ミント音声教育研究所
ホーム

ミント アプリ
ケーションズ

ホーム

映画映像シーン検索サイト
セリーフ

字幕付き動画再生サイト
トーキーズ

Googleでサイト内を検索
    
ミント名作劇場
日本の昔話
朗読絵本

「竹取物語」

群馬の昔話
朗読絵本

「猿地蔵」」

日本の名作
朗読
芥川龍之介

「トロッコ」

英語朗読絵本
マザーグース Mother Goose

映画
オズの魔法使い

歌「オーバーザレインボー」

映画
カサブランカ

シーン「君の瞳に乾杯」

英語で折り紙 Origami
折鶴 つる crane

ベクターライブラリ
公開作品一覧
英語作品
朗読絵本
ふしぎの国のアリス

第1巻

聞き取りドリル
オバマ大統領 就任演説

聞き取りドリル
オバマ ノーベル平和賞演説

語学ソフト
ミングル
リーダビリティ計測ソフト

ワーズピッカー
英単語拾い2

ゲーム
朗詠・百人一首
読み上げ&ゲーム

数独ナンプレゲーム
東海道五十三次
詰独 一人旅

数独ナンプレゲーム
富嶽36景 富士登山
詰独 次の一手

ユーティリティ
書き起こしソフト
ゆ〜ゆ バリュー

書き起こしソフト
ゆ〜ゆ ライト

書き起こしソフト
ゆ〜ゆ ビジネス

書き起こしソフト
ゆ〜ゆ アカデミー


2017/12/16 トーキーズ メルマガ バックナンバー開設



トーキーズ メルマガ バックナンバーのサイトを開設しました。

⇒アクセスは こちらです


振り返ると記録には第3号(2015.12.04)からしかありませんでした。3号から自動送信機能ツールを使った一括送信にしたのでした。1号と2号は、一通一通送信していたのです。そこでメーラー履歴を探すことになりました。

第1号は33通でした。メルマガにはまだ日付が入っていません。メールのタイムスタンプはから 2005/11/29 とわかりました。LET関東支部大会ワークショップの翌日のことです。今では第52号を180通近くお送りしているのですから、隔世の感があります。


第2号からは日付が入っていました。2015.12.01です。なんと第1号の2日後のことでした。そんなに間なく発行したのはどうしてだろうかと読むと、創刊号への感想や意見が寄せられたので、それへの返信になっていました。寄せられた意見のなかには「昨日さっそく2クラスで使いました。今日は個別学習させて見ます(大学)」などうれしい報告だけでなく、「ワークショップでは途中で止まったので もう一度挑戦します」などとあり、今後に課題を残したことがわかります。


そこで、Talkies のお披露目となったワークショップ(LET関東支部第135回研究大会 2005/11/28)のプログラムをみると、その日のことが思い出されてきました。

この日の研究大会テーマは「外国語教育におけるビジュアル教材と字幕の利用」となっており、午後3時半から6時10分まで全体企画として全員参加で行われたのでした。プログラムは次のようになっていました。

関東支部第135回(2015年度)秋季研究大会
  
15:30〜15:35 
支部長挨拶総合司会 山口高領(早稲田大学)
LET関東支部長 湯舟英一(東洋大学)
  
15:35〜16:15 
ワークショップTEDプレゼンを利用して音読活動へ
司会 下山幸成(東洋学園大学)
講師 田淵龍二(ミント音声教育研究所)
  
16:30〜17:10 
講演1外国語教育とビジュアル教材―過去、現在、そして近未来
講師 東淳一(神戸学院大学)
  
17:10〜17:40 
講演2TEDトークを利用した英語教育
講師 塩見佳代子(立命館大学・TEDxKyotoキュレーター)
  
17:40〜18:10 
シンポジウム外国語教育におけるビジュアル教材と字幕の利用
司会 山口高領(早稲田大学)
登壇者 東淳一(神戸学院大学)
登壇者 田淵龍二(ミント音声教育研究所)
登壇者 塩見佳代子(立命館大学)
  
18:10〜18:15 
閉会の挨拶LET関東支部副支部長 神田明延(首都大学東京)
  



広くはないコンピュータ教室が一杯になる中、挨拶にたった湯舟委員長が、そのままTalkiesと講師の紹介してしまったので、総合司会の山口先生も司会の下山先生もの出番がないままにワークショップに入っていってしまうハプニングがありました。

このとき紹介したトーキーズは、公開して間がないこともあり、操作手順が複雑でした。50人余りの受講生にステップの多い講習となったので、今なら3分で終わるのですが、このときばかりは、全体運営と個別対応とで、テンヤワンヤのうちに終わった感が今でもはっきり思い出せます。それでも、講師であるわたしが、TEDのサイトからted2srtサイトを経て、動画と字幕をダウンロードし、トーキーズにドラッグ&ドロップして日英字幕つきの動画再生が始まった瞬間の歓声は、普段の静かな学会とは思えない熱気にあふれたものでした。


それから2年足らずのうちに、ワンクリックの簡単操作でTEDの日英字幕つき動画再生を可能にしたのですが、結構大変な作業で失敗の連続でした。しかし、苦労のおかげで、パソコンでしか使えなかった TED on Talkies が、いまやスマホやタブレットでも同じようにワンクリックで楽しめるようになったのです。


振り返ると 感慨深いものがあります。ただ、思い出にふけってばかりはおられないのが現実です。


このとき、挨拶に立った湯舟英一支部長(東洋大学)、司会を行った下山幸成副支部長(東洋学園大学)、閉会の挨拶をした神田明延副支部長(首都大学東京)の3人の執行幹部が、総合司会の山口高領(早稲田大学)、講師の田淵龍二(ミント音声教育研究所)の2人による研究発表を「TEDに訴えられることを恐れている」との理由で禁止してしまったのです。


禍福はあざなえる縄の如し

禍の次の福は何だろうかと 楽しみです。



関連記事
2015/11/28 LET関東支部大会:TED-Talks+トーキーズ報告
2015/12/06 TED+Talkies アンケート報告
・・・
2017/11/18 LET関東支部第139回大会



..[↓] 1
2017.12.16 田淵龍二