銭 湯 解 析
兵庫県全下(神戸市除く)
摂津・丹波・但馬・播磨と古より発達した町の多い国だけに、旧き地域社会に守られ
た良き銭湯が多く残っているし、大阪湾沿岸部の急激な工業化による人口増加に伴う
銭湯の林立など、様々な銭湯が織り交ぜられている。
本当は分割して載せるべきなのだが、自身の行動範囲からいまのところは全県下での
紹介とします。
また軒数も増えたら地域ごとに分割します。
兵庫県浴場組合公式![]() |
|||||
名 称 | 所 在 | 営業時間 | 定休日 | 備 考 | |
尼崎市 | |||||
三和温泉 | 建家町97 | 16~24 | 不定休 | 月曜休かも | |
大物新温泉 | <平成16年末廃業> | ||||
伊丹市 | |||||
ぎょうぎ温泉 | 堀池字タイト町132-1 | 16~22:30 | 火 | ||
宝塚市 | |||||
荒神温泉 | 旭町2-22-15 | 10~22:30 | 木 | ||
西宮市 | |||||
芦乃湯 | 森下町8-1 | 15:30~23 | 水 | ||
明石市 | |||||
明月湯 | 日富美町14-17 | 13:30~23:30 | 月 |