4月26日 | 外相に就任 |
4月27日 | 「新しい歴史をつくる会」の編纂した教科書を読みもしないで「事実をねじ曲げようとする」と発言 |
5月8日 | アーミテージ米国務副長官との会談ドタキャン(急に用事が入ったと言い訳→後に心身疲労と変更) |
5月9日 | 人事凍結方針を表明 |
5月10日 | アルゼンチン外相との夕食会を「日程の都合」で欠席 |
5月19日 | 台湾李登輝前総統の来日を以後認めないと発言 |
6月1日 | 豪・伊外相との電話会談で政府見解と異なる米ミサイル構想批判 |
6月21日 | 鈴木宗男代議士の質問制限を衆議院外務委員長等に要請 |
7月6日 | 在京中国大使に大使、小泉首相の靖国参拝に反対する考えを表明 |
8月2日 | 首相の柳井駐米大使の更迭を拒否する意向を表明 |
9月12日 | 米国務省の避難先という国家機密を記者団に漏らす |
9月12日 | 天皇陛下の内奏の模様を外部に漏らしたとの疑惑 |
9月下旬 | パキスタン難民キャンプの視察を「あんな汚いところは嫌」と拒否 |
10月29日 | 人事課長の更迭を求めて人事課に籠城 |
11月1日 | 紛失した指輪を秘書官に買いに行かせ、イラン外相との会談に遅刻 |
12月25日 | 「台湾は香港と同様、中国に収斂されていくのが望ましい」と政府の立場を逸脱した発言 |
1月20日 | NGO問題浮上 |