怪しきモノたち


怪しきモノたち・その453 ネットコント






今回は、マレーシアへ帰省されていたCOCOさんから送られてきた怪しきオミヤゲを紹介します。(いつもありがとう、COCOさん)

これはクアラルンプールのジャイアントというスーパーで見つけられたモノで、どこにでもある「とうもろこしのキャンデー(玉米糖)」のように見えるのだが、パッケージ左下に書かれている日本語がまた。。。


 

てんねんのふうみ
めじちぱん
とても良ひです



「てんねんのふうみ」・・・「とても良ひです」は理解できるけど、「めじちぱん」って何だ?
キャンデーなのに「ぱん」ってサッパリ理解できない。

だが、それだけで終わらないのが怪しきモノ、さらにパッケージ右下や裏面に書かれている日本語にも愕然と!


 

ネットコント
150gm グラム



「ネットコント」とはいったい。。。
別にこのとうもろこしがネット上でコントイベント

「M−1(マレーシア−1)」

なんかを企画している訳ではないのに。

どういう意味だ?と調べてみると、その上に小さく
「Net Weight : 150gm」とあり、それをいつものように機械翻訳した結果、怪しい日本語に。。。というパターンかも知れないが、どう考えても「Weight = コント」とはならんのだけど(汗)。

このぶっとび日本語はEGO社と並んでマレーシアらしい。

こんなマレーシア、私は大好きだ。

 →次へ進む
 ←前に戻る
 怪しきモノたち・401〜500へ
 
怪しきモノたち・トップページに戻る