[Index]     [News]     [Tools]     [Items]     [Works]     [Events]     [Others]

サイクリングラリーに参加した日々
期日:2001年10月20日(土曜日)

Last Update 2001/12/18

|本編|   [森林公園エリア編]

今年初めて参加した「マイルドセブンドライブラリー」
「ドライブラリーの他にサイクリングラリーもある」、という話にのってきたやつがいたので、 「サイクリング」の方にも参加してきました。

マイルドセブンサイクリングラリーマップ

ラリーの内容は、 地図に示されたスポットでスタンプを集めたり、出題されるクイズに答えるといったイベント。
ドライブラリーに比べると、体力を使う分それなりに難易度があがりますが、 ゆっくり時間をかければ1日で十分回れる内容でした。
多少の坂道にはへこたれない根性は必要かもしれません。


マイルドセブンサイクリングラリー2001
ラリーマップに紹介された4つのエリアから好きなエリアを選び、指定されたスポットを回るサイクリングイベント。
各エリアにはスタンプスポット3箇所、クイズスポット5箇所の8つのスポットがあり、 スタンプ2つでもれなく参加賞(記念のリストポーチ)、さらにクイズに正解すると抽選でチャレンジ賞(……… 腕時計?) がもらえたりします。
「チャレンジ賞」は、「リストップコンピュータ」なんだそうですが………

4つのエリアは次の通り。(紹介文はラリーマップより)

森林公園エリア
緑豊かな丘陵を走る
軽井沢エリア
森と野鳥の楽園を訪ねて
忍野・山中湖エリア
湖畔の自然と湧水に触れて
奥琵琶湖エリア
水鳥のサンクチュアリを巡る

期間は 2001 年 7 月 1 日 〜 10 月 31 日まで。
2001 年のシーズンは終わってしまいました。興味のある方は、来年挑戦してみてはいかがでしょう?


後日談:記念リストポーチ
サイクリングラリーから待つこと2ヶ月弱の12月17日、参加賞のリストポーチが届きました。

ちょっと使い道がなさそうなのがなんとも………
ドライブラリーのキーホルダーはまだ使い道がありそうなのに………

とはいえ、たしかに「自転車向けの記念品」ってなかなかいいのが思い浮かばないなぁ。

いちおう腕につけてみました。

なんかリストバンドみたいですが……… 汗を吸い取る素材じゃないです。

むしろリストバンドのほうがうれしかったなぁ。


[Index]     [News]     [Tools]     [Items]     [Works]     [Events]     [Others]

mmiura@mwa.biglobe.ne.jp

Since 2001.10.20