2004,09,29作成

またまたやくしまにいってきたのだ〜
その4

万代杉を出発して約20分、沢に到着
しました。
「さわがあったのだ〜。ここでしっかり
みずをくむでし〜。」
「くまないとたいへんなことになるでしか〜?」
登山で水は貴重品です。
汲める機会があったら汲んでおくのが
無難だと思いますよ〜
登るにしたがってだんだんとガスが出て
しまいました。
「う〜ん、がすってしまったのだ〜。
けきしがぜんぜんみえないでし〜。」
「このさきすすめるでしか〜?」
まあ登山道は見えているし今のところは
大丈夫ですよ〜。」
登山道です。マイナーな山なので
登山道は細く獣道みたいな様相を呈して
きます。
ここまでくれば頂上は目前です。
最後はロープづたいに岩を登ります。
「うんしょ、うんしょ、あといっぽなのだ〜。
ぼくのからだではいわしゃんをのぼるのは
たいへんでしね〜。」
管理人さんは頂上を目指し一生懸命ローブを
登っていました。
「ついにちょうじょうについたのだ〜。
もっとむだけってこういうかんじをつかっている
でしね〜。」
頂上に着いた管理人さん。早速看板に
つかまって写真を撮りました。
モッチョム岳は普段カタカナ表記される事が
多いです。漢字で書くと「本富岳」と
なります。
「ちょうじょうからのけしきはなにも
みえないでしか〜?」
本当は下の景色が見えるはずなのですが、
ガスっていて見えませんでした。
「う〜ん、そうだったでしか〜。
せっかくここまできたでしが、ざんねん
なのだ〜。」
「これはじかいのしゅくだいって
ことでしか〜?」
苦労して登ったものの、景色が見えなかった
ので、がっかりしている管理人さん。
まあ、次回の宿題ということで・・・
この画像は、4年前(2000年7月)に
モッチョム岳に登った際の頂上から
撮影した画像です。
この様に頂上から下界が見えます。
よく見ると泊まっている宿も確認できる
かも??
この画像も4年前に撮影したものです。
遠くに種子島も見えます。

またまたやくしまにいってきたのだ〜その5にすすむもも

またまたやくしまにいってきたのだ〜その3にもどるべき

またまたやくしまにいってきたのだ〜にもどるかにゃ