怪しきモノたち
怪しきモノたち・その448 にく綿スナック | |
今回は、マレーシアへ帰省されていたCOCOさんから送られてきた怪しきオミヤゲを紹介します。(いつもありがとう、COCOさん) これはクアラルンプールのジャイアントというスーパーで見つけられたモノであるが、このコーナーをいつもご覧の方はご記憶であろう。。。そう過去に「黄金熊」や「EGOお菓子in新嘉坡」でも紹介した、シンガポールの怪しきお菓子メーカー「EGO社」の新作である! このEGO社、本社はマレーシアにあるのでクアラルンプールでも売られているのは当然ではあるが、今回もなかなかに素晴らしい一品である。 菜食 にく綿 トウモロコシ の米のビスグシト 海苔卵ミルク味 「にく綿」って何だ? しかも、トウモロコシと米で作ったビスケットが卵とミルク味に加えて海苔までまぶしているのは、さすがに日本人としては味の想像がつかない。 だが、味以上に気になるのが「にく綿」。。。いったいどんな食べ物なのか?と、箱をじっくりと鑑賞していると、 Corn Rice Stick with Vegetarian Meat Fioss と書いてあるのに気づいた。。。もしや、これってこのまま機械翻訳したから、こんなに怪しげな日本語に生まれ変わってしまったのか? たしかに「Vegetarian Meat Fioss」を直訳すれば「菜食者の肉綿」という意味になるが、そもそも肉綿とはいったい何のことを表しているのだ? 想像するに、どうも素食(中華風精進料理)に使われる食材の何かが「Meat Fioss」というモノなのかもと思われる。。。実際、箱の中国語での原材料表示にはこれに当たる語として『素肉松』というモノが表示されており、調べてみると中国ではよく知られた肉の加工食品である「肉のでんぶ」の精進料理版であるようだ。 なので繊維状の肉ということで「Meat Fioss」ということか。。。でも機械直訳しすぎやで(笑)。 さすがマレーシアを代表する怪しきお菓子メーカー・EGO社には、いつもながらに脱帽である。 |