[Index]     [News]     [Tools]     [Items]     [Works]     [Events]     [Others]

「29になった日」
期日:2001年12月15日(土曜日)〜16日(日曜日)

Last Update 2001/12/19

2000 年代最初の誕生日から早1年。
例によっていつもの仲間に祝ってもらいました。

あやしい人形が看板の「カミカゼ」 いつものごとく最初は飲みに出かけたのですが………

最初に行った西国立の「カミカゼ」が貸切だったあたりから怪しい感じ。
結局隣の駅まで足をのばすことになったのでした。


怪しげな人形が目印の「ビールパブ」

もっとも、今年はそんなことも帳消しにするようなものが、メインディシュ(?)として用意されていました。

「世界最強」のお酒「スピリタス」

それが上のお酒「スピリタス」。 調達は昨年ケーキを燃やしてくれた

アルコール度数が「96度」という、 裏面のラベルに記された「世界最強のお酒です」の 文字がだてじゃない代物です。
普通はおもいっきり割るか、ぐい飲みに一杯程度をゆっくり飲むところなのですが………

スピリタス、「なっちゃん」、コーヒーカップ、100円ライター

今回はちょっとした趣向で、右の材料で特性の

「スクリュードライバー(?)」
のようなものを作ったのでした。

作り方はいたって簡単(?)。

  1. グラスにスピリタスを適当に注ぎ、
  2. ライターで点火。
  3. 適当に燃やしたところで、
  4. オレンジジュースで鎮火して完成〜。

主原料はたしかに「スクリュードライバー」のような感じなのですが……… 今年もやっぱり燃え上がりました。

燃え上がる……… にしても燃えすぎ

もはやカクテルをつくっているとはおもえない光景です。

ちょうどいい「火加減」の青い炎 これは参ったと「なっちゃん」で鎮火を試みるものの、 なんだかさっぱり消える兆しがありません。
右の画像のような状態でいつまでたっても燃えつづける………

おそらくこの火が消えるまで待つべきだったのでしょう。
せっかちにも火なんかは手でふたして消してしまい、 まさに「火のつくようなお酒」を飲んだ次の日は、 夕食まで物が食べられない状態でした。

と、いうことで今回の教訓

「お酒はほどほどに」


関連サイト

株式会社 大島
仕掛け人がスピリタスを仕入れた「酒屋」
今回仕入れたのは 500mlビンで約 1,000 円+送料

ビールパブ カミカゼ
最初行く予定だった店。師走はやっぱり予約が肝要。


[Index]     [News]     [Tools]     [Items]     [Works]     [Events]     [Others]

mmiura@mwa.biglobe.ne.jp

Since 2001.12.18