presented by
ミント音声教育研究所
トップページ

ミント アプリ
ケーションズ

ホームページ

映画で英会話
動画シーン検索サイト
Seleaf

ミント スクールズ
     動画で授業参観
英語で歌う
マザーグースの
元気な声

7曲連続暗唱/Reciting

映画「オズの魔法使い」を使った動画辞典で

英語表現

映画まるごとデータベース」を使った授業

映画で英会話

ベクターライブラリ
公開作品一覧
英語作品
朗読絵本
ふしぎの国のアリス

第1巻

聞き取りドリル
オバマ大統領 就任演説

聞き取りドリル
オバマ ノーベル平和賞演説

語学ソフト
ミングル
リーダビリティ計測ソフト

ワーズピッカー
英単語拾い2

ゲーム
朗詠・百人一首
読み上げ&ゲーム

数独ナンプレゲーム
東海道五十三次
詰独 一人旅

数独ナンプレゲーム
富嶽36景 富士登山
詰独 次の一手

ユーティリティ
書き起こしソフト
ゆ〜ゆ バリュー

書き起こしソフト
ゆ〜ゆ ライト

書き起こしソフト
ゆ〜ゆ ビジネス

書き起こしソフト
ゆ〜ゆ アカデミー

ミント名作劇場
日本の昔話
朗読絵本

「竹取物語」

群馬の昔話
朗読絵本

「猿地蔵」」

日本の名作
朗読
芥川龍之介

「トロッコ」

英語朗読絵本
マザーグース Mother Goose

映画
オズの魔法使い

歌「オーバーザレインボー」

映画
カサブランカ

シーン「君の瞳に乾杯」

英語で折り紙 Origami
折鶴 つる crane


2011年 8月 外国語教育メディア学会(LET)第51回 全国大会(名古屋)


名古屋学院大学 白鳥キャンパス

■日程2011年8月6日(土)〜8日(月)
■場所名古屋学院大学 白鳥キャンパス(名古屋熱田区)

外国語教育メディア学会(LET)第51回 全国大会(名古屋)において、ミント音声教育研究所は、神田先生(首都大学東京)、湯舟先生(東洋大)他と2つの共同研究発表をおこなった。

  1. チャンク提示法研究
  2. 呼気段落長研究


..[↓] 1
【 1 】  チャンク提示法研究

表題CALL教材を利用したチャンク単位での音読訓練が
読解速度と読解効率に与える効果
The Effect of Read-Aloud Training by Chunking
on Reading Speed and Efficiency
in a CALL Software Environment
発表者神田 明延(首都大学東京)
湯舟 英一(東洋大)
田淵 龍二(ミント音声教育研究所)
池山 和子(恵泉女子大学)
山口 高嶺(早稲田大学)
鈴木 政浩(西武文理大学)
時所8月7日(日) 13:30〜14:00 201教室
   
発表要旨 こちらへ
発表要綱 

発表会場
..[↑][↓] 2
 1 【1】 チャンク提示法研究 発表要旨もどる
もくじへ

CALL教材を利用したチャンク単位での音読訓練が
読解速度と読解効率に与える効果

The Effect of Read-Aloud Training by Chunking
on Reading Speed and Efficiency in a CALL Software Environment

 本研究者グループは数年に亘って、CALLソフトウェアによるチャンク提示法の工夫によって、速読訓練による読解効率の向上を検証し、英文がチャンク毎に現れる多様な提示法で有意な成績の伸びを確認し、諸提示法における特性なども確認してきた。しかしながら、読解効率における有意な伸びが、当初予測していた聴解能力への転移に至ってないことも判明した。そこで我々は処遇方法の質と量を変更して、さらなるチャンク切りによる学習効果の検証を試みた。
 今期は、新たな共同研究者2名の加入により、処遇対象者数を拡大し、複数の大学1〜2年生の一般英語クラスで処遇を継続した。その最終的な成果を今回発表する。

キーワード
  • チャンク, 読解効率, 音読, ソフトウェア, 提示方法

利用機材
  • 音声(ボイス)と文字(スクリプト)を同期させて提示するシンクロナイザー = プレーヤーミント(特許 3549195)搭載m-Boxed、プレーヤーミント(ネット版)PlayNetAC
..[↑][↓] 3
【 2 】  呼気段落研究発表

表題2±1秒の制約 ─ 音声データベースに基づく
Breath Group解析
発表者田淵 龍二(ミント音声教育研究所)
湯舟 英一(東洋大)
時所8月8日(土) 10:40〜11:10 6号館401教室
   
発表要旨 こちらへ
発表要綱 前半
 後半 ⇒パワーポイント

発表 湯舟先生(前半)
..[↑][↓] 4
 1 【2】 呼気段落研究 発表要旨もどる
もくじへ

2±1秒の制約 ─ 音声データベースに基づくBreath Group解析

Time Constraints for 2±1 seconds:
A speech-database analysis on the duration of Breath Groups


 発表者らによって編纂されたデジタル音声データベース(主に米語による、映画、教科書朗読、ニュース放送、演説、朗読、歌謡、韻文など)を用い、ポーズ検出による音声自動分割の後、言語情報による手動の分割処理を施した47,260のBreath Group(呼気段落)のもつ情報のうち、「音声としての長さ」に焦点を当てて論じる。分析の結果、Breath Group平均が2.1秒、最頻値が1.5秒、全体の84%が3秒以下であった。さらに呼気段落長の平均値はしゃべる速さ(発話時の単位時間当たりの言語量)に依存しない傾向が明らかとなった。発表では、この音声実現の実証データと、認知心理学や脳科学におけるワーキングメモリの「音韻ループ」Phonological Loopに関する理論研究、およびこれまでの言語学、認知科学、脳科学の研究結果との関連性を探った後、音声教育とりわけシャドーイング訓練の方法論への示唆を提示したい。

キーワード:
Phonological working memory, 2±1 seconds, duration of Breath Groups,
speech-database,

利用機材
  • 音声(ボイス)と文字(スクリプト)を同期させて提示するシンクロナイザー = プレーヤーミント(特許 3549195)搭載m-Boxed

発表 田淵(後半)
動画シーン検索サイトを使って呼気段落の説明
..[↑] 5



各種学会での活動のトップページへ
Site:http://www5b.biglobe.ne.jp/~mint_hs/let/

ニュースのページへ
Site:http://www5b.biglobe.ne.jp/~mint_hs/news/