ダム操作の理論と実際    今村瑞穂

        ダム操作の始まりから終わりまでのすべてを定式化しました。  

     ダム技術参考文献(式の誘導方法 令和5年1月)                          
                                                アクセスカウンター
     このホームページの見方

 1. 下記の格段の項目をクリックして下さい。
 2. PDFファイルで各章の記述にリンクします。
 3. それぞれの章にリンクした後、「しおり」をクリックすると
   各章の節にダイレクトアクセスできます。
    その他、PDFファイルに本来設定されている様々なディスプレイ
   機能とアクセス機能を活用して下さい。

 4. PDFファイルは適当な大きさ(100%)に調整して見て下さい。
 5. 各章の最後に「目次へ戻る」と言う表示がありますからこれを
   クリックすると目次に戻って参ります。   

目      次 備      考
   ー本稿の要点ー 本稿の全貌を紹介しています。
   ー各章の要約ー 各章の要約をまとめています。
  第1章 ダム操作の何が問題か ダム操作の課題は?
  第2章 貯水池への流入量把握方法 ダムに流入する流量を求めるのは案外難しい。
  第3章 ダム操作の解析的考察 流入量によらないダム操作方法はないのか?
  第4章 洪水前放流 いつから放流を始めるかに問題がある。
  第5章 定水位操作 定水位操作は案外難しい。
  第6章 洪水調節操作 現行洪水調節操作について考えてみました。
  第7章 ただし書き操作 ただし書き操作の問題と改善策について。
  第8章 ダム管理よもやま話 ダム操作の現場で何が起きているか?
  
   その他、ダム操作に関する話題
 
 1. 雑誌「ダム日本」のインタビューを受けました。  

 2. ダム操作よもやま話を新規に掲載しました。平成25年10月
   内容は以下のとおりです。
  番号 − タイトル
その−1  流入量をめぐる話題
その−2  定水位操作について
その−3  洪水前操作について
その−4  洪水時の対応(利水ダムを通してみた洪水調節ダムの洪水処理)
その−5  さまざまな切り口からダム操作を見る

3.緊急放流について考えること
まえがき
1.緊急放流を考えるための前提条件
2.操作方式別の試行計算の概要と結果の表示
2-1.計画操作による計算方法と結果の表示(@ケース)
2-2.要領操作による計算方法と結果の表示
洪水調節効果を期待した異常洪水時防災操作操作
     ダム貯水池への流入量について考える              
今村瑞穂
〒839−0801 福岡県久留米市宮ノ陣5丁目9‐3
電話 0942−33−3722
Mail mizu-ima@mvd.biglobe.ne.jp
HP http://www5b.biglobe.ne.jp/ ~mizu-ima/dam-2/index-dam.htm