2015年 3月 言語教育エキスポ 2015 (早稲田)
|
早稲田大学
■日程 | 2015年 3月 15日(日) |
■場所 | 早稲田大学 |
■テーマ | 外国語学習に対する適切な動機づけを目指して |
ミント音声教育研究所は、言語教育エキスポ 2015 (早稲田)において、研究発表をおこなった。
|
|
..[↓] 1 |
1 | ワーキングメモリ理論と一息の連続音声継続時間に基づいた Direct Method としてのチャンク音声提示法の提案 | もどる もくじへ | |
アブストラクト
- IT専門知識提供により科研などに協力してきた筆者は,言語学習に有効なチャンク提示法(教授法)を開発すると共に,ワーキングメモリなどの理論研究と大量の音声音響観測により音声言語のチャンク的性質を明らかにしてきた。その研究成果を概観すると共に,読解,聴解および発話力向上に資するIT提示法 Direct Method through Chunked Presentation を提案する。
キーワード
- ワーキングメモリ,聴覚認知特性,呼気段落,読解プロセス,チャンク提示
|
..[↑] 2 |
各種学会での活動のトップページへ
Site:http://www5b.biglobe.ne.jp/~mint_hs/let/
ニュースのページへ
Site:http://www5b.biglobe.ne.jp/~mint_hs/news/
|
 |