Home<

時の話題
2003-6-2
2003-07-21
[→PC版]
総目次 先月
今月の目次
◇印は《日々雑感》より転載
交通マナー(03/6/28・30) ◇イラク特措法案(03/6/27〜7/5) ◇奈良県立高校再編計画(03/6/14) ◇ホモ=サピエンス=イダルトゥ(03/6/13) ◇やさしいライオン(03/6/11) ◇「その日の出来事」(03/6/6) ◆軍備品価格の謎(03/6/6) ◇吉田栄治郎さん(03/6/4)


【交通マナー】vol.133《日々雑感より》
◆奈良の交通マナーも相当悪くなっている。赤信号になっても無理に突っ込む奴。信号の手前で右左折車線から直進車線に割り込む奴。更にそのまま直進する奴。改造マフラーで騒音を巻き散らす奴。バイクで遊歩道を走る奴。見通しの悪い右折で右に寄り過ぎる奴。対向車があるのにカーブでセンターを割り込む奴。迷惑駐停車する奴。交差点手前の駐車場でワープする奴。ゴミを置き去りにする奴。追い越し車線で大接近して煽る奴。歩行者を優先しない奴。車椅子マークの駐車スペースに平気で停める奴。夜間点灯しない奴。ナンバーを見えにくくしてる奴。方向指示器を出さない奴。曲がるその時にしか出さない奴。(366、03/6/28・30)[→6月目次]


【イラク特措法案】vol.132《日々雑感より》
◆ジェシカ=リンチ救出劇は「やらせ」であった。サダム=フセイン像引き倒しも「やらせ」であった。戦後の掠奪も米軍の指示から始まった。大量破壊兵器は見つからず、ブレアやブッシュは米英議会で嘘をついたと追求され始めている。小泉さんの開き直り答弁も爆笑ですませてはいけない。イラク人を多数殺害し、連日100億円ものミサイルを消費させ、核兵器ではないと言い張る劣化ウラン弾はイラク全域に放射能を巻き散らし、クラスター爆弾の不発弾が地雷と化して子ども達の脚や命を吹き飛ばしている。イラク特措法は自衛隊員を危険にさらす、米軍の後始末法?(365、03/6/27)
◆「まず総理から前線へ」という糸井重里の有名なコピーが昔あったが、死の商人の手下には、人の死を都合良く美化し解釈することしかできないのだろうか?尾道の教育次長の死を美化しようとは思わないが、ここに小泉さんとの違いを感じてしまうのは強引な解釈なんだろうか?(372、03/7/5)[→6月目次]



【奈良県立高校再編計画】vol.131《日々雑感より》
◆13日、奈良県立高校再編計画が公表された。11組22校の統合や定時制が2校に減る事等が、中学の進路指導に混乱をもたらしそうだ。実質全県一区は奈良県だけだと言われてきたが、それは偏差値・内申による「輪切り」を意味する。それだけに、「行ける高校から行きたい高校へ」と県教委はいうのだが、まずは来春の高校受験で偏差値指導の悲劇が起きない事を願う。また統合を前提とした高校入試が、様々な偏見を生み出すおそれもあり、現高一生の保護者からは早くも不満があがっているようだ。現役生徒のための特色ある学校作りを予備校に委託せず求めたいものだ。(359、03/6/14)[→6月目次]


【ホモ=サピエンス=イダルトゥ】vol.130《日々雑感より》
◆エチオピアでのホモ=サピエンス=イダルトゥの発見は人類のアフリカ起源説を補強し、ネアンデルタール人やジャワ原人等から各人種が生まれたとする多元発生説を否定することになりそうだ。さて、埋葬の習慣で有名なネアンデルタール人は、その他、相互扶助の精神が高齢重度身障者の化石の存在から推測される事や、現代人以上の記憶力だったらしい事等、体力・知力・情緒ともに優れていたため、現代人の祖先ではないかとの主張がなされてきた。イダルトゥスの遺跡からも埋葬の習慣がうかがえ、その点ではネアンデルタール人より遡るようだ。今後の研究が楽しみだ。(358、03/6/13)[→6月目次]


【やさしいライオン】vol.129《日々雑感より》
◆大量にネット注文した書物にまじり、先週末、絵本「やさしいライオン」が届きました。さっそく目頭が....。やなせたかしさんの、おそらく「アンパンマン」以前の作品です。ライオン・ブルブルと育ての母犬ムクムクの優しい表情は、30余年を経てもkurochanの記憶にしっかり残っていました。感動の再会です。単純なストーリーだけど、母犬を愛おしむライオンの熱い思いが見事に絵とストーリーに描かれています。実の親子でないブルブルとムクムクの絆に、やなせさんは何を描こうとしたのでしょうか?軍は、母を選ぶものに死を与えるということなのでしょうか?(357、03/6/11)[→6月目次]


【「その日の出来事」】vol.128《日々雑感より》
◆有事3法という米軍支援法が可決し、国事行為ではない皇室外交をマスコミは批判もせず、松井が大リーグで久々に活躍した事と並べて、今日のニュースとして流されてゆく。ロクに議論もされず、そのための十分な材料も提供されず、与野党・マスコミこぞって流れにをたどる。これぞ翼賛。教基法改悪・憲法改悪も「その日の出来事」として人々の意識を数十秒引き留めるだけなんだろうか。戦争という最悪の人権侵害はソフトにやってくる。(355、03/6/6)[→6月目次]

home