2013,02,06作成

にせんじゅうにねんのやくしまなのだ〜
その4

台風の影響はもう無くなりましたが、山の方は
厚い雲に覆われていました。
今日の山の天気はどうなるかな。。。
「とちゅうでしょうちゅうがわのばすていによったのだ〜。
ここもはずせないでし〜。」
屋久島には「焼酎川」というバス停があります。
由来は、昔闇焼酎を作っていた工場がこの付近に
あったそうで、そういう名前がついたらしいです。
「しらたにうんすいきょうにきたのだ〜。
たいこいわまでいってみるでし〜。」
今日は白谷雲水峡から辻峠、太鼓岩まで行ってきます。
江戸時代に花崗岩で作られた楠川歩道を通ります。
数百年経ってもしっかりと残っています。
コケはある程度湿り気があった方が光って見える
気がします。
「かわをいしづたいにわたるのだ〜。
ぞうすいのときはあぶないからひきかえさないと
いけないでし〜。」
途中川を石づたいに渡るところもあります。
増水時は危険なので引き返さなくてはいけない
場合もあります。
くぐり杉です。
木をくぐるように木道があるので、みんなくぐって
先に進みます。
白谷小屋入り口辺りの木で見つけた落ち葉の
細工です。
落ち葉の表情がなんともいいですね。
「ここのばしょはこけむすもりでおちついた
みたいなのだ〜。」
「いぜんはもののけひめのもりとかいっていたでし〜。」
以前この場所は「もののけ姫の森」と名乗っていましたが、
スタジオジブリから認められなかったため、看板も
撤去されました。
現在は「苔むす森」という名前に落ち着いたみたいです。
もののけ姫の森と名乗ってしまったばっかりに観光客の
急増で荒れてしまったそうです。
確かにヤクスギランドに比べたら白谷雲水峡は人が
多いように感じます。
「このへんはろけちだったでしか〜?」
いや・・・ある程度参考にしているとは思うけど、
ロケ地ではないですよ〜。アニメですし・・・
切り株の上の苔に囲まれて幼木が生えていました。
白谷雲水峡に来るたびに、この朽ち果てた橋が気になって
撮影しています。
徐々に自然と同化していくんでしょうね。
「つじとうげまできたのだ〜。きょうはよくみえないかも
だけど、たいこいわまでいってみるでし〜。」
入り口から約1時間40分程で辻峠までやってきました。
景色は見えないかもしれませんが、とりあえず太鼓岩まで
登ってみます。
「たいこいわにとうちゃくなのだ〜。でもなんにも
みえないでし〜。」
辻峠から10分で太鼓岩に到着です。
残念ながら景色は見えませんでした。
到着したときは雲に覆われて何も見えませんでしたが、
10分ほど待っていると次第に景色が見えるように
なってきました。
「ちょっとまっててよかったでし〜。」
完全に雲が晴れた訳ではないですが、
景色が見えたので管理人さんも喜んでいました。
「ここでおひるにするのだ〜。」
雨もこれ以上は降らなさそうだったので、太鼓岩の上で
お昼を頂きました。
森の中は名もない木がほとんどですが、人それぞれ
印象に残るポイントがあると思います。
自分だけのマイポイントを見つけてみるのも
いいと思いますよ。
以前印象に残ったヒメシャラです。
すごい生え方です。
ヤクシカも白谷雲水峡ではあちこちで見かけます。
気のせいか、10年以上前よりも頻繁に見かける
印象があります。
夜に食べたよかにせメニューの「さばぶしスライス」です。
三岳によく合いますよ〜〜

にせんじゅうにねんのやくしまなのだ〜
その5にすすむかも

にせんじゅうにねんのやくしまなのだ〜
その3にもどるかも

にせんじゅうにねんのやくしまなのだ〜
とっぷにもどるかも