怪しきモノたち
怪しきモノたち・その449 マツュマロ | |
今回は、マレーシアへ帰省されていたCOCOさんから送られてきた怪しきオミヤゲを紹介します。(いつもありがとう、COCOさん) これはクアラルンプールのスリコタというスーパーで見つけられたモノであるが、昨日に引き続きふたたび登場のマレーシアを代表する怪しきお菓子メーカー・EGO社の新作をご覧下さい。 MARSH-MALLOW マツュマロ きた、「マツュマロ」! どう発音したらええねん? 意外と読むのは難しく、しかも中の小袋一つ一つにも「マツュマロ」と丁寧に書かれているではないか。 これでは食べようとする度に脱力感が増していくような。。。そんなお菓子をありがとう(ちょい怒)。 それはさておき、パッケージには他にも 本品は、最高の技術と最新の設備の オートメーション化された工場にて、 厳格な品質管理の下に制造されてお ります。 お子様の「オヤシ」に、又お茶菓子 に最適です。 おいおい「オヤシ」はないだろう! しかも「制造」と言う文字も、私のパソコンでは一発変換できないのですが(苦笑)。 これまた素晴らしい一品である。 味はどれも悪くないのに。。。なんでわざわざ怪しげな日本語を使うのだ? さすがEGO社、ぶっ飛びぶりは馬来一! | |
新たな発見! マツュマロのパッケージの上部に 益菓 EGO そうか、EGO社は漢字で「益菓」というのか。 |