Home
<
時の話題
2007-6
LAST UPDATE 2007-10-17
総目次
タイトル索引
テーマ別索引
先月
今月の目次
◇印は《
日々雑感
・
新掲示板
》より転載
◇
高教組定期大会2007
(07/6/18) ◇
ケータイモラル学習
(07/6/11〜27) ◇
「あんた」という言葉
(07/6/13) ◇
情報教育ハンドブック奈良
(07/6/10) ◇
社会保険支払記録問題は政治不信どころの問題ではない
(07/6/5) ◇
改めて反戦平和
(07/6/4〜7/4)
【高教組定期大会2007】vol.388《
日々雑感
より》
◆kurochanは分会長をしたことがなく、今回は代議員の定数2の1人としてだが、高教組定期大会に初参加した。1・6限の授業の間に有給休暇を取って参加するという変則的参加だったが、教育基本法が改悪され関連3法も改悪される流れや、経済格差の是正どころか自己責任の名の下に負担増を強いられる家庭が増加していることが様々な問題を引き起こしていると思われる現状に危機感を持つkurochanとしては、組合活動にもっと気合と喝を入れたいと思う。(
1040
、07/6/18)
[→6月目次
]
【ケータイモラル学習】vol.387《
日々雑感
より》
◆やはりケータイをめぐるトラブルは相当ありそうだ。「ケータイネットとのつき合い方学習」は現代っ子には必須のカリキュラムだと強く感じる。また、メール相談も有益さの反面、細かな注意も必要だ。情報教育資料集には、こうしたテーマも盛り込まねばなるまい。(
1035
、07/6/11)
◆ホームルームでケータイの落とし穴について話し、アンケート調査を行った。また、モバゲーにも登録。カフェスタに続く二つ目のアバターが生まれた。調査研究の一環であり、生徒に返すためのものである。(
1037
、07/6/13)
◆ケータイモラルをめぐる身近な事象や相談が毎日のように入ってくる。効果ある取組を粘り強く重ねていかないと人生を狂わせられる若者があとをたたないだろう。要は通常の人間関係のもつれが問題であり、その拡幅ツールとしてのケータイの恐ろしさをとことん叩き込むことと合わせた対策が必要だということだ。(
1042
、07/6/22)
◆奈良県の中高生がよく閲覧投稿している「奈良サィ」というケータイ専用掲示板があり、頻繁に偵察してきたが、今朝、勤務校の生徒をなじるカキコが続くトピに警告カキコ。「kurochan」って何者だ?というカキコが続き、夜半にトピそのものが削除される。安易な悪口は許される・教員は閲覧するわけないという勝手な思い込みがあるようだが、とくにネット上の悪口は、大公開された悪質落書きであり、人を突き落とし、時には命を奪うのだという学習を徹底的にしてもらわねばならない。(
1043
、07/6/23)
◆昨日アップしたモバゲーのプロフィールが規約違反で削除され、警告メールが届く。他サイトのURLを記載することが許されなかったようだ。管理センターへの通報システムがしっかりと機能していることは、嬉しいし参考になる。他サイトも見習ってほしいものだ。明快なルールと公正な運用がなされないと、オストラシズムのごとく争いの具になりかねないし、管理センターが麻痺しかねないので、この手のシステムをうまく運用している例を調べてみたいと思う。(
1044
、07/6/25)
◆昨夜作った学級通信ケータイアンケート集約号を使ったLHR。ケータイがらみのトラブルは今日も耳に入ってくる。今日の学級通信は資料として幾人かの先生方にも配布。参考になるとの声を多数いただくが、それだけみなさんが取り組みの必要性を感じているということだ。実にさまざまな事例が次々に耳に入ってくるし、直接目にもする。何とか効果的な取り組みを模索し実践していこうと思っているが、ケータイ絡みの問題は根深く浸透している。それでも手をこまねいてはいられない。(
1046
、07/6/27)
[→6月目次
]
【「あんた」という言葉】vol.386《
日々雑感
より》
◆他人から「あんた」と言われることに抵抗を感じる人はどのくらいの比率なのだろうか?抵抗を感じる人がいるということそのものが、kurochanには想像すらできないことだったのだが、どうやら随分いるようだ。抵抗を感じるのが当然という人もいることに、今日はじめて気付いた。約二ヶ月前、ある生徒に「あんたって言われたら腹立つから言わんといて」と言われ、「へぇ〜、そんなやつもおるんや!嫌やいうなら、そいつには言わんとこう」と思ったのだが、まだその時は、何かワケがあって抵抗を覚えてしまう極めて珍しい生徒としか思わなかった。しかし、「あんた」という言葉に対して、「名前を使え」「馴れ馴れし過ぎる」といった反感を感じる人が多数いるようなのだ。kurochanにすれば、「たとえ名前を知っていても、『あんた』と言う方が親しく語りかけるのに相応しく、むしろ望ましい言葉である」とさえ感じるのだが、どうも正反対に感じる人もかなりいるらしいので、誤解を避けるためには使わない方が無難ということになる。実は、kurochanももともとは「あんた」と言う習慣は無かったのだが、10年以上前に、「あんた」を多用する教員がいて、「便利でいい言葉」だと思い、意識的に真似をするうちに身についたのである。その教員は言語表現にも敏感で人権意識も大変に尊敬すべき人物であったが、やはり誤解を生じていたのだろうか?その教員なら、言語学的反論をしたのかもしれないが、kurochanにはその力もないし、「あんた」という言葉を避ける必要はないと主張する理由もない。こんなことで摩擦を生じていてはつまらないので、以後使わないようにしようと思うのだが、次々と口から出てくるんだよね。抵抗の有無がはっきり分かれる言葉や習慣は、日常生活に多々あるんだろうね。(
1037
、07/6/13)
[→6月目次
]
【情報教育ハンドブック奈良】vol.385《
日々雑感
より》
◆「情報教育ハンドブック奈良」なるものはあるのだろうか。情報モラルについての県教委リーフレットや各種団体の小冊子はいくつか知っているが、ある程度まとまった資料集は寡聞にして知らない。情報科の教員資格を得ることができて、実際に情報の授業を受け持つようになったならば、ぜひそんな実践的指導資料集を編集したいと思っている。情報技術系の面白ネタ、表現やモラルに関するさまざまな学習教材を取り揃えたい。とりわけBBSモラルやケータイがらみのトラブルについては、効果的な学習が期待できる教材開発を共有するシステムを構築したい。広く共有されていないが優れた教材は、多数埋もれているだろうし、それこそ情報教育の情報化が求められていると思うからだ。また、教科指導に限らず、学校Webサイト運営やサーバー管理、他校・他教科との連携、ネットと人権学習など、実践的な実務に有益なノウハウや事例紹介等、奈良ならではの資料集を作りたいではないか。
内村鑑三ならぬkurochanの「2つのJ」は「人権と情報」。こと高校段階の情報教育は、東京都についでお粗末だと言われる奈良県。先進的取組で知られる教員もいくらかいるが、全体的な低迷は否めないのだろう。「どうせそのうち必修がはずれ、情報なんてなくなる」という声があちこちから聞こえる始末。kurochanに先進的取組は無理だとしても、有意義な実践を横につなげる仕事はしたいと思う。日々トラブルに向き合いながら、未来のネット社会を生きる生徒たちに響く情報教育を奈良の地で根付かせるために。(
1034
、07/6/10)
[→6月目次
]
【社会保険支払記録問題は政治不信どころの問題ではない】vol.384《
日々雑感
より》
◆社会保険制度の根幹であるはずの行政への信頼は地に落ちた。支払記録が間違っていたり、消えてしまったり。もしこれが何かを隠蔽するためのものなら、悪質きわまりない国家犯罪た。これまでも、その運用のずさんさが問題にされてきたが、社会保険庁は保険金が誰のものなのか分かっていないらしい。同じ構図は、社会のいたるところに見られるが、とりわけ公的機関が職務をわきまえず、ずさんな職権濫用に堕することは、最悪の教科書として未来を担う子どもたちの社会意識を蝕んでいくのだ。失われたのは、払ったはずの保険金だけではないということを、調査委員会はきっちりと指摘してほしい。こんなことは、時期選挙の争点どころか、ジョン=ロックの唱えた抵抗権=革命権=国民に有害な政府は打倒してよいという権利の次元である。(
1031
、07/6/5)
[→6月目次
]
【改めて反戦平和】vol.383《
新掲示板
レスより》
◆日本の憲法九条は、戦争そのものの反省に立つ、国際政治の理想であり、この条文の精神を自国にも取り入れようとする国も多くあり、きわめて評価の高い内容なんですね。好戦的な、とりわけ軍治関連で利益を得ようという「死の商人」がらみの勢力による世論誘導に惑わされたくないですね。被害・加害ともに戦争の痛みを味わった日本が世界に訴えるべきは、「非戦」「反戦」であり、「軍治的貢献」などではないとkurochanは強く思っています。(BIG RONさんへの掲示板レス、07/6/4)
◆よい政治はよい有権者が作るといいますが、よい有権者はすぐれたメディアとの相互作用で育つと思います。こうしたネットもまたメディアですが、健全なネット空間を築いていきたいものですね。久間元防衛大臣は長崎選出なんです。それだけに、問題は一層大きいんですが、彼個人の問題性は当然ながら、好戦的なイメージ戦略・世論操作こそ一番警戒しなければならないんだと思います。「反核平和」は今こそ極めて大切なスローガンですね。(BIG RONさんへの掲示板レス、07/7/4)
[→6月目次
]
<アンカージャンプ用の画面余白です>