[Index]     [News]     [Tools]     [Items]     [Works]     [Events]     [Others]

日米フレンドリーシップフェスティバル in 横田

ドラッグマシン編

期日:2001年06月30日(土曜日)〜07月01日

Last Update 2001/07/08

[本編]   [航空機編]   |ドラッグマシン編|

「基地の開放日」というと、「航空機の展示」とおもって見に行くわけですが、 実は「フレンドリーシップ」なイベントなので、さまざまな催し物が開かれています。
多くは出店の類ですが、 「基地みたいなところ」じゃないと思いっきり使えなさそうなものの展示もありました。

「いかにも」なドラッグカー

なぜかボーリング場でよく見かける、ドラッグマシンの数々。
上のやつなんかは、いかにもと言う感じ。 リアが車体幅と同じぐらい幅のあるタイヤなのに、フロントがまるで自転車のよう。

下の画像はちょうどボディーを跳ね上げている状態でしたが、 まさに「ラジコン」そのものです。

すごいパワーのマシン→しっかりしたフレームとか思っていたのですが、 なんか頼りない感じです。

ラジコンのようなカウル

ちなみに、車体前方にある赤いのがどうやら燃料タンク。 この小ささは……… 必要最小限ということでしょうか。
燃費なんてむちゃくちゃ悪そうなのに……… 

会場には、4輪に混じって2輪のドラッグマシンも展示されていました。 下の画像は割と普通っぽい形に見えたもの。

割と普通に見えるバイク

もっとも、よーく見るとただならぬタイヤがついています。 また、カウルのライトは「描いてある」だけ。 ウィリー防止のフレームもついているし、実は立派なドラッグマシンです。

とても普通には見えないリアタイヤ

下の画像は、もうちょっと違う角度から、対比のための人物と一緒の状態。
左端の女性や、右っかわの3〜4歳の子供と比べると、結構小さいです。

実はとても小さい

さらに別の角度から見ると、実はシートの高さがタイヤより低いことが分かります。 もうほとんど腹ばい状態。 これで、1/4マイルを7秒弱、320 km/h まで出るんですから、 生きた心地はしないかもしれません。

小さくても、タイヤは太い


[Index]     [News]     [Tools]     [Items]     [Works]     [Events]     [Others]

mmiura@mwa.biglobe.ne.jp

Since 2001.07.08