Home<日々雑感<

日々雑感2006-2
LAST UPDATE 2006-07-21

最新版はこちら 過去ログメニューはこちら

743 オーストラリア留学CD【続編】 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2006/2/28
◆昨日ようやく完成し、焼き付け開始。CDラベルも作って、早速、今日から配布を開始した。同僚に依頼してチャプターをつけ焼き付けてもらったビデオDVDと合わせて2枚づつだ。プログラムも少々工夫したが、計861枚の写真を一つ一つ画質調整し、さらに一覧表示用画像を統一規格でこれも一つ一つ作成。1秒刻みのスライドショーでも約15分かかる写真の量だが、これでも相当間引いたのだから、16日間をかなりくまなく記録してある。オンライン現地報告として、当時オーストラリアで生徒たちに英作文させた日々の活動紹介などのWebページや、姉妹校の教員が作ってくれた「さよならパーティー」用パワーポイントプレゼンテーションなども取り込んで、約500M。一切お金をとらないサービスだけど、こんなことにとことん精力を使うのも、楽しいものだ。今度は、個人的なメモリアルCDやDVDを作りたいね。
◆明日は卒業式。自分から願い出て駐車場係だが、雨の模様。まだまだ仕事は詰まっているけど、深夜まで書斎にこもるのは、昨日まで。と、いきたいものだ。

742 ケータイ不調 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2006/2/25
◆4日前、ケータイのマイク部分が故障。通話時にこちらの音声が伝わらない。伝言メッセージの録音等もできない。マイク以外は問題なく、ボイスレコーダーは妻にもらったものがあるのだが、今時、多機能のケータイが不調だと何かと困る。買換えか修理が必要だが、買い替えは一年未満なので割高だ。修理なら、2週間程度かかるが無料レンタル機があるし、住所録やブックマーク、さらにメールや画像はSDカードにバックアップできるのだが、ダウンロードした着メロなど著作権保護があるものは無理。個人情報保護のため、修理前にデータは消去することになっているらしいから、大量の着メロは全て消え去る。とりあえず、しばらくは、イヤホンマイクで使うことにしよう。

741 オーストラリア留学CD 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2006/2/24
◆昨年の3月に、半月間のオーストラリア短期留学を引率し、生徒たちの保護者や教員向けの現地報告サイトを運営したが、未公開の写真やビデオも含めてCDかDVDに編集し、夏までには配布する予定だった。ところが、体調を崩し入院までする始末でやむなく延期。さらに夏には三男が誕生し、年末の保護者懇談には配ろうと思っていたら、2学期途中からの担任引き継ぎで、再延期。いよいよ、当時2年生だった生徒が卒業するまでにはと、目下精力的に編集中。ビデオは同僚に頼んでDVD録画とし、写真や当時のサイトは、HTMLを駆使してCDに焼く予定。

740 クイズ第216問 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2006/2/23 →解説と解答
江戸時代の身分は、武士・町人・百姓・その他(天皇や公家・宗教者・賎民)に分かれます。さて、百姓とはどんな人々をさすのでしょうか。
A 小作人
B 商工業者
C 専業農家
D 第一次産業従事者
★難易度4
★応募期限 2006年3月2日(木)
★応募先 【終了しました】

739 新聞整理 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2006/2/19
◆新聞整理は悩みの種だが、自分なりのスタイルができそうだ。今日、数年分の新聞の山が倒壊する恐れと、多くの書架を塞いでいる機能不全からの脱却をめざし、たまたま手前の山の最上部にあった2005年5月分から大胆に手をつけることにしたのだ。当時は月別の袋に切抜を全て放り込んでいたのだが、さっと見ただけの新聞や手付かずの新聞が二紙朝夕刊で相当残っている。時事的な記事は、その日のうちに目を通したいが、しばらく経てば資料としてどうしても切り抜いておきたいものは相当しぼられる。全面広告はもちろんスポーツ欄や株価欄などは、その日のうちに破り捨てているが、即使う記事以外はしばらくたってから切り抜くとしよう。それも、僕の場合は、「歴史教材」「近現代史資料」「人権教育資料」「その他の研究テーマ」などに大分けし、精選した記事をストックすることにしよう。必要に応じてデジタルデータにするが、基本は切抜だ。今年中に効率的ですっきりとした書斎にしてみせる。

738 「奈良サィ」の差別スレ 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2006/2/16 →時の話題vol.304
◆「奈良サィ」という、中高生や10〜20代の若者が日々たくさんのスレッドを立て、多くの書き込みをしているサイトがある。携帯電話からしかアクセスできない。たわいもない投稿も多いのだが、悪質な投稿もまま見受けられ、身近な生徒たちの中にも、実名をあげて中傷されたという者が少なからずいる。機種名が表示されることもあり、生徒間の深刻なトラブルが発生している高校も県内にある。kurochanも時折のぞいては監視しているのだが、昨夜は極めて悪質な差別スレッドを発見した。とある地名を明示して被差別部落だとし、名指しで脅迫し、差別意識をむき出したおどろおどろしい書き込みがなされている。「養護学校へいけ」などと、障害者差別をからめた暴言までが吐きかけられているのだ。画面コピーをとり、サイト管理者へ削除依頼のメールを送った。できれば、単に削除をさせるより、携帯電話の個体識別番号から投稿者を割りだし、罪を自覚させて強く反省と謝罪を求める取り組みが必要なのだが、被害者本人の訴えと、警察・裁判所の力を借りて投稿者の割りだしをする間に、数多くの閲覧者があのスレッドを見ると思うと、あまりに苦々しいのだ。間もなく削除されるとは思うが、あの画面コピーは伏せ字を加えた上でいろいろな機会に使ってやろうと思っている。

737 皇室典範改定見送り 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2006/2/14 →時の話題vol.303
◆皇室典範改定問題は、現天皇の直系男子皇族誕生の可能性がでてきて、小泉首相も時期にはこだわらないと発言し、実質見送られることになったようだ。この間の議論で、皇族は国民とは別格の存在で、姓も基本的人権もないので、憲法14条との関係においても問題はなく、男系にこだわることも許されるし、むしろ世界でも類をみない伝統だという主張がある。ならば、どうして側室の伝統をやめたのか、開かれた皇室などという演出をするのか。まさに、ご都合主義の伝統ではないか。また、神話上の初期大王(天皇)のみならず断絶疑惑が随所にぬぐいきれないのだが、連綿と続いたY染色体とは聞いて驚きだ。女系・女性天皇の議論以前に、天皇制が必要かどうかの議論をしてもらいたいものだ。ニューズウィーク日本語版にできて、一般のマスコミにできないのはなぜなのか。それこそが天皇制の本質だと思うのだが、如何だろうか。

736 絵画教室 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2006/2/12
◆親バカを割り引いても、長男ユウヒ5歳は絵が上手い方だと思う。暇があれば絵を描いている。ストーリーのある即席絵本をつくることもある。少なくとも、お絵描きが大好きなことは確かだ。kurochanとしてはビアノを習わせて、将来親子で連弾なんてできたらと思うのだが、やはり習い事は好きなことをと、今日は児童絵画教室を見学に行き、その場で入会手続き。見学中に描いた絵に、水彩を施したのがこの絵。いつもはクレヨンやペンばかりなのだが、背景に水彩を施すと、のびやかな広がりが生まれたようだ。すでにできつつあった自分のスタイルを打ち破り、表現の幅や豊かな観察力を身につけていってほしいと願う父kurochanである。

735 学校ってなんだ? 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2006/2/9 →時の話題vol.302
◆今日は学校で二度ほど激怒。クラブとクラスでだ。自分の身勝手な言動が仲間にいかに迷惑をかけているか、無自覚すぎるからだ。昨年始まった文科省の高校卒業程度学力認定試験は、かつての大検に比べ、ハードルは随分低くなっている。様々な事情を背負わされた者にはとても助かる制度ではある。場合によっては僕も勧めるのだが、この制度は、高校中退を安易に助長しかねない代物でもある。これらから、学校とは何か、という問題が浮かび上がってくる。橿原夜間中学に通う重度障害者の藤本隆二さんが語った言葉が一つの答になるだろう。「勉強は独学でもできる。でも独学では学べないことがある。それは人間関係だ。だから僕は夜間中学へ行く。」

734 なんでやねん 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2006/2/7 →時の話題vol.300
◆防衛施設庁談合事件は、各企業への発注工事割振り表までが作られていたというから、構造的詐欺であり、ライブドアのホリエモンでさえ驚く国家犯罪だ。
◆ 日本の歴史的国家犯罪に荷担してきた靖国への天皇靖国参拝を麻生外相とともに唱える石原都知事は、社会的弱者をせせら笑い強権的な手法で市民をねじ伏せる許し難い政治家だ。
◆大阪市のホームレス強制排除も社会的弱者をねじ伏せるものであり、公的機関による差別行為に他ならず、差別を助長するものでもある。
◆公的機関による差別助長を認定しなかった尼崎入居民族差別訴訟は、13年前のペコニルさん入居差別訴訟判決と同じく、その点が不十分なのである。

733 リント退院 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2006/2/2
◆昨日病院で生後6ヶ月を迎えた三男リントが、今日退院。妻もリントと病院に3泊。長男・二男もうち2泊は親戚に預かってもらった。久々に親子そろった団欒。僕も咳と吐き気とめまいで気持ち悪いのだが、家族がそろったと思うと、それも心なしかましになったように感じる。
◆ところが、担任しているクラスはなかなかそろわない。連日、風邪等で多くの生徒が休んでおり寂しいかぎりだ。昨日から3年生は家庭学習に入ったので、現2年生と教職員だけの学校になった。これからは随分こじんまりとするが、仲間としてのまとまりを大切に残りの高校生活を過ごしてほしいものだ。僕も3年前と同様、最後の卒業生を悔いなく送り出したいと思っている。

前月(2006年1月)の日々雑感