怪しきモノたち
怪しきモノたち・その462 恵方巻’08 | |
つい先日は節分でしたが、みなさんも豆まきを楽しまれましたでしょうか。。。という節分といえば関西では古くから巻寿司をまるまる1本を恵方に向かって黙々と食べると無病息災という「恵方巻」なる風習があるのですが、近年コンビニ業界を中心としてこの恵方巻を全国展開しようとする動きがあり、こういった地元風習の拡大に嬉しさを感じる反面、昨年のように「怪しげな恵方巻たち」の登場には、さすがのワシでも少なからず疑問を抱かざるを得ません。 で、今年はどうなのかと言いますと。。。大手百貨店ではケーキコーナーに山盛りのバレンタインチョコに混じって「恵方巻ロールケーキ」なるモノが登場しておりまして、これは昨年にコンビニが売り出したモノに目を付けて売り出したものと思われます。 他は昨年と同じ様なモノばかりで、もう恵方巻バブルは早くも終焉か?と思っていたら、江崎グリコさんがやってくれました! かぶりつき コロン 参考:「江崎グリコさんの公式発表」 あのかわいくて美味しい「コロン」が、なんと長さ約30センチという長さで登場したのである! しかも「あまくてながーい幸せ」と銘打ち、「まるかぶり」でいただくといいようだ。。。って、恵方向いてコロンを丸かぶりというのは子供なら大喜びであろうが、もう年な我々にとっては、こんなに大甘なお菓子をこんなにも一気に摂取するのは自殺行為ではある。 そして、さらに我が頭を悩ます「恵方巻」が関西でほっかほっか亭を展開するハークスレイから登場したのだ! 恵方巻 てぬぐい なに、恵方巻とはいえ、てぬぐいは食べれんだろう? というこの商品は、事前にほっかほっか亭で恵方巻セットを予約した客だけに配っているプレミア物で、広げればふつうのてぬぐいではあるが、彩色の組み合わせにより巻くことでなんと、巻寿司のように見えるというスグレモノ、もちろん食べることはできない。 これを知ったのが新聞に入っていたチラシ広告で、これは怪しい!欲しい!とスグに注文しにいったのであるが、よく考えると、我が家では毎年、古くから昵懇にしている寿司屋さんから恵方巻をいただいているので、この注文分と合わせて3本(巻寿司2本+コロン1本)を食べねばならないとは。。。元来寿司が苦手なワシにとってはなんともツラい節分だ。 コロンを食べるまでは、と必死に黙々と巻寿司2本を平らげ、恵方巻セットのおかずに加え、焼イワシに麦飯に味噌汁に歳の数だけの豆を急ぎかき込み、そしてやっとのこさ再び恵方に向かって黙々とイチゴ味のかぶりつきコロンをバリボリ。。。なんで我が家でセルフ・フードファイトせなあかんねん?と自問自答しながらも、今年の節分は無事に終了したのであった。 あぁ、無病息災どころかますますメタボ街道まっしぐらのワシ。。。(涙)。 来年こそは、まともでふつうな恵方巻だけの登場を大いに期待したい。 |