No. 49 | 願入寺と涸沼川 | ||||||||||
(がんにゅうじとひぬまがわ)
|
|||||||||||
詳しい地図↓ ◎
|
|||||||||||
最終更新日:2003.4.20. |
|||||||||||
トップ 一覧 茨城のそのほか 茨城のそと トピック別 日記帳 概要 更新履歴 リンク プロファイル | |||||||||||
|
【ここの概要(歴史、自然など)】 民謡の磯節というのは、今の手持ちの参考図書ではなにも書いていないので不明。そこには渡辺竹楽房という人の像があり、すごい人だったという趣旨の碑文があったのだが、肝心の磯節がどういったものか良くわからない。もしかしたら、聴いたことのある歌を作った人なのかもしれないが。 【行ってみた感想】 2001.2 岩船夕照では、めずらしく設定条件に合わせた景色を見た。といっても、ほかの百選と同じように、写真を撮るのに夢中で、ゆっくりと景色を見たわけではないが。鐘の方は、写真の通り、鉄骨のがらにぶら下がっている。はて?鐘つき堂は?という疑問が。もうひとつの疑問は歴史的なものだが、たしか戦時中は、日本全国の鐘が軍事徴用されたはず。どうやって免れたのだろう? 【看板説明文】 ● 巌船の夕照 ● 天下の魁 水戸のこころ(天保のウォークラリー) 【備考】 |
||||||||||
関連サイト: 大洗商工観光課 茨城県林業技術センター 水戸・日立の八景 | |||||||||||
トップ 一覧 茨城のそのほか 茨城のそと トピック別 日記帳 概要 更新履歴 リンク プロファイル | |||||||||||