2010,04,29作成
おおいがわてつどうにのってきたでし〜
その2
千頭を発車して最初の駅、川根両国駅に 到着しました。 井川線の車両整備を行う、両国車両区が 併設されています。 |
|
川根両国駅のホームです。 高さがほとんどないです。 |
|
井川線はカーブが多いので、常に 線路を軋ませて走ります。 車両のスピードメーターは最高40qまでしか 表示がありません。 スピードは速くても25qくらいしか出ていない (出せない)みたいです。 |
|
沢間駅です。 ここは多少の集落があるようです。 |
|
土本駅です。 20年前に橋ができるまでは井川線が 唯一の交通手段だったみたいです。 今も駅周辺には4軒の民家しかありません。 |
|
川根小山駅です。 集落は少し離れた所にあります。 |
|
川根小山駅のホームも簡素な作りに なっています。 |
|
川根小山駅近くの集落です。 |
|
千頭から30分程で井川線の主要駅、 奥泉駅に到着です。 ここから寸又峡行きのバスに乗り換えが できます。 ちなみに千頭から寸又峡行きのバスに乗ると、 10分で奥泉駅の着きます・・・・ |
|
「あぷといちしろえきについたのだ〜。 ここからながしまだむえきまではあぷとしき になるのだ〜。」 アプトいちしろ駅に到着しました。 ここから長島ダム駅まではアプト式が採用 さているため、ここでアプト式機関車を 連結します。 |
|
「きかんしゃをれんけつしたでし〜。 これでのぼれるでしね〜。」 機関車を連結しました。 この機関車で90‰(9%)の坂を克服して 登ることができます。 |
|
アプト式の区間を走行しています。 見た目にも急な坂を登っているような 感じを受けます。 |
|
後ろを振り返るとその印象の強くなります。 | |
長島ダムが見えます。 このダムの建設の為に奥泉〜接阻峡温泉 が新線に切り替えられました。 |