しながら実習しました。
     ボーイ隊指導者は班長の指導に役立ち、カブ指導者には上進章の内容を勉強できました。

 ◆10月5日(金)椋本彦之さん、故斉藤清六さんの、日本連盟表彰:かっこう章授与祝賀会:天王殿
  多年にわたる功績への授章祝賀会に、120団からも大勢でお祝いに参加しました。
  ★大塚団委員長(地区委員長)、山田育成会長(地区行事委員長)、木村スカウトクラブ会長
   土橋副団委員長(地区名誉会議員)、石本副団委員長(地区副協議会長)、渡部副団委員長、
   松浦団委員(地区副事務長)、吉田団委員(地区スカウト委員)、山崎団委員、
   加古RS副長(地区副コミッショナー)、沖山BS副長(地区スカウト委員長)

 ◆9月19日(水):地区指導者研修「カブ・組集会の進め方」 あべの白峰会館 19:30〜
   残念ながら団参加者はスタッフ1名でした。地区の研修会を、もっと活用しましょう!

 ◆9月15日(祝):阪南地区スカウトフェスティバル(地下鉄我孫子車庫跡)

  団の参加者:BVS:13、CS:20、BS:24、VS:7、一般9、団委員・指導者・RS:49
          計122名の参加(一般を含む各部門とも地区内で、すべて一番でした!)
          地区全体では、688名(今回17ヶ団参加)でした。

 ◆8月26日(日):地区全成人指導者集会・団委員長会議:グルメ杵屋本社 13:30〜16:30
    川口地区コミッショナーより、この1年間の地区コミッショナーグループ重点目標と重点施策が発表されました。
      重点目標:  「アクションプランの策定と実行」
      重点施策: 1.人的資源、物的資源、情報の有効活用
               2.Plan Do See サイクルの確立

    このあと、参加者による「教育ディべート:acdemic debate」の実践。
    13NJのテーマソング熱唱、菊・富士章伝達ののち、懇親会にうつりました。

    団参加者:団委員(大塚、土橋、松浦、荒木)、隊指導者(CS:加古、BS:沖山、VS:多田)

 ◆「富士章」進級面接会:7月26日(木):大阪青少年会館2F特別室

面接を終え、面接員・陪席者とともに

   当日、三島・阪南・泉州・泉州南各地区から5名の「富士章」が認証されました。
    ・阪南地区から、大阪第120団VS隊:中野 祐介君 (地区で4人目のVS富士章)
    ・面接員は、
      瀬濤理事長、樽谷副理事長、四宮コミッショナー、別所事務局長、杉山副コミッショナー他

   中野君は、しっかりした言葉で、面接員の質問等に受け答えし、
   最後に、面接員の皆さんから祝福の握手をいただきました。


 ◆7月18日(木):地区指導者研修「BS隊集会の進め方」:あべの白峰会館 19:30〜
  キャンプファイヤーの出し物を各隊参加者・スタッフ間で発表しながら、情報交換しました。(沖山・加古)

 ◆大阪第74団40周年記念式典:6月10日:大74団狭山ログハウス

   各隊がよく利用させていただいているログハウスの前で、記念式典と母の会主催の手作りパーティがありました。

   120団からは、大塚団委員長以下、面谷BS1隊長・面谷有希君、宮川BS2隊長・森廣勇太君が、

   地区役員として、大塚地区委員長以下、土橋名誉会議議員、石本副協議会長、多田副コミッショナー、

             松浦副事務長、沖山スカウト委員長がお祝いの席に出席させていただきました。

◆地区「スカウトフォーラム」:6月2日〜3日:大44団・団舎

  ・昨年度地区代表:中野君と、本年度団代表スカウト:山本君が参加しました。

 ◆「富士章」進級面接会:5月25日(金):大阪青少年会館2F特別室

   当日、吹田・阪南・豊中地区から3名の「富士章」が認証されました。

面接員・陪席者と記念撮影
 ・阪南地区から、大阪第120団VS隊:宮川 義盛君 (地区で3人目)

 ・面接員は、
   瀬濤理事長、四宮コミッショナー、別所事務局長、松崎スカウト委員長他

  宮川君は、とても元気な声で、面接員の質問等に受け答えし、
  最後に、面接員の皆さんから祝福の握手をいただきました。
    ⇒ VSページもみてね!


 ◆東アジア競技大会2001・OSAKA 5月19日〜27日:インテックス大阪他

   宮川・三谷・田中・堀本・矢坂のローバー5名が、山田行事委員長とともに奉仕参加しました

   大会開会式や、ウェイトリフティング・ボクシングの表彰式で、各国の国旗掲揚を担当しました。

  <クイズです!>

   今回の大会には、何ヶ国(地域)が参加するのでしょうか? ⇒ 正解は、11の国・地域 でした。

 ◆第7回阪南地区ビーバーフェスタ:5月20日(日):住吉公園 東グラウンド

   阪南地区(阿倍野区・西成区・住吉区・住之江区)のビーバースカウトが全員集まりました。

   詳しくは、ビーバーのページへ、入団のお問い合わせは、団本部へお願いします。

 ◆地区指導者研修会:5月16日(水):あべの白峰会館  「団運営担当者向け」プログラム

第20回わんぱく相撲合区トーナメント大会奉仕:

   5月6日(日):大阪マーチャンダイズマートビル(OMM)内

   大120団からも、多くの団委員・隊指導者・ベンチャースカウトが参加しました。おつかれさまです!

   参加者:(漏れがあればお知らせください)

    大塚団委員長、山田・岡戸・松浦・荒木・松田各団委員、BS2:宮川隊長、松本・山ノ内各副長

    CS2:加古隊長、VS:多田隊長、三谷副長、VSスカウト5名(VSページ参照下さい)

   本大会は、大阪JC(大阪青年会議所)の事業として、阪南地区へ応援依頼があったものです。

   今回は、西区・中央区・平野区・東淀川区の合同、7月29日には、全国大会があるそうです。

◆WB研修所運営奉仕:5月2日(水)〜6日(日):アクトランドYAO

   運営担当団として、3〜4日にかけ、山崎・松浦・荒木団委員、加古CS2隊長にご奉仕いただきました。

   また、BVS大阪第28期に、尾上BVS副長が参加されました。  みなさん、お疲れ様でした!
                                     

◆グリーン・スピリッツ・2001:4月22日(日):貝塚ピクニックセンター

   地区内ボーイ隊合同の、技能ラリーに、BS1・2両隊も参加しました。

 

 

 ◆地区指導者研修会:4月18日(水)19時半〜:あべの白峰会館(全指導者対象)

   セレモニーと楽しいソングを中心に、初めての指導者も一緒に参加できるプログラムでした!

    ※120団からの参加は、スタッフ1名のみで、さみしかったですよ・・・  来月は5月16日(水)です。

 地区総会:4月15日(日):あべの協議会スカウト会館(白峰会館)

   団の出席者:大塚地区委員長(団委員長)、土橋名誉会議議員、石本地区協議会副会長、

           加古地区副コミッショナー(カブ2隊長)、山田地区行事委員長、沖山スカウト委員長、

           松浦地区副事務長、林ビーバー隊長、奈智カブ1隊長の他、

           渡部副団委員長も参席され、 計10名が出席・参席となりました。

  ・平成12年度の「菊スカウト章激例会」が開催され、和田君、浮田君、三津谷君が表彰されました。

  ・120団から選出の、各地区役員(上記参照)は、全員再任承認されました。(任期:1年)

 ◆3月25日(日):第72回選抜高校野球大会開会式奉仕:甲子園球場  詳しくは、こちらまで。

 ◆3月25日(日):車椅子マラソン大会奉仕長居公園

   地区当番に基づき、大阪第120団から、2名(              )が大会奉仕されました。

 ◆3月4日(日)大阪連盟「森の教室開設説明会」:大阪市青少年センター

   ボーイスカウト活動のPRと、スカウト募集につなげる「団委員の活性化プログラム」として発展的な

  活動展開とし提示された「森の教室」の具体的な展開方法についての「解説説明会」が開催されました。

  団からは、渡部副団委員長、山崎・松浦・吉田各団委員が参加されました。

  地区役員として、大塚地区委員長・沖山スカウト委員長・多田副コミッショナーも参加されました。  

  先般の、団指導者研究会で決議された「スカウトクラブでの展開」に期待します。

 ◆2月25日(日)第1回阪南オープン ニューセンチュリーカップ開催:大阪市立新北島小学校

    ゴルフコンペを想定した阪南地区内指導者対象の技能ラリーが開催されました。

    18ホール(技能コーナー)をまわり、各自の技能研鑚の場となりました。

    ホールの企画は、地区コミッショナーグループ。120団からも加古・多田両副コミが企画・展開に参画いた

    だきました。プレー料金:ひとり200円の茶店代込み:で、とても安いホール展開にプレー開始から茶店が

    大賑わい。その後、なわ結び・手旗・ソング・救急・心肺蘇生・地図記号・コンパス・炊事・案内・観察・計測・

    安全・B−Pクイズ、.そして日本連盟教育規定等、各種のホールが、参加者をこれでもか、これでもか、と

    鍛えてくれました。プレーヤー(指導者)に混じり、地区内トレーナー陣は、キャディーとして参加、120団から

    は、沖山副リーダートレーナーが他団の指導者とともにプレーに・・。でっ、120団の参加指導者は・・・

    昨年末、BS1隊長に任命された面谷隊長が孤軍奮闘されました。(各隊の参加がなくさみしかったです)

    昔CS隊長の面谷さんも、BS課目のホール得点が良かったようで、すっかりBS隊長になられました。

 ◆2月14日(水)団委員長会議:友情会館

           加納大阪連盟組織委員長より、地域密着プログラムとしての、「森の教室」の説明会が、

           行われました。閉会後も、宮本大阪連盟副コミッショナー(阪南地区担当)も交えて、意見

           交換会を実施。立場上参加した、大塚・加古・沖山の各地区役員が意見収集しています

           ので、団内活性化に利用いただきたく。⇒2月17日団勉強会で、団委員長より資料提示。

 ◆2月4日(日)日本連盟トレーナー研究会(奈良会場)・・・毎年開催

  ボーイ1隊:沖山副長が、副リーダートレーナーとして、参加されました。(大阪連盟からは、6名が参加)

 ◆2月3日(土)及び2月9日(金)地区技能章考査員研究会:あべの協議会スカウト会館(白峰会館)

   ☆2月3日は、中邑さん、辻さん、面谷さん、加古さん、山本さん、沖山さん が参加されました。

   ☆2月9日は、沢田さん、木村さん、松浦さん、吉田さん、田中(喜)さん、

            西崎(絹)さん、多田さん、宮川さん、田中(創)さん、沖山さんが、参加されました。

   お忙しい中、ありがとうございました。<阪南地区スカウト委員長より>

  ※大阪連盟長からの委嘱期間は、H13.1.1〜H14.12.31の2年間となります。

  ※2月地区協議会を通じて、技能章考査員委嘱状が伝達されました。

 ◆平成13年度地区役員選考会情報

   昨年末の特別会議で、大塚団委員長が、引き続き地区委員長として推薦されました。

   特別会議に引き続き、新年1月22日に行われた地区役員選考会において、現行役員が原則

   継続して地区役員として奉仕いただくこととなりました。(役務分担は未定:任期1年間)

   大阪第120団関係地区役員の皆さんには、地区のためそして団のためにも活躍いただきたく

   よろしくお願いいたします。⇒役務分担含め、4月15日の地区総会承認で、正式就任となります。

  ※地区副コミッショナーの加古さん、多田さんは、大阪連盟長委嘱により6月末まで任期(でもきっと継続)


<平成12年>

◆大阪連盟スカウトフォーラム:大阪府立青年の家「島本町ふれあいセンター

                                   「中野 裕介君」 が阪南地区代表として参加

  ★120団からは、3人目の地区代表スカウトです。

   日本連盟代表には、惜しくも次点・・・残念!

   <採択文>

   実践に結びつく、具体的なベンチャープロジェクトの

   活動目標を明確にすることにより、

     ベンチャープログラムを展開する。

 

  <キャッチフレーズ>     『 好 っ き や ね ん 地 球 』

  <テーマ別活動内容>

    @世界平和 : HIV・AIDS 環境問題 差別撲滅 難民救助

    A国際交流 : 食事事情 インターネット ワークショップ 仲間集め

    B国際奉仕 : 募金活動 物資の支援 バリアフリー

  ※全国スカウトフォーラムは、平成12年12月24〜26日に開催されました。

    概要は、日本連盟HPを参照ください。⇒ リンクページへ


<OSAKA120 HOMEへ>