怪しきモノたち
怪しきモノたち・その440 セレクト日本菓子 | |
今回は、池さんご提供の怪しきモノを紹介します。(いつもありがとうございます、池さん。) 正月はタイへ帰省されていた池さんは、タイの街をぶらぶらしていたところ、とある店頭でこの商品を発見したそうな。。。それは、 日本のお菓子 セレクト と仰々しく書かれているけど、どう見ても「チーズおかき」なんですが(笑)。 英語表記でも「Cheese Bite / Cheese Disk Topping with Seaweed and Cashew Nut」とあり、やはり海苔やカシューナッツを載せたチーズおかきを意味している。 これが大陸やシンガポールでは奇天烈なお菓子に変化するのではあるが、一歩先を行くタイランドではそういった状態を脱したようだ。 しかし、箱の裏に書かれている説明には、 > 日本の伝統的なお菓子の革命! > 代々受け継がれていた職人の製法で、 > 厳選された天然素材を使用して作り > ました。 > 洗練されたとてもおいしい日本のお > 菓子”セレクト”を、あなたのもと > へお届けします。 たしかに「チーズ鱈」と同様に「チーズおかき」の登場は、日本のお菓子&おつまみの世界観を変え、業界に大きな衝撃を与えたのは言うまでもない事実であるが、それってもう20年以上も前じゃないかな? それが今頃、タイランドで! そんなに革命的な日本菓子、ぜひ食べねば!とさっそく箱を開けてみる。。。箱の中には10ほどの小袋に入ったチーズおかきが入っており、食べてみるとやはり予想したとおりのふつうに美味しい「チーズおかき」であった。 しかし、そのふつうに美味しく感じるくらいまでに日本のおかきを生産出来るようになったタイランドの技術の高き完成度には驚かされる。 近い将来、世界で食される日本風の美味しいお菓子はみんなタイ製品。。。てなことがありえるかもしれないな、と感じたワシであった。 |