[Index]     [News]     [Tools]     [Items]     [Works]     [Events]     [Others]

ドライブラリーに参加した日々
期日:2001年09月1日(土曜日):富士五湖エリア
期日:2001年09月23日(日曜日):八ヶ岳エリア

Last Update 2001/12/18

|本編|   [富士五湖エリア編]   [八ヶ岳エリア編]

最近「煙草を吸わないCM」がさわやかな(?)JT。
そんなJTが協賛するマイルドセブンドライブラリーに、 以前から参加しているという人に誘われて参加してきました。

車でドライブといっても、いろいろ楽しみ方があるものです。
「ドライブ」以外にも、「サイクリング」や「スキー」もあります。 スキー場で見かけた方も多いんじゃないでしょうか。

マイルドセブンドライブラリーマップ

ラリーの内容は、 地図に示されたスポットを回る「スタンプラリー」のようなイベント。 幅広い人が参加しやすくなっています。
これは最近の話で、以前はすべてのスポットを回らなければいけない、 スポットを回る順番も指定されているなど、なかなか大変だったようです。

今年はこれまで(9月23日現在)に、 富士五湖エリア八ヶ岳エリアに挑戦しています。 琵琶湖は遠いけど、日光ぐらいは……… 行けるかな?


マイルドセブンドライブラリー2001
ラリーマップに紹介された4つのエリアから好きなエリアを選び、スポットを回るドライブイベント。
各エリアには全部で8つのスポットがあり、各スポットでポイントを獲得すると、 もれなく参加賞(記念のキーホルダー)、また抽選でチャレンジ賞(APSカメラ)がもらえたりします。

4つのエリアは次の通り。(紹介文はラリーマップより)

日光・霧降エリア
名瀑と湖沼、雄大な自然を体験する
富士五湖エリア
富士山麓の自然と名水をめぐる
八ヶ岳エリア
美味しい水と空気、高原と渓谷を満喫する
琵琶湖湖北エリア
母なる湖の自然と出遭う

期間は 2001 年 7 月 1 日 〜 10 月 31 日まで。
2001 年のシーズンは終わってしまいました。興味のある方は、来年挑戦してみてはいかがでしょう?


後日談:記念キーホルダー
ドライブラリーから一月半あまり経った11月10日、参加賞のキーホルダーが届きました。

おまけの品なので大したことありませんが、そのシンプルなデザインはお気に入り。
中央部のロゴがビートのに似てるあたりもいい感じ

ビートのロゴ ラリーのロゴ

2名での参加(ドライバー+ナビゲーター)前提ということで、2つセットで届くうえに、 裏には訪れたエリアと日付が入り、記念としては十分。

ちなみにこのキーホルダー、左のようにして「メダル」を取り外せるようになっているのですが………

メダルを取った後のキーホルダー、あるいはキーホルダーから取り外した後のメダルは、どうしたらいいんだろう?


[Index]     [News]     [Tools]     [Items]     [Works]     [Events]     [Others]

mmiura@mwa.biglobe.ne.jp

Since 2001.09.27