[Index]     [News]     [Tools]     [Items]     [Works]     [Events]     [Others]

日米フレンドリーシップフェスティバル in 横田

航空機編

期日:2001年06月30日(土曜日)〜07月01日

Last Update 2001/07/08

[本編]   |航空機編|   [ドラッグマシン編]

「基地の開放日」、それも空軍基地となると、「航空機の展示」が気になるところ。 残念ながら、横田基地は住宅地に近いので、 いわゆる「航空ショー」的な飛行展示はありませんが、 各種軍用機を間近に見られるというのはめったにないことです。

今回展示されたのは、いわゆる「戦闘機」と「輸送機」。 私は輸送機の方はあまりよく知らないので、戦闘機の方を中心にご紹介を。

F/A-18 ホーネット

最初に見えてきたのは、割と小柄な「ホーネット」。 この機体を含め、いくつかの機体にはアメリカ兵の解説員がついていて、説明をしてくれます。

説明してくれた親切さん

彼は「ホーネット」の説明員さん。
私も説明してもらいましたが………  結構人が並んでいて、30分ぐらい待ったのかな〜?

当然のように、英語で説明してくれました。 私の前には、小中学生ぐらいの少年たちが熱心に説明を聞いていたのですが………  かれらは、ぺらぺらだったのだろうか?

F-14 トムキャット 左の機体は、マニアが喜ぶ可変翼機「トムキャット」。

各機体には、1〜2メートルはなれたところにロープが張られ、 近寄れないようなっているのですが………   「フレンドリーシップ」ということか、わりとおおからかなようです。

きっと、英語に自信があればいろいろ「お願い」できるんじゃないかと。

F-16 ファイティングファルコン 本日唯一の単発機、「ファイティングファルコン」。

エンジンが一つしかないおかげで、小さくてコンパクト。 もっとも、機種部分がちょっと太いせいか、わりとボリュームがあるように見えます。

F-15 イーグル いまだに「最強」の呼び声高い「イーグル」。

最近の戦闘機は、ほとんどが灰色一色で塗られているのですが、 この機体はなにやら怪しげな迷彩が施されています。

F-4 ファントム もうすっかり「おじいさん」な「ファントム」。

この機体は横田のものではなく、自衛隊機。
ベトナム戦争のころから飛んでいるんですから、実に「いきの長い」ことです。

輸送機の尾翼下あたりから 最後に、輸送機の一台を尾翼の下あたりから撮影したもの。

うまく全景を収めることができませんでしたが……… 巨大感を表すことができたでしょうか?


[Index]     [News]     [Tools]     [Items]     [Works]     [Events]     [Others]

mmiura@mwa.biglobe.ne.jp

Since 2001.07.08