Home<日々雑感<

日々雑感2007-7
LAST UPDATE 2007-10-17

最新版はこちら 過去ログメニューはこちら

1074 ノルマ達成の日 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2007/7/31 →時の話題Vol.400
◆それ以外の本や新聞記事にもついつい手が伸びるのだが、通信教育の教科書と学習用プリントを今日はようやくノルマを読むことができた。最低限読むべき部分を試験前日の24日までに読むとした場合の単純ページ割だ。とはいっても、例えばディジタル画像概論は学習用プリントでたった16ページの計算だが、結局教科書をそれなりに読まないと理解できなかったりするので、数字はあくまで目安。コンピュータサイエンス入門は教科書をほぼ読み終えたが、最初の方の時間計算量の説明をちょっと読み返そうとすると、すっかり忘れしまっていて頭を抱えてしまった。ドモルガンの法則なども使いこなせるかどうか。。著作権やネットワークについてはまだよくわからない用語が目白押し。テスト前1週間は仕事が忙しいので、8月前半が勝負なのだ。ひたすら頑張るしかない。
◆今日の天声人語はなかなかよくできている。タレスと荀子を安倍続投に引っ掛けるとは、コラムの見本だね。それにしても、某右派系全国紙同様、赤城農水相首相に責任をかぶせるとは見苦しい首相だ。小澤だって靖国に提灯掲げる警戒すべき政治家だから、「お試し期間」に思わぬ本性が見えてくるかもしれない。
◆夕方から三男と出掛け、夕飯は二人で近所の居酒屋「たんと」へ。おかあちゃん子の三男も今宵はお父ちゃん大好きっ子に。その三男も明日で二歳。
◆明日は姉の大手術。朝から待機要員で病院に詰める。最低6時間の手術で、術後もICUに24時間入る予定。ねえちゃんがんばれ!

1073 教育課程研と県外教学習会 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2007/7/30 →時の話題Vol.401→時の話題Vol.402
◆出張のはしごで、今日は朝から教育研究所、午後はやまと郡山城ホール。
◆教育課程研究集会・公民の部では、3名の教員が実践発表をし、指導主事が講話をするといういつものパターン。さまざまな課題や掘り出し物の資料に加えて、小ネタをうまく使って引き付ける技に感心させられ、大いに触発された。例えば、昨夜の参院選開票の様子を見学に行ったとのことで、その写真を白板に張り付けたのには「やられた!」という感じ。問題提起の質とは別に、聞かせる技・考えさせる工夫がプロには必要なのだと改めて痛感。なぜか配布された遺族会の平和資料には、被害の記録はあっても加害の記憶がすっかり抜け落ちているんだよね。
県外教第35回学習会は、笑福亭銀瓶(ぎんぺい)さんの落語と講演。鶴瓶の弟子で、ラジオのパーソナリティとしても名の通る彼は、今年40歳になる在日コリアン3世。生いたちや、韓国語落語に取り組む思いなどを軽妙な語りでたっぷり聞かせてくださった。いろいろな在日コリアンがいるが、こういう人もまた面白い。書籍売り場で購入した宋富子(ソンプジャ)さん著『愛するとき奇跡は創られる』を早速読み始めるが、幼き頃の彼女の苦労・被差別が、新たな渡日外国人のとりわけ子どもたちに再び繰り返されていることを想起しなければならない。奈良ではよく知られている人権読本『なかま』で紹介されていたし、一度その一人芝居を観る機会もあったのだが、彼女の苦労は想像以上だった。銀瓶さんも、彼女のようなハルモニの身世打鈴(シンセタリョン)を韓国語落語にして、「在日」ならではの恨(ハン)を本国の人たちに伝えてほしいものだ。
◆早朝の速報で、小田実(まこと)さんが亡くなったことを知り、痛くショックを受ける。あんな生き方をしたいと、高校生のころから思ってきただけに、つらい。合掌。

1072 クイズ第254問、参院選 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2007/7/29 →時の話題Vol.400
【クイズ第254問】
囲碁や将棋、そしてチェスをコンピュータにやらせようという研究は人工知能開発の初歩的段階からの取り組みでした。さて、駒の配列や次の指し手などの状態を連鎖的に計算することが、そうしたプログラムの基本ですが、想定されるすべての状態の数は、三つのゲームでどれくらいの違いがあるでしょうか。
 A 囲碁は将棋の、10の52乗倍
 B 囲碁はチェスの、10の122乗倍
 C 将棋はチェスの、10の72乗倍
 D 将棋は囲碁の、10の30乗倍
☆難易度:5
☆応募期限:2007年8月5日(日)午前6時
☆応募先:【終了しました】
◆参院選の開票中だが、民主が圧勝で、単独過半数の勢いという。自民は惨敗で、赤城農省に責任を押し付けて取り繕うというわけにはいかないだろう。今回の選挙の争点は、年金問題よりも、改憲と格差拡大を止めるか否かにあると思っていたが、与党にすれば争点をぼかしたもののボロが出過ぎたというところだろう。問題は今後の民主だ。社会党の村山を老獪な自民が囲い込んだ例を思い起こす。それに、民主は自民に負けず劣らぬ雑多な政治信条の人々の寄せ集めだ。過半数になったとしても、「9条改憲」の危機は残る。柔軟さと広範な期待を大切に、生活破壊の政治から豊かな共生社会の実現に梶を大きく切ってもらいたい。
◆二男が朝から高熱。妻も体調不良。外出予定を取りやめ、自宅でくつろぐことに。といっても、暇をみては通信教育の教科書ばかりを読む一日。8月末に9科目の試験があるが、すべてをまともに勉強する時間的余裕はない。後期試験での再チャレンジを計算に入れ、きっちり勉強する科目と、最小限の準備で臨む科目を分けるべきかもしれない。すべてが中途半端になるのだけは避けなければならない。

1071 姉の見舞い 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2007/7/28 →時の話題Vol.399
◆母と二人で、先日から入院している姉の見舞いに行く。8月1日に大手術を控えており、この土日でないとゆっくりと話ができないだろうということで、今日に出かけたのだが、姉はいたって元気で多弁である。kurochanは、手術当日も待機要員として出向くことになった。姉の自宅で、それこそゆっくりたっぷりとまた話したいものだ。
◆北九州の無認可保育園が園児をワゴン車に放置し、熱射病で死亡させた事件は、あまりにも腹立たしい。子どもを預かるプロとしての自覚に欠くずさんな保育園は、実はかなりあるに違いない。事実、kurochanの長男を一時期預けていた無認可保育園も、地元では割と知られた保育園だが、カビの生えた哺乳瓶を使っていたことが後からわかったりして、胡散臭さが的中したと思ったものだ。保育園ばかりではない。県内のとある公立小学校での不適切な席替えと学校側の事なかれ主義的対応をある卒業生から聞き、探りを入れようと思っているところだ。さらに、少子化のピークが過ぎ、教員採用枠も増える傾向にあるが、特に大幅に枠を拡大している地域から、新採教員の質の低下を嘆く声があれこれ聞こえてくる。教育の質は、子どもたちに目を向けることを本当に大切にすることでしか保障できない。そのための物理的・人的環境を整えるのが教育行政の役目のはずなのに、地方教育行政も軍需景気志向の企業サービス機関とも思える文科省が強力に管轄するようになれば、事態はますます悪化するだろう。教員の質の低下がすべて文科省の責任だとは言わないが、個々の「問題教員」をとかげのしっぽよろしく叩いてばかりでは、何ら展望は開けないだろう。

1070 妻の誕生日 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2007/7/27 →時の話題Vol.391
◆キリのいい歳なので、ずいぶん張り込んで、いろいろ工夫と努力もした。いつまでも素敵な女性でいてくださいね。
◆その帰り、初めて代行運転を頼む。こんなに便利なら、これから機会あるときには頼もうかな。
◆持って行き場のなさを学校や担任に振るかのような親が増えている。我が子や自分自身と向き合わない姿勢こそが、悪い手本となっていることに気付いてほしいものだ。優しさと厳しさを兼ね備えるのは難しいが、厳しさを伴わない優しさは為にならないし、親も教員も子どもの嘘を見抜いて、時には温かく見守り、時には厳しく向き合わせる関わりをしなければ、優しさと厳しさを併せ育てることはできない。自らと向き合わず、未来への努力の姿勢をもたない大人を、子どもは見抜いているし、そんな大人にしか、子どもを育てる力はないと考える。

1069 4週間で9科目 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2007/7/26
◆8月25日〜26日は大学通信教育の前期末試験。2日間で9科目の受験となる(はず)。合格レポートがようやく1本返ってきたばかりで、受験資格を得たのはまだ「情報科教育法U」だけだけど。最低読むべき部分を絞って計算しても残り約900ページ。漫然と読むのではなく、要点を整理し頭に叩き込みながら学習すべきだから、1日30ページといってもかなりハードだ。もちろん、仕事もあり家庭もありだから、コンスタントに平均的な進度が確保できるはずもない。加えてC言語のオンライン学習とプログラム演習がまだ半分近く残っているから、余分なことは極力避けなければならない。のに、今日は帰りに、長男に与えようと国語辞典を買いに書店へ。国語辞典とは別に増えたすぐにも読みたい書籍が7冊。明日もAmazonから2〜3冊届き、定期購読図書も一冊届くはずだから、もう活字爆発しそうなんだけどね。
◆と言いながら、帰りに実は妻への誕生日プレゼントも準備。ちょっとしたサプライズに意味を含ませて我ながら粋なプレゼントになったかなと思う←風邪気味の妻は呼んでないよね(^-^;。明日は結婚当初よく行っていた高級フランス料理店でディナーさ。プレゼントの渡し方にもアイデアがあるんだけど、さてうまくいきますやら。何年かに一度は気合を入れたいからね。毎年は無理だけど。
◆というわけで、今日も通信教育の勉強が進まずにいるkurochanでありました。

1068 県農業クラブ大会 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2007/7/25 →時の話題Vol.398
◆県内の農業系学科に通う高校一年生などが集う集会に初参加した。アピールやプロジェクト発表の数々は、どれも近畿大会に進むものだけあってすべて秀逸で、命を相手に社会や人間と関わっていこうとする工夫や努力に大変感動した。「脱工業化社会」の提唱者ダニエル=ベルは、自然が相手の農業や機械が相手の工業はどちらもモノをモノとして扱うために経済的競争力に集約されるが、人が相手のサービス業は人としての関わりが志向されるので情報を重んじる良質なコミュニティーが期待されると説いたようだが、とんでもない。農工業はモノを通していかに人と関わるかという無限の工夫と実証的な社会形成力をもつと確信した一日だった。農業系クラスの学級担任としても、動植物を通した人との関わりや社会の形成について熱い思いを共有したい。情報と人は農工業においても重視されるのだ。
◆姉が入院。一週間後に手術の予定。

1067 がんばるぞ〜 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2007/7/23
◆「コンピュータサイエンス入門」の再提出レポートを朝一番に郵送した。第四種郵便にも速達はあるようだが、締切りの26日には十分着くとのことなので、速達にはしなかった。到着日時に大した違いもないしね。これからは、まずC言語入門のインターネットメディア授業を8月3日までに第7回までクリアし、各科目の試験対策も計画的にすすめるべし。
◆サイト更新もようやく少し手をつけるが、デジタル教材開発の技術習得も意識して取り組みたい。何年後になるか分からないが、情報の授業で使えるデジタル教材も作りためていこう。社会科用教材はすでにWeb形式で随分と作りためてあるのだが、自分のための書物等からの抜き書きや、プリントやテスト作成用のテキスト資料がほとんどなので、Flashやクイズ形式などの加工も含めて、授業で使うことを想定した構成に大改造していこう。もちろん、ホームルーム資料やメモリアルDVDなどのためのコンテンツ蓄積も日常的にしている。デジタル資料も活用するのはアナログの心と思っているが、豊富なネタは有益からね。

1066 レポート清書と赤目四十八滝 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2007/7/22
◆「コンピュータサイエンス入門」の再提出レポートは昨日作成したのだが、手書き清書をするにあたり、昨夜ワープロで整理して、清書に取り掛かる。再提出指示のあったのは8問だが、手書きだとA4用紙5〜6枚必要で、昨夜はかなりの深夜まで取り組んで、3分の2程度を書き終えた。今宵残りを仕上げ、明日の朝一で速達で送ろう。
◆今日は朝から家庭モード。吉野川で遊ぼうと、五條市内でモーニング経由のつもりだったが、モーニングのあとは名張に向かう。赤目四十八滝に二年ぶりに出向く。幼子三人連れだと千手か布曳(写真)の滝がせいぜいだが、今日もそこで引き返す。遊園地やテーマパークも楽しいが、こうした自然にとびこんで程よく疲れるのもまたよい。ただし、kurochanは極度の睡眠不足と、子どもを抱いて山道をかなり歩いたので、疲れているのだ。が、レポートをしあげるのだ!晩飯は老母を誘い外食。老母も60年程前に職場の看護婦(当時)仲間と、最後まで踏破し、バスがないので駅まで山道を歩いて帰ったとか。翌日の仕事は、足裏が腫れて大変だったそうな。土産を妻の生家に届けたら、なんと義母も時間差で今朝から赤目四十八滝に行ってきたとか。土産の「へこきまんじゅう」を、現地で今日食べたとは、あまりの偶然。
◆さて、シャワーをあびたらレポートを完成させなきゃ。

1065 奮起の再提出レポート作成 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2007/7/21
◆「コンピュータサイエンス入門」の再提出指示の封書が昨夜帰宅すると届いていたのだが、2進数の補数計算の証明だとか、半加算回路や全加算回路の真理値表から論理式を構成するとか、情報量計算の問題だとかの計8問分が、主として説明不足だとされたのだが、昨夜と早朝、そして今日の陸上競技記録会の競技役員の合間にすべて大幅な書き足し説明を作成した。清書に時間がかかるだろうが、月曜朝には速達で送ろう。昨日はガーン!ときたけど、一気に仕上げて、スキッとした。本当は12日に届いていたはずが、郵便局預かりで20日に届き、26日に北海道情報大に必着だから、残り時間が相当厳しかったのだが、「瀬戸際の奮起」は得意とするところ。むしろ、いまいちよく飲み込めていなかったブール代数を使った論理式整理や、2進数の補数計算が何とか頭に入った気がする。再提出を指示されてむしろよかった。しばらく中断と思っていたC言語の学習も多元配列まで読み進めたし、その他の教科書も幾分読み進めた。持ち込み可のノート作成も含めて引き続き頑張ろう。
◆大病で近々入院手術する身内と電話であれこれ話す。近いうちに顔を見に行こう。
◆甥っ子の6歳お誕生会から帰り、一緒にシャワーを浴びた長男は、小学一年生。夏休みの宿題に付き合うが、この夏は毎日みてあげよう。実は妻の誕生日プレゼントももうすぐなので、今日は出張帰りに百貨店へ見に行ったのだが、他の店の商品を一応見に行っている間に、目をつけていたバッグが売れてしまった。家族のためにもきっちり時間をとらなきゃね。

1064 終業式と不合格 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2007/7/20
◆勤務校の終業式。とりあえず一区切り。特別の面談や事務仕事に追われ、頼まれていた今日締切りの原稿は書けずじまい。10日前締切りの資料作り2本は、今日なんとか一気に作成したのだが。
◆明日は陸上競技の出張だし、これは大変だと思いつつ帰宅すると、北海道情報大学からレポート再提出の封書が来ていた。提出した8本のレポートのうち、「コンピュータサイエンス入門」がこのままでは不合格だとして、あれこれ書き直しの赤ペン指示が書きこまれて返ってきたのだ。26日必着で再提出しなければならない。ガーン!ときたが、やるしかないのだ。他の7科目のレポートは合格ということかな?ともかくちょうど区切りだし、気合を入れ直して試験対策も含めて取り組もう。
◆ある身内が大病に罹っていたことが判明。最大限、励ましてあげたい。
◆明日から長男は夏休み。いろんなことを一緒にやりたいものだ。いくら多忙でも、そんな時間は作り出さなきゃね。

1063 保護者(三者)懇談終了 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2007/7/19
◆三日間で40人の三者懇談をした。一年一学期にしてドラマチックな月日を過ごした一人一人だから、成績のこと、進路のこと、学校生活のこと、この夏のこと、気持ちが凹んだこと、活躍したこと、失敗したこと、これからの夢、などなど実に様々な話をそれぞれの親子としたのだが、担任としても生徒たちがますます可愛くなった三日間だった。ただ、実に様々なタイプの生徒たちなので、一見にぎやかで元気なクラスなのだが、それぞれの持ち味を生かして一つになれるには相当な工夫が必要だなと思う。
◆「若きkurochanの悩み」コーナーは内面的概略しか書いていないが、とてもとても語り尽くせぬ量と内容の青春記がkurochanにもあり、授業や特別な家庭訪問、少し語って聞かせたい時に、あの頃の悩みや葛藤、怒りや気付きが縦横無尽に役立っている。それなりに強い長距離ランナーだったし、生徒会活動もしていたし、青臭い反抗期で何度も謹慎になったし、極端に虚無的な状態に陥った数カ月もあったし、恋もしたし、暴れもしたし、友と語り合ったし、学問は好きだったけど落ちこぼれだったし、ドジだったし、文化祭企画大好き人間だったし、障害者施設や養護学校に通って色々感じ考え友もできたし、学校を面白くするための仕掛やいたずらが大好きだったし、幼いころのイジメられっ子体験から卑怯な奴や無神経で尊大な奴が嫌いだったし、ピアノや読書も好きだったし、などなどで、そうした一コマ一コマをその時の内面とともによく覚えているのだ。今もおそらく自分が大好きで、自分が自分で好きになれない時が相当辛くて、昔から変わらぬそんな自分と目の前の子ども達がいつも重なって見えるんだろうね。高校教員という仕事は、多分自分を生かすに適した仕事なんだろうな。

1062 原発という防災課題 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2007/7/18 →時の話題Vol.397
◆面談二日目。まあ、いろんな話がありますわ。しっかり自立してください。
◆冗談じゃないのが、断層上の原発(原子力発電所)だ。『原発事故はなぜくりかえすのか』(高木仁三郎、岩波新書)という本はまだ手に入るが、原発労働者関連の書籍はなかなか手に入らない。原発がいかに嘘と補助金で塗り固められているかを知らねばならない。ブルーバックス少年だったkurochanは、原子力科学はそれなりに理解もしているし関心もある。しかし、現実レベルでは、冷却装置も労務管理も詭弁に詭弁を重ねるものでしかなく、ちゃんちゃらおかしい真っ赤な嘘でしかないのが実際だ。柏崎市町が停止命令をだしたのは当然も当然であり、国の原子力政策も腐敗の塊であることが暴かれるべきだと考えている。原発は石油枯渇を防ぐという嘘、地球温暖化対策になるという嘘、今や原発ぬきに電力供給ができないという嘘、徹底した安全管理がなされているという嘘。今日の利益のために犠牲にされる明日の安全というとんでもないリスクを避けることは、地震同様に重要な防災課題なのだ。
◆2学期以降は講演依頼があれば受けようと思っているが、昨日はとある高校へお断りの電話。全校人権集会で喋ってくれという依頼だったが、さすがに勤務校の全校人権集会という大切な学校行事の日に他校に出向くわけにはいかない。日曜日に打診され、乗り気だったのだが、スケジュールを確認し無理だと判断したのだ。逆に日曜日は、勤務校の夏の職員人権研修の講師依頼を取り付けた。知る人ぞ知る吉田智弥さんだが、昨夜は吉田さんの数ある論文の一つを書架から引っ張り出して一つ読んだ。これまで読んだ著書などもそうだが、身近に見え隠れする課題をわかりやすい例えと表現で微妙なニュアンスまで切り取って整理し、明快に問題提起される手法はいつ読んでも感心させられる。講演が楽しみだ。kurochanなんかまだまだ足下にもおよばない。

1061 台風と中越沖地震 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2007/7/17 →時の話題Vol.396
◆テレビや新聞報道をじっくり見る時間的余裕がないのだが、多くの被災者と支援活動に乗り出している方々に励ましとねぎらいの気持ちを伝えたい。阪神淡路大震災やナホトカ号重油流出事故の際は現地に乗り込み活動をしていたkurochanだが、その後は募金活動こそしても現地で活動とまではいけないでいる。安易な現地入りはむしろ迷惑だとは思うが、積極的に関わるパワーを失ってきている、いや私的な生活にこもる姿勢に転じてきてしまっているのでは?と自身を問いたくなる。自己と向き合うことは何歳になっても大切だとは思うが、内向きの理屈を並べるより、現実レベルでの歳相応・立場相応の外向きの関わり方を考えたい。kurochanとしては、今後の教育課題として、「災害時の情報と人権」についても、課題を整理していきたい。
◆今日から保護者懇談。3年間持ち上がりクラスの最初の保護者懇談だから、保護者との関係作りにおける大切な機会でもある。詰まるところは、生徒の自立が目的なんだけどね。
◆明日・明後日も保護者懇談で、20日は終業式。21日は陸上競技競技役員。並行して、いくつかの原稿締切もあるし、補習等もあるのだが、22日以降は、通信教育の前期末試験に向けて集中して取り組もう。今はC言語基礎中心に学習しているが、各科目の具体的学習方法を明確にして頑張りたい。教科書持込可の知的所有権論はとにかく教科書を一読するべきだし、自筆ノート持ち込み可の科目は要点整理をしながらノート作りをしなければならない。持ち込み一切不可の科目は、要点を頭に叩き込んでおく必要がある。具体的な小目標を設定して取り組むべしだ。

1060 クイズ第252問 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2007/7/15
【クイズ第252問】
モバイル市場が2007年には1兆円に達するだろうというニュースが流れました。さて、1兆円といってもどのくらいの金額になるかピンときませんね。では、毎日毎日100万円ずつ使うとすると、どのくらいの期間で1兆円を使うことになるでしょうか?
A 3年
B 30年
C 300年
D 3000年
☆難易度:2
☆応募期限:2007年7月23日午前6時
☆応募先:【終了しました】
◆昨夜は妻と「さいぼし」をつつきながらDVD映画鑑賞。kurochanは久々のテキーラ。ついつい飲み過ぎる。奈良の平地は台風はさほどではなく、今日も朝から出勤。勤務校に寄り、保護者懇談の準備をすませ、帰りに安い扇風機を購入。奈良県立高校の教室にはエアコンなんてなく、現任校では校内でゲットできそうにないので私費で買ったってわけ。学級通信第13号も作成した。平均すれば週1号の頻度だ。
◆C言語基礎のインターネットメディア授業は、第4回まで進む。教科書は2〜3回分先を読んでいるが、期限内にマスターできるだろうか。他の科目はあまり手がつけられずにいる。明日も出張だし、明後日からは保護者懇談、20日締切りの原稿(A4で5枚程度)もまだ書いていないし、30日の教育課程研究集会で提出する資料も2科目分作らねばならない。8月1日の出張で提出したい資料(来春出版する本の原稿)もまだ何もできていない。補習や会議や出張やクラブやその他諸々の合間をぬって前期末試験の勉強に取り組まねばならないのだ。
◆二男が発熱。風邪だろう。今日は久々にケーキを買って帰る。

1059 花火と同窓会 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2007/7/13
◆昨夜は大和高田市野口の恒例花火大会があり、雨中にもかかわらず見物。親戚の二階ベランダから望めるので、子ども達も喜んでいた。
◆今宵は前任校の職員の食事会。それぞれの職場や退職後の生活を語り合う。閉校までの月日を共に働いた者同士、あの時の職員室が蘇ったかのような空気にみんな和んでいた。三度目にして初めて参加できたが、個性的で素晴らしいメンバーが揃っていたものだと改めて思う。今までの職場は現任校を含め、それぞれに特色があり個性的なメンバーにも恵まれ、僕を育ててくれたと感謝しているが、一人一人とのつながりをいつまでも大切にしたいと思う。
◆連休中は陸上競技の競技役員、連休明けは保護者懇談で、あと一週間はかなり忙しい。通信教育の勉強もなかなか進みそうにない。細かな目標管理が必要だ。

1058 夏の計画 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2007/7/11
◆毎年あれもこれもと計画しては、なかなか果たせぬままに秋を迎えてきたが、そろそろ本当に的を絞って「これだ!」ということにエネルギーを集中させたい。ライフワークとしては「2つのJ」(情報と人権)に集約されるが、日常の人との関わりから、知識や情報のストック、考察や主張の整理、様々な表現手法のスキルアップ、豊かな人間ネットワークの構築まで、柔軟に精力的に、かつ効率的・効果的に日々を過ごしていきたい。欲張りで不器用なkurochanだから、短中長期の見通しを常に意識しておきたい。

1057 新渡日外国人サポートネットワーク 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2007/7/9 →時の話題Vol.395
◆移住労働者や結婚渡日による新渡日外国人が急増しているが、当然、日本語が解せぬ子どもや保護者も急増している。「移住労働者と連帯する全国ネットワーク (移住連)」という実践家をつなぐ組織があるが、奈良の地でも、保証人バンク、学校に派遣される日本語指導員、県外教や教組、夜間中学、外国人青年の会などの関係組織や個人の実践があり、それらをつなごうと、このテーマでも熱心に取り組んで来られて先見の明もあるMさんの呼びかけで、今宵会合があった。現代日本における奴隷的酷使・強制労働といえる外国人研修生・実習生の問題や、強制送還による教育を受ける権利の侵害問題、日本語指導の「取り出し」授業の実態や、代わり映えのしない地域や教員の意識の問題等が話し合われた。kurochanも何らかの形で関わり続けていこう。

1056 ひらパー 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2007/7/8
◆「ひらパー」の愛称で知られる大阪府枚方市の枚方パークへ初めて行ってきた。幼児向けアトラクションが豊富な遊園地だが、レッサーパンダがいたりバラ園があったりする。三男が最近ハマり始めているアンパンマンのショーが目当てだったが、これからはたまには足をのばそうかなと思う。我が家から地道で約一時間半。子連れお出かけ候補地が一つ増えた。
◆昨夜は、「くろちゃんからのお手紙です。」第35号と、職員会議資料を完成させた。明日からしばらくは主に学期末の事務仕事に追われることになる。新聞整理を含めて教材開発などにも時間をかけたいのだが、あと5週間後の前期末試験に向けて、C言語をはじめとする情報科通信教育の勉強にも力を入れねばならない。もちろん、公私共ども様々なことに取り組まねばならず、ハードな夏になることは間違いない。すべき事の優先順位をと時期配分を明確にして、少しでも余裕を持って乗り切ろう。
◆通信教育の勉強、妻の誕生日企画、夏の家族旅行、新聞整理、たまっている読書、ピアノのレッスン、ケータイ講演レジメ(できればプレゼン)、2学期の授業準備、子どもとのアウトドア、書斎整理は欠かせない。さらにできれば、解放研部室整理、Webサイトテクニック向上、書き溜めておきたい原稿執筆にも取り組みたいが、さすがに無理だね。

1055 具志アンデルソン飛雄馬さん 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2007/7/7 →時の話題Vol.393、 →時の話題Vol.394
彼のサイトのプロフィールをまず読んでほしい。若くして辛酸をなめ、波瀾万丈の日々を生きてきた新渡日の日系ブラジル人青年だ。このところ関西で、大変に話題の人権講演会講師だ。以前から是非聞いてみたかった彼の講演を、今日聞く機会があった。大和高田市の「差別をなくす市民集会」に市民ではないけど参加して、最前列で聞かせていただいた。強烈な被差別体験や苦渋の高校中退、数百人を率いる暴走族総会長から極道へ、様々な仕事を転々とし、傷害事件で逮捕、やがて全国人気販売員コンテスト第2位に輝きながらも、父の死、再びの逮捕投獄、組織の解散。二児の父としての今、様々な活動に精力的に取り組み、在日外国人教育の現場に立つ現在までを熱く楽しく語ってくださった。半端じゃない人生、胸に迫る彼の言葉に、多くを考えさせられた午後だった。
◆ひさびさに「くろちゃんからのお手紙です」を執筆中。第34号が2000年9月だから、実に6年10ヶ月ぶりだ。外国籍生徒や日本籍外国人生徒とその保護者を対象に、県外教生徒交流会の案内などとともに渡す私信だ。推進委員を外れたり、案内はしていても私信を渡すより直接話をしていたり、長らく途絶えていた。今春転勤を機に久々の推進委員となり、二度目までの案内にはつけていなかったのだが、なかなか個別面談ができないので、復活させることにした。散歩が終わったら書き上げよう。
◆(7/8加筆)盧溝橋事件70周年のこの日、本物の「ヤンキー先生」に会えた気がする。

1054 44歳 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2007/7/6
◆44歳になった。長男がピアノを弾きながら歌ってくれた。「ハッピーバースデートゥーユー」♪。妻がおいしい鍋を準備してくれ、高価な牛皮ポーチも先にもらった。母は小遣い、姉や卒業生たちはお祝いメールをくれた。ありがとう。
◆まだまだ溌剌と日々過ごしているが、今後の人生の先読みもしなければなるまい。あと16年半、定年まで働いたとして、三男が高校卒業。いつの日か、真面目&お笑いの弾き語り人権講話や著述活動をしながら日々を過ごせたらと思っている。「2つのJ」=「情報と人権」を機軸にした研究や実践も目一杯していたい。興味関心の欲張りさそのものはむしろ自負すべきと思っているが、注意散漫中途半端にならぬよう、エネルギーのスリムな傾斜配分には留意して、見晴らしの良さと熱くスマートな生活スタイルを身につけていきたいと思う。「あれもこれも」気にしつつ、「あれかこれか」の決意を胸に颯爽と不器用にがんがんいこう。
◆↑なんか中3の頃の作文を思い出すなあ。加藤諦三の大和書房文庫シリーズにどっぷりはまっていた頃だ。
◆勤務校の秋の全校人権集会に、ビッグな講師が確定した。直前にイラクから帰国するジャーナリストだが、今からいろいろ予習しておこう。

1053 学年集会 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2007/7/5 →時の話題Vol.392
◆期末テストも今日で終わり、学年集会があった。kurochanも約20分、ケータイについて喋った。言葉と責任について、ケータイの進化と親子の認識のズレについて、中高生のケータイサイトの特徴といくつかの落とし穴について、匿名での中傷の卑怯さについてなどを語りかけたが、よく聞いてくれていた。まだ言い足りないこともあった。顔見知りの相互リンクの危険性、とんがる言葉が一夜で最悪の事態を招く心配、豊かな人間関係作りのためのケータイ活用などについてだが、今日はあれでよかったのだろう。生徒向けケータイ講話のパターンもいくつか作っておこう。
◆昨日から、C言語入門インターネットメディア授業の試聴再開。他科目もレポートは書いたものの、教科書の読んでいない部分がかなりあり、一ヶ月半後の前期末試験に向けて、計画的に取り組んでいこう。
◆昨日今日と、音楽室のピアノを弾かせてもらう。昨日より今日の方が指も動くのがよくわかる。自宅でもちょくちょく弾くのだが、すぐに長男がよって来て、自分の習っている曲を弾きたがったり、子ども向けの曲をリクエストするので、なかなかじっくりとは弾けないのだ。まだ、忙しい中のほんの気晴らし程度だが、文化祭なんかで弾いてみるのも面白いかな。軽音部の生徒が、組まないかと誘ってくれたりしているしね。

1052 講演依頼 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2007/7/4 →時の話題Vol.392
◆奈良県内のある市人権教育研究会(市人教)から、9月の推進委員会での講演依頼があり、久々に了承。内容はケータイ問題と教育課題についてだ。明日は、現任校の学年集会で少し話す予定だが、この間の講演依頼はすべて断ってきた。その理由は、僕が今語らねばというほどの自意識がなかったことと、転勤してきたばかりの学級担任でひたすら忙しい上に、通信教育のレポートや試験勉強で特に8月末までは仕事を増やす余裕がないからだった。しかし、ケータイがらみのトラブルを見聞きすることがますます増え、子どもたちのケータイ事情をある程度知る者として、もっと訴えていかねばならないとより思うようになってきたことと、9月以降ならそれなりに準備を整えて話ができるだろうという予想がつくので、こんなkurochanでよければ出向いて行き僕も教えてもらおうと思うのだ。先日実施したクラスでのアンケート調査や、様々な相談事例、この間読んできた様々な書物や考えたことを、具体的展開に結び付くように、整理しておこう。

1051 快適な環境 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2007/7/3
◆今日は二つ目の試験問題を作成し、先の試験の採点やノート点検などを幾分こなし、明後日の学年集会講話レジメを作成し、新聞スキャンもいくらかした。事務的仕事に忙殺されるこの時期だが、計画的に仕事が進んでいることに快適さを感じている。この時期だってたゆまぬ教材研究をがんがんしたいkurochanだが寸暇を惜しんで読書にいそしんでいるので、毎日幾分仕込んではいる。今年の夏は、通信教育を含め思いっきり勉強したいものだ。
◆自宅改装の仕上げに、2階リビングへのエアコン取り付け工事。ナショナルの売れ筋最新型とあって、とてもいい感じ。素敵な快適空間が一つ出来上がり、いい気分だ。金の工面に困っているのだが。紙密度がますます高まる書斎の整理に、この夏は取り組みたいところ。ともかく古新聞の切抜・スキャンをがんがんすべし。
◆あと3日(法的には2日)で44歳。これからの人生、どんな父親・夫・息子・教員・地域住民・その他の活動等ができるだろうか。時空における位置付け、44歳のアイデンティティを少し見渡してみたいものだ。快適な生き方を実現していくために。

1050 日経FAMILY 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2007/7/2 →時の話題Vol.391
◆店頭で見かけた『日経FAMILY』を思わず買ってしまった。塾選びの特集も、教育関係者として興味があるのだが、教員から見た保護者・保護者から見た教員をパターン分析し、関係の持ち方を特集しているからだ。まだ、見出ししか見ていないが、新渡日外国人保護者に1ページ割いているのも気になったからだ。店頭で走り読みした限りでは、教員に対して言葉の壁への配慮を促す効果はあるようにも思えたのだが、散歩が終われば熟読してみよう。
◆教員と生徒・教員と保護者のコミュニケーションについては、たまたま今日も考えさせられる事例があったのだが、独善を排し、受け手への効果を十分に考慮した対応が強く求められるのが昨今の時流だ。とはいっても基本はやっぱり「いかに誠実に相手に接するか」につきるのであり、「立場を踏まえつつ、人として相手を尊重する姿勢」で、分かりやすく気持ちよく関わっていくことができているかの問題だろう。「モンスターベアレント」だの「やっかいな保護者」だのといったレッテルをはり、対応マニュアルをレクチャーする教委まであるが、教員側も「モンスターティーチャー」「やっいな先生」として生徒の意欲を減退させたり、自尊心への攻撃をしていたりしないか、真摯な点検が必要だ。迎合ではなく、教育のプロとして、そして共に生きる人として、真っ直ぐ向き合うことだ。確かにやっかいに感じる相手が増えている。しかしそこには、プロとしてのスキル不足という面もあるはずで、それでもやはりやっかいだという相手は実はそんなにいないのではないか。人との関わりが苦手な親や生徒、そして教員が増えてきたのかもしれない。生徒や親との関わりや生徒自身の将来を考えるとき、対人関係スキルがこれまで以上に重要だということはいえそうだ。

1049 シュレックと改装工事 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2007/7/1 →時の話題Vol.389→時の話題Vol.390
◆山羊がいる近くの公園で弁当をひろげ、のんびりくつろぐ。そのあと、親子5人で映画「シュレック3」を観てきた。
◆夕刻から改装工事の仕上げ。特注のテーブルは寿司屋のカウンター風。階段手摺りも完成し、二階のリビングもずいぶん快適になった。後は電気店で注文してあるエアコンの取り付け工事がすめば今回の改装は完了だ。
◆久間防衛大臣の、長崎原爆は「仕方なかった」発言は、どう言い訳しても許されるものではない。本質的に戦争を肯定する体質があることが問題なのであり、沖縄の集団自決への皇軍の関与否定を指示する教科書検定にも通じる、現与党の危険な体質の反映とみるべきだ。こうした時事ニュースも為にする見方ではなく多面的な見方をすべきだが、あまりに露骨で危険な時流を「公平さ」を装って結果的に許容してしまうことの危険を強く訴えたい。
◆昨日本屋の店頭で『僕はパパを殺すことに決めた』を買い、並行読みの一冊に加えた。非公開の供述調書が掲載されているなどの点で批判もされている本だが、著者が冒頭に記しているように、虚偽も含めたマスコミ報道が、事件の真相や教訓を明らかにすることなく、一時的な話題としてのみ取り上げることへの反証であるという点は、十分に評価すべきだと思う。


前月(2007年6月)の日々雑感