稚内、ほろのべ雪祭りと紋別流氷 最終更新日:2002.2.4
  トップ  一覧  茨城のそのほか  茨城のそと  日記帳  概要  更新履歴  リンク  プロファイル
 場所:
 市町村: 稚内市
 北 緯: 45-31-13.6
 東 経: 141-56-25.7(宗谷岬)
 
 市町村: 天塩郡幌延町
 北 緯: 45-02-21.1
 東 経: 141-51-47.7(トナカイ牧場)
 
 市町村: 紋別市
 北 緯: 44-19-52.0
 東 経: 143-22-42.9(オホーツクタワー)
稚内市◎
幌延町◎
◎紋別市
 一言メモ: 北の寒冷と海を埋め尽くす流氷


稚内公園から市街を望む


百年記念塔


氷雪の門


日本の鉄道最北端(稚内駅)


宗谷公園から宗谷岬を望む


抜海の野良アザラシと礼文島


ほろのべ雪まつり(トナカイ牧場)


ほろのべ雪まつりの花火


ほろのべ雪まつりのレーザー


幌延町内で見かけたキタキツネ


でっかいカニのはさみ(紋別市)


観光砕氷船ガリンコ号


紋別沖の流氷

【ここの概要(歴史、自然など)】

(稚内公園)稚内市街地の西に小高くそびえる公園。あんまり高くないけど、険しく、坂がきつい。冬の間はロープウェイのみが交通機関。公園の上には百年記念塔があり、氷雪の門がある。公園からは市街地がよく見える。

(幌延)幌延はその稚内市街から約60km離れていて、各駅停車の列車で1時間くらいかかる。ここの名所はトナカイ観光牧場。

(紋別流氷)ここは稚内からは200km以上離れている。稚内と幌延は道北だが、ここは道東。稚内よりも南にあるが、風や海流の関係で、流氷といえばここが有名。観光砕氷船ガリンコ号といえばここから出発する。

【行ってみた感想】 2002.2

 真冬の道北はずいぶん前からいってみたかったところの一つだった。念願がかなったわけで。

 稚内に到着して、荷物を抱えたまま稚内公園などを合計3時間くらいふらついた。さすがに体が冷えましたが、予想したほどではなかったです。

 公園に上るためのロープウェイはすごく安い!その分短いけど、景色はかなりよい。前回夏に来た時には、百年記念塔まで行ったが、今回は足下の装備が十分ではなかったので、行くのをあきらめ、氷雪の門だけを見に行った。それでも靴の中に雪が入ったりして冷たかった。氷雪の門は、文字通りの氷雪の門だった。滑って転びそうになりましたよ。

 翌日は、友人と抜海に野生のアザラシを探しに行った。有名なんですよ、野生のアザラシがいることは。遠くのテトラポットにたまっていましたが、結構たくさんいたようです。泳いで頭だけを見せているやつも結構いました。

 その後、稚内駅の「最北端の線路」を見てから、宗谷岬へ行きました。寒いので誰もいないかと思っていましたが、少しずつですが、人が来ていました。正月にバイク乗りがやってくるという話を聞きましたが、本当でしょうか?ちなみに、宗谷岬は崖ではありません。最北端の碑の北はすぐに海です。

 夜はほろのべ雪まつりを見に行きました。第27回ですが、トナカイ牧場で行うのは最近になってからだそうな。子ども用の氷の滑り台はありましたが、雪像は3つで、正直しょぼいなあと思いました。しかし、出店はおいしく、花火とレーザーの見せ物は満足のいくものでした。すごかったっすよ、ほんと。まつりの最後の抽選会で景品の当たった人の数はすごいもので、百何十名。足が冷えちゃいました。帰りに、キタキツネを見かけました。人になれているようでしたね。

 その翌日は、遙か遠くの紋別まで、流氷を見に行きました。ほんと、遠くなんですよ。

 前の日まで流氷の動向を気にしていたのですが、あいにく暖かくなり、風も南風で、紋別では接岸していませんでした。少し足をのばしてサロマ湖まで行ったのですが、海岸に乗り上げた流氷はたくさんあったけど、海の上に浮かんでいるものはありませんでした。サロマ湖は凍結していました。

 ガリンコ号は、外見がかっこよいだけでなく、船内も意外に豪華で、乗り心地はよかったです。心配していた流氷も、港を出てすぐにあり、人が多くてなかなか船縁に行けないほど盛況でした。

 余談ですが、紋別港のすぐそばに、写真の通り、大きなカニのはさみのオブジェがありました。おもわず写真を撮ってしまいました。

【備考】

 関連サイト:       
  トップ  一覧  茨城のそのほか  茨城のそと  日記帳  概要  更新履歴  リンク  プロファイル