怪しきモノたち
怪しきモノたち・その425 迷走する名店 | |
先日、新聞の折り込みにこんなチラシが。 おぉ、これはワシもよく利用させてもらっている中華デパート「上海新天地」ではありませんか。。。でもなんか雰囲気が違う。 そう、今までのように豪華なカラー刷ではなく、赤白2色刷というシンプルさ、しかもチラシ上部には、 年末日本食品 特売 と大きく書かれているではないか。。。あまりにもの中国ブームの余波か、さすがに大陸製品だけを販売するのが難しいのか。。。そういえばちょっと前に行ったときも、野菜売場に「当店で扱っている野菜は日本産です」と掲げてあったし。 チラシの中身は「サッポロ一番」とか「メグミルク牛乳」に「日清オイリオ・キャノーラ油」そして「永谷園あさげ」まで国内でもおなじみの食品が割と安価で売り出すようだ。 しかし、その中で気になる点が。。。パッと目に付いたのが、 韓国一番 農協キムチ おいおい、キムチは日本の食品じゃないぞ。。。てか、韓国一番の農協キムチというネーミングもなかなかに怪しいのですが。。。ま、それはさておき、その隣を見てさらに頭の中に大きな疑問符が、 米・国内産 こしひかり 100% これ、天邪鬼的な視点だと「アメリカ国内産こしひかり100%」と見えなくも無いのですが。。。ま、カリフォルニアでは実際にこしひかりが栽培されているし、中国産よりアメリカ産の方が安全性は高そうにも思えるが、なんだか違和感たっぷりではある。 こんど、これら商品を確認に上海新天地へ行ってこようと思う。 |