Home<日々雑感<

日々雑感2008-10
LAST UPDATE 2008-11-21

最新版はこちら 過去ログメニューはこちら

1413 2つの講演 投稿者: kurochan 2008/10/30 →時の話題Vol.491
◆29日は、勤務校の「人権を考える全校集会」。「多文化共生をすすめる外国人青年の会」からお二人に来ていただき、ハートに響く熱いお話をしていただいた。新渡日外国人が急増する昨今だが、ごく一部の事件をセンセーショナルに報道して「犯罪者扱い」する差別・偏見が広がるゆゆしき状況を打破したい。温かい心を持つ同じ人間として、ともに暮らし、ともに尊重しあえる生活感覚を生徒たちに身につけてもらいたい。
◆30日は、畝傍中学のPTA研修で「ケータイ・ネットと子どもたちの人権」と題して講義。いつい喋りすぎてしまい、またもや質疑応答の時間が無くなってしまった。それでも、最後まで熱心に聞き入ってくださり感謝感謝。子どもとの約束に関して、具体的に話ができればよかったと反省。
◆今日は、「くろちゃんからのお手紙です」第38号を執筆配布したが、すでに〆切が過ぎた原稿が1本、明日には仕上げなければならない原稿が1本。頑張るべー。

1412 怒り心頭 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2008/10/28 →時の話題Vol.490
◆昨日・今日と様々な人権侵害事象の情報が入ってくる。高校生に対する中傷スレッド、教員による部落差別書き込み、障害者に対する教員の差別暴言、外国籍高校生に対する入管の人権侵害、などなど。怒り心頭だが、どこか慣れっこになっている自分にも愕然とする。常態化による人権感覚の麻痺は、ネット上にも身近な生活にも多々ある。過密労働や格差社会がもたらすひずみがマイナスのスパイラルを生む状況、情報リテラシーを伴わず進展する情報テクノロジーがそれを拡散させ加速させている。教育課題として、市民の社会的運動として、それこそネットワークを育み取り組みたい。

1411 外食店のピンチ 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2008/10/27 →時の話題Vol.489
◆昨日のショッピングモールでは人がいっぱいだったが、妻いわく、「通りの飲食店駐車場はずいぶん空いていたよ」。やはりそうだったか!地域や国単位の風評被害は問題だが、食の安全への心配は、ある意味当然である。飲食店や食品業界も辛いところだろうけど、安全な食材確保と保管・調理に努め、不正表示防止の対策もしっかりと取り組んでもらいたい。政府も、業界の利益より、消費者の安全を優先させる政策を徹底してもらいたい。賞味期限切れの食材を加工食品になら使ってもよいように規制緩和する動きがあるが、以っての外だ。
◆約10日間は、激務が続く。kurochanもピンチ(+_+)

1410 雨のショッピングモール 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2008/10/26
◆八尾の巨大ショッピングモールへ出向く。雨空の日は、この手の場所は大渋滞だ。とかく食の不安が掻き立てられているが、それでも飲食店の客足が極端に減ったようには思えない。食料品売場も盛況に見える。高校生の進路の先読みもまた難しい。

1409 ブリーフセラピーと酒場コミュニケーション 投稿者: kurochan 2008/10/25
◆22日は担当の世界史中間考査、23日は特別支援教育コーディネーターフォローアップ講座。精神科医岡留美子さんによる「ブリーフセラピー」についての実践的講演。落ち着いたお話ぶりは大変聞かせるし、ヒントに充ち満ちた時間だった。プラグマチックな解決志向アプローチは、やはり臨床的な手法といえる。少しつっこんで研究してみたいと思う。
◆23日晩は、所属学年の今年度初の親睦会。飲んだ飲んだ話した話した。同僚の実家の離れに泊まらせていただく。
◆24日は中間考査最終日。二階堂養護学校へ交流学習の生徒引率で出向く。大変いい企画だが、いろいろ検討課題もある。年々充実させていきたいものだ。
◆24日晩は、体育大会の打ち上げ。つまり2連チャン。まだ結婚前は、300連チャンだって当たり前だったけどね。とある若手の優秀な教員が、今年教員採用試験に受かったのだが、めざす教員は?と問われ、僕の名を上げるではないか!お世辞でもうれしいkurochanであった。この晩ももう1軒出向いて帰宅。ともかく、ほんといい職場で、同僚にも恵まれています。
◆25日は午前中はクラブ指導で、午後は子どものサッカーの試合。保護者チームと子どもチームという設定もあって、妻に「真剣にやり過ぎ」とたしなめられたのであった。

1408 反戦平和を争点に 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2008/10/21 →時の話題Vol.487
◆先日、アメリカの原子力空母ジョージ・ワシントンが横須賀に入港したのも、一時的なニュースにしかならなかった。給油法案の国会審議もさしたる話題にのぼらない。益川教授の人間味を取り上げても平和運動には決して触れない。スポンサーに気兼ねするマスコミが反戦平和や人権問題の実態から目をそらしがちな上、経済的不安がさらにこうした話題を遠ざけるのだろう。まだ日程は流動的だが、総選挙の争点になるべく世論が盛り上がれば、幾分状況は変わると思うのだが、センセーショナルな悪人探しにご執心のマスコミに期待するのは無理な話なのだろうか。

1407 異文化体験 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2008/10/20
◆kurochanも諸外国を一人旅した経験が幾分あるが、異文化体験は、さまざまな点で自文化を相対化する契機となる。関西ネット(全関西在日外国人教育ネットワーク)の「違うことこそすばらしい!こども作文コンクール」な応募作品1次審査をしているところだが、新渡日外国人の子どもたちや海外生活を体験した日本人の子どもたちの作文を読んでいて、異文化体験をプラスに生かす発想やプログラムが大切だと感じる。

1406 大和民俗公園 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2008/10/19
◆親子5人で、大和郡山の大和民俗公園へ。奈良県立民俗博物館がある森林公園だ。土間や竃のある懐かしい民家が多数移築保存されている。kurochanも生まれて数年は、そんな古い庫裏に住んでいたので、懐かしさが胸に膨らむ。古い民家のたたずまいがもたらす安らぎの本質って何なのだろう。

1405 映画「靖国」」 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2008/10/18 →時の話題Vol.488
◆昨日は授業が2コマだけで、様々な資料を作成できた。相変わらず次々と書籍が届き、並行読みに拍車がかかる。「お薦め図書」に長らく追加していないが、一挙に数十冊を加えることになりそうだ。
◆今日は奈高総研研究集会。午前は挨拶に続き韓国の教組から挨拶。引き続き、映画「靖国」の上映。物議をかもした映画だが、靖国神社が戦争遂行と遺族懐柔の装置だということがよく解るドキュメンタリー作品だ。午後は、新渡日外国人生徒に関わる現場からの報告2本と、夜間中学運動の報告。kurochanももっと関わり、もっと実践しなきゃと決意新たに。

1404 喋りっぱなし 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2008/10/16
◆教員は、とりわけ歴史の授業をする時は、発言させたり作業をさせたりといった時間より、説明をする時間が圧倒的に長くなりがちだ。いろんな面白い話をしてあげようとすると、ひたすら喋っていたということが、kurochanの場合は多い。今日は6時間ある時間割がすべて授業だったので、最後は喉が涸れてきたのでありました。ふー(-.-;)

1403 自転車泥棒 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2008/10/15
◆近所に、盗まれたらしき自転車がよく放置される場所がある。何度も通報しているが、今日もまた一台発見。他人の自転車に手をつける常習犯がいるような気がする。罪の自覚も無いのだろうと思うと無性に腹立たしい。
◆とある集会冊子の原稿3000字をまとめる。元原稿を約3分の2に圧縮し、いくらか書き足したのだが、何度も校正を重ねていくうちに、論旨がかなり明確に表現できたように感じる。推敲とはよく言ったものだ。
◆他県の教育委員会から講演の打診。県内の某中学PTAの講演用資料も届く。僕は一現場教員なんだけどなあ。まだしばらくは、ケータイ問題でがんばる必要がありそうだ。

1402 クイズ第279問 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2008/10/14 →クイズ第279問
【クイズ第279問】
回帰線は南北各23.4度です。さて、それは何に由来すると考えられているでしょうか。
A ゴンドワナランド
B ジャイアントインパクト
C トップクォーク
D ビッグバン
難易度4
応募先 【終了しました】
応募期限2008年10月21日午前6時
◆今日は授業の後、県外教事務局会と基礎資料研究委員会、某中学PTA研修会の打ち合わせ、高教組在日外国人教育推進委員会があり、夜遅く職場に戻り明日の特別支援教育の会議打ち合わせ。合間に、とある研究集会の原稿校正と会議資料作成。やれやれ。
◆帰宅後、長男と風呂での九九「五の段」の特訓。

1401 のどかな連休 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2008/10/13
◆葛城山麓公園で寝転がりうとうと。子どもたちがバッタを顔に乗っけて眼が醒める。秋の匂いをたっぷり吸い込んで、みんなでお買い物。グラスを傾け、夜が更ける。ポケットには天童荒太。

1400 益川教授のテレビ報道 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2008/10/12 →時の話題Vol.487
◆益川教授の「9条の会」の活動について、テレビは決して報道しない。テレビ報道の恣意的な歪みを読み取らねばならない。
◆結婚10周年は、ニ男・三男の保育園運動会に続き、楽しい夕べとなった。
◆今日は妻の地元の村祭り。法被姿でだんじり引いて、掛け声かけて、子どもたちも楽しい一日だったようだ。
◆加勢大周の大麻栽培は衝撃だったが、彼の屈辱もまたマスコミの罪だと考えるkurochanである。

1399 体育大会 投稿者: kurochan 2008/10/10
◆絶好の運動会日和の今日、勤務校では体育大会が盛大に開催された。入場行進から盛り上がり、どの生徒も本当に気持ちよく汗を流し、精一杯競技していた。kurochanは今年も長距離走の種目に出場したが、今年は同僚にたくさん声をかけ、随分と一緒に走ってくれた。また、最終種目のスウェーデンは、急きょ声をかけたにもかかわらず、多数の若手教員が応えてくれて、何と2チーム8人も走ってくれた。教員もしっかり汗を流し、精一杯競技してこそ、盛り上がるというものだ。すぐにビールが飲めないのが何といってもつらかったのだけれど。
◆SSWで作った作品に詞をつけ、細かいところにも手を加えた。さて、どんな結果が待っていますやら。

1398 大和郡山市人教テーマ別研修 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2008/10/9
◆9月に続き、今日も大和郡山市人教テーマ別研修で「ケータイネットと子どもたちの人権」と題した話をする。毎日、関連図書を読み続けているし、さまざまな事例にもよく出くわす。また、関連の報道も頻繁に目にするので、資料や説明は毎回改訂されている。かなり省略しながらプレゼンをしたつもりだが、丸2時間かかってしまう。思い切った切り捨てをしないと、1時間や1時間半といった指定時間におさまらない。
◆明日は勤務校の体育大会。腰痛もましになってきたので、長距離種目に出ようかな?
◆SSWで作品作りに取り掛かる。今日明日で完成させなければ。

1397 ウィルスバスター2009 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2008/10/8
◆kurochanはウィルスバスターを長年使っているが、ウィルスバスター2009しか対応していないという新種のウィルス感染が身近で発覚し、kurochanも慌てて2009にアップグレード。少々手間がかかるが、ウィルス対策の金と時間は省いてはならない。
◆先日、とある古い元同僚が、「あちこちの学校で講演してるそうやな。儲けまくってるんやろ」と言うではないか。他の公立学校等に出向いても、通常の出張旅費(わずかな交通費)がでるだけで、謝礼はいただいていませんよ。自費で購入した書籍代金など、持ち出しばかりで、儲けにはならない忙しさです。その元同僚いわく、「偏見持ってたわ。ごめん」。その人には理解してもらえたけど、そんな見方をしている人もいるんだとショック。

1396 クイズ第278問 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2008/10/7 →クイズ第278問
【クイズ第278問】
伊藤博文から麻生太郎までの歴代総理の名前を五十音順にらべると、麻生太郎は何番目でしょうか。
難易度3
応募先 【終了しました】
応募期限2008年10月14日午前6時

1395 唸りっぱなし 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2008/10/6
◆年内のとある大仕事に向け、唸りながら準備に取り掛かったところに、一本の電話。来年の大仕事の打診。もう唸りっぱなし。
◆締切原稿に追われる、これまた唸りっぱなし。
◆現場にも複数のトラブルがあり、やはり唸りっぱなし。
◆プライベートでも日が迫った企画があるのに、時間がなくて唸りっぱなし。
◆さすがのkurochanも相当な重圧。期待には応えたいけど、時間切れの総崩れの不安も否定できない。
◆期待への応え方、期待とは別にしたいこと。人生設計に唸りっぱなし。

1394 オバマよ、お前もか! 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2008/10/4 →時の話題Vol.486
◆目先の選挙対策の側面が強いとはいえ、米下院が金融安定化法案を否決したのはさすがだと思ったのもつかの間、上院はそれを可決し、ついに下院が再可決してしまった。バブル崩壊時の日本同様、いや、より選別された形で、金融機関の不良債権肩代わりという税金の大泥棒を国家権力の名の下に行おうとしていると言えよう。格差助長をごまかす解説は有害である。世界各地の株価下落より、そうした論理の世界的波及こそが人としての生存を脅かすと危惧する。
◆今日は陸上競技記録会。

1393 いじめる方が100%悪い 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2008/10/3 →時の話題Vol.485
◆非攻撃的自己主張とも訳されるアサーティブネスを身につけさせる必要を痛切に感じる。「いじめられる方も悪い」という考え方は全く間違っている。「いじめられない上手さを身につける」というならまだ分かるし、「間違いを批判する」というのも必要な事だ。しかし、「相手が気にくわないから嫌がらせをする」というのは全くもって正当化できない。いじめられていることを親や教員に打ち明けない子どもも多い。「心配をかけたくない」と子どもはよく言う。それも正直な気持ちだろう。また、相談すれば「チクったな!」と余計にいじめられやしないかと心配だったりもする。それ以前に、相談しようと思える信頼できる大人が身近にいなかったりということもある。そして、自分自身も「いじめられている」ということを認めることは屈辱だし、そんな目で親や教員にまで見られるのはたまらないと感じるのだろう。「いじめられるのは恰好悪いことではない。いじめる方が恰好悪いのだ」ということを、いじめっ子にこそ学ばせなければならない。いじめるという恰好悪い方法で他人と関わる自分の心の貧しさを恥じさせなければならない。他人からの信頼を失う損な事だと気付かせなければならない。いじめてしまう自分の心理を正直に見つめ、いかに人との関係を結べば救われるのかを学ばせなければならない。意図せず人を傷つける場合もあるが、それも許されないのだという事を知らねばならない。自分の気持ちではなく、受け手の気持ちをまず尊重する謙虚な態度を身につける大切さ、アサーティブネストレーニングの必要性を実践課題に生徒と関わっていきたい。

1392 なぜ教員になったか 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2008/10/2
◆「なんで先生になったん?」とは生徒によく聞かれる質問。「ちょっと変わった先生」と思われているようだ。今日はあるクラスで、一時間を使い「真剣な雑談」を熱っぽく語ってしまった(よくある話だが)。幼稚園から小学校時代のいじめられ体験や教員からあびせられ傷ついた言葉や救われた言葉、少年野球の補欠から陸上競技部長距離選手へ、高校選びの話から高校時代のいくつかの強烈な逸話や悩み、身体障害者の連れが多数でき、やがては身障者以外の障害者やメンタルな弱さをもつ側に立つための勉強をしようと社会福祉に進路を定め、いじめやカウンセリングを勉強し、といった話をかい摘まんで、笑いも交えて語ったのだ。命懸けの激しい旅行体験や数々の失敗談も割と聞いてくれるが、こうして生きてきたという話は、真面目な顔で身を乗り出して聞いてくれる生徒が多い。「若きkurochanの悩み」を詳しく書かなきゃね。


1391 新入部員 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2008/10/1
今日は嬉しいことが多々あった。まずは、とある人権作文を書いた生徒と面談。立場宣言でもある作文で、解放研部室に呼んで「おもろい事やろやないか」と誘いかけ。期待してるでぇ!
◆陸上競技部にも新入部員。SDでいきなりそこそこの走り。まだ記録会もあるけど、冬場の練習みっちり積んでがんばろうぜ!
◆とある高校から職員研修日程変更の連絡、別の高校から全校人権集会の講師依頼、とある中学から教材受け渡し日の変更依頼、とある巨大組織から講師依頼。ケータイモラル教育に関して、期待されているのだが、kurochanは現場の一教員に過ぎないのだよ。
◆校内特別支援教育推進委員会の日程がようやく決まる。卒業後の進路も見据えた取り組みの在り方を個別具体的に立案する調整役が実はkurochanの最大の任務。
◆今日は、熱燗・マッコリ・ソラクサンと、かなり飲んだが、これから仕事なのだ。
◆写真は咲き誇るノウゼンカツラ。

前月(2008年9月)の日々雑感