怪しきモノたち


怪しきモノたち・その471 お好み焼きUFO






昨日の「カップ焼チキン」に続いて、もう一つコンビニで捕獲した新製品のカップ麺を食してみることに。

これは先月にはすでに登場していたのだが、あまりにもの奇抜さに、さすがのワシも買うのを躊躇っていたのである。。。というのも、


日清焼そば
UFO
お好み焼き
トッピング

「日清食品の公式ニュース記事」


これ、乾燥麺でしょ。。。てことはお好み焼きも乾燥してるってことに?

いままで「たこ焼きラーメン」や「カップ焼きめし」なんかも過去に登場させていた日清さんだからこそ出来た芸当なのかも知れないが。。。ま、とにかく食べてみよう。

封を開けていると、ふつうに見る焼きそばUFOの中身に、ひときわ目立つ大きな丸くて白い物体が。


 


「どん兵衛」の天ぷらともまた違う風貌にちょっとばかし戦慄をおぼえる。。。これって
「あとのせ」はやっぱマズイかな?
てか「さくさくなお好み焼き」はイヤだ。

ま、とにかく最初なのでテキスト通りに作ってみる。
麺と乾燥お好み焼きに湯を入れ、3分待って湯を切り(今回はちゃんと流しへ・・・)、ソースを絡ませようとしたところ、麺にはからむが、お好み焼きには全くソースがのらないのだ!

どうやら麺とは違い、このお好み焼きはソースを染み込ませてしまう特性があるようだ、これは早急に改善して欲しい。

そしてマヨネーズをっけ、ふりかけをパラパラとでなんとか出来上がり。
見た目はそれなりに美味しそう。


 


では、いただきます。。。焼きそばはふつうに美味しく、いつものUFOのスパイシーなソースとは違って甘い目でどろっとした食感が新しい、でもこの味は日清以外のメーカーではすでにあり、日清らしさを感じることが出来なかったのは美味しいだけに少し残念さが残る。

しかし、お好み焼き(のような物質)。。。これはワシ的にはマズイ!のだ、モノとしての発想は悪くない、ただ、妙に油(特にバター的な)臭さが非常に強くてこれが後味にまで響き、かなりのダメージを与えてくれるのだ。

しかもこいつ、直径10センチ近くもある大きさなので、食べても残りやがる。。。なんとか全部食べたのだが、ついさっき食べた「焼チキン」の味すらどっかへ消えてしまうくらいに胃がもたれている。

単に食い過ぎと言えばそうなのだが。。。これはもうちょっと改善する余地は大いにあるので、ぜひ見直して欲しい、と強く願う。>日清食品さん

 →次へ進む
 ←前に戻る
 怪しきモノたち・401〜500へ
 
怪しきモノたち・トップページに戻る