Home<

時の話題2002-8
LAST UPDATE 2002-10-06
総目次 タイトル索引 テーマ別索引 2002-7

今月の目次
◇印は《日々雑感》より転載
8月のマスコミ不信(02/8/28) ◇全朝教三重大会(02/8/23〜25) ◇水平社宣言(02/8/20) ◇平和のための戦争展(02/8/13) ◇BS放送(2002/8/10〜19) ◇愛媛県立高校で「つくる会」教科書採択(2002/8/8〜14) ◇住基ネット(2002/8/5〜7)



【8月のマスコミ不信】vol.74《日々雑感より》
◆偽装牛肉・県外産素麺の次は納豆・豆腐かよ。今度は、遺伝子組み換え大豆の問題が絡んでくるので、論点がすり替えられないように、注視すべきだね。
◆高圧線や家電製品等からの電磁波被爆の疫学調査報告も新聞報道だけで、テレビは取り上げないよね。CM放映料でスポンサー批判を口封じされているテレビはやはり当てにできないのか。
◆筑紫哲也までが、先日のNEWS23に出演した石原慎太郎都知事の差別発言を聞き流したのだから、ますますもって悲しくなる。TBSに電話しても、報道部に連絡しておきますで終わりだもんな。(243、02/8/28)[→8月目次]


【全朝教三重大会】vol.73《日々雑感より》
◆今日は朝から三重の津へ来て全朝教フィールドワーク。
※フィールドワークの内容 @津市分部町「唐人さんの家」 A白山町「石人の郷」 B青山町「近鉄旧青山トンネル殉難者供養塔」 C関町「海軍工廠関防空工場(地下工場)跡」 D鈴鹿市東玉垣町「唐人踊り保存会」 をバスで廻り関係者や研究者の話を聞くという豪華な内容と講師陣の約8時間でした。(239、02/8/23)
◆全朝教(10月からは全外教)の全国集会もいよいよ閉会全体会。昨日は三重大学での全体会で、三重からの特別報告として取組の紹介やアピールアトラクションがあり、晩は全国交流会。急遽、市人教の面々のホテルに部屋をとってもらったのでホテルに戻ってからも交流会状態。(240、02/8/25)
◆今日は大学の各講義室で分科会。kurochaが参加した分科会では3本の報告があり、広島より在日朝鮮人教員が、差別をみすえる授業〜「現代社会」での展開例〜として計画的でしかも実体験に基づく報告を、兵庫より県人権啓発協会が差別随筆がを載せた冊子を発刊し天下り団体らしく指摘を受けても開き直るっていることに関わる報告を、熊本からは修学年齢の子どもを拘束し退去強制させようとする入管を告発する報告があり、様々な立場の参加者からもの発言も多々あり、充実した数時間だった。閉会集会では高校生交流会に参加した子どもたちからアピールがあり、様々な取組もここに集約されると再確認。(240、02/8/25)[→8月目次]
 ※関連リンク 全国在日外国人教育研究協議会


【水平社宣言】vol.72《日々雑感より》

◆20日は、午前中が会議で、午後は職員現地研修。日本初の人権宣言と言われる水平社宣言を起草した西光万吉の生家・西光寺で、万吉の甥で当年73歳になられる清原草宣住職の講話を聞く。差別戒名の話や迷信の話、万吉の生い立ちの話や子どもにとって最大の教育環境は教員の姿勢だという話など、息子さんとも通ずる話の巧さだった。その後は水平社博物館へ。尤も宣言は平野小剣の手も入っていると言われるが。(237、02/8/20)[→8月目次]
 ※関連リンク 水平社博物館
 ※水平社博物館・全国水平社・水平社宣言については、いろいろと書きたいんだけれど、またのお楽しみということで。


【平和のための戦争展】vol.71《日々雑感より》

◆大和高田市平和のための戦争展を見に行った。様々な展示が準備され、足を止め、息をのみ、意識が時空を飛んだ。職業柄、ついつい配布資料プリント類を求めてしまうのだが、手元の資料に安心せずに、あの戦争の写真や遺品をしっかり見つめ、しっかり感じ、しっかり考えることが必要なのだと、改めて思っている。(232、02/8/13)[→8月目次]
 ※関連リンク 大和高田市の「平和のための戦争展」


【BS放送】vol.70《日々雑感より》
◆もう一台テレビを買おうということになって、あれこれ品比べ値比べ。思い切って42型BSハイビジョンプラズマディスプレイ壁掛けテレビを買った。出始めよりかなり安くなってきたし、家電格安店の展示品現品処分で、値引き店頭価格より更に10万円引き。さて得をしたのか、もったいない買い物をしたのか?寝室用のつもりだったが、リビング用にしたほうがいいような...。配送日の16日までの検討事項。一人暮らしを始めた頃はテレビなんて要らないと、ラジオでテレビ音声を聴いていた。湾岸戦争時、映像を観ておかなきゃとテレビを買ったが、贅沢になったね。(231、02/8/10)
◆16日に届いた大型デジタルBSテレビで、WOWOW5chを見るために分配器やBSケーブルを買い足したりして、あれこれ接続・設定にひと苦労。42型の迫力と様々なデータ受信に驚くが、トーク番組の出演者情報に3サイズがあったのには閉口。チャンネル数以上に情報が増加し、多様さときめ細かさの反面、情報リテラシーがますます必要になると実感。(236、02/8/19)[→8月目次]


【愛媛県立高校で「つくる会」教科書採択】vol.69《日々雑感より》
◆新設の愛媛県立高校付属中学での「つくる会」教科書採択で、今回も加戸守行知事の政治圧力が推測される。十数年前、導入されたばかりの文部省の初任者研修に行かされたが、一番ドつまらん講演をしたのが、当時文部省高官だった加戸守行だ。日教組の中傷に終始し、反対するにせよまともな話をしろ!と苛々させられたことは未だに鮮明に覚えている。この夏、愛媛県庁に抗議文を届けようかなと思っている。(230、02/8/8)
◆コンビニでドリンクを1ダース買い、愛媛県庁前で「つくる会」教科書の採用反対のハンガー座り込みをしている人達に差し入れ。署名もしてあれこれ話す。愛媛新聞でも徳島新聞でも詳しく報道、投書欄でも知事批判。明日15日、愛媛県教委の判断や如何に。(234、02/8/14)[→8月目次]
 ※過去の記事
  ◆「新しい歴史教科書をつくる会」教科書批判〜その2
  ◆「新しい歴史教科書をつくる会」教科書批判
 ※関連記事 →「歴史


【住基ネット】vol.68《日々雑感より》

◆住基ネットが稼働した。早速全国各地でシステムトラブルが起こっているようだが、不正アクセスによる個人情報の不法取得や改ざん、行政職員による漏洩・悪用は避けられないだろう。自治体に責任が押し付けられる点・正に個人の尊重に相返する「国民総背番号制」だという点に加え、国の強硬導入・リスクも含めた充分な説明義務不履行・制度導入に関わる利権・有亊法制とリンクした人権無視・思想統制の軍産利権体制に資する危惧は限りなく深く、将来への禍根となるに違いない。(228、02/8/6、8/5執筆)
◆自衛隊に続き住基ネットでも早速大量の情報漏洩だ。報道は氷山の一角ということを考えれば、脆弱に脆弱を掛け合わせたような電子政府など危険この上無い。櫻井よし子はあまり好きじゃなかったけどこの件のについての立場を越えた精力的活動には賛同したい。(229、02/8/7)[→8月目次]




























<アンカージャンプ用の画面余白です>