i-mode版
巻頭言
2001-4
LAST UPDATE 2001-05-01


2001-3 2001-2 2001-1 2000-12

2001-04-18
とも♪momが庭作りに励んでいます。
今日も、小さな庭の片隅を掘り起こして
トマト・なすび・キュウリの苗を植えてくれました。
ぶどう・のうぜんかつら・ブルーベリーなどの葉も大きくなり
いちごも緑の小さな実がつきました。
バラの成長も日増しです。
チューリップやゼラニウムなども鮮やかに咲いています。
草花だらけの小さな庭であります。
春を迎えて庭がどんどん変わっていきます。
ガーデニングのページは未開設ですが
いずれは、このページも充実させたいです。
さて、新しく担任しているクラスの面々にも
少しずつ馴染んできました。
楽しい連中ですが、早起きが苦手なようです。
陸上競技部にも新入生が入りそうです。
「学校」というところも、常に変っていきますが
変えるべきところを変え、変えてはならないところを変えない
これが難しいんですね。


2001-04-11
前任校の離任式に招待され
少し(?)長々と生徒達に贈る言葉を述べました。
副担任をしていた2年5組のみなさんからも
とても大きな花束をいただきました。
またケーキやクッキーを作ってくれた生徒もいました。
とっても大感激です。とも♪momも喜んでくれました。
その写真をアップしましたよ、みなさん。
ピンクのガーベラが特にきれいです!
クッキーはその日に食べてしまい
ケーキの残りも今食べながら入力しています。
新任校の着任式の後、3年4組の生徒達とご対面でした。
人なつっこそうな子ども達です。
楽しく充実した日々と、進路の実現をめざして
kurochanも力が入っています。
来年の春には、どんな笑顔が見られるでしょうか。


2001-04-07
僕たちの業界は
夏休みや春休みがあっていいなぁ
と、よく言われますが
確かに、忙しいといいつつも
残業・残業の民間企業人のことを思えば
相当楽をさせてもらっているんだと思います。
ところが、春休みといっても案外忙しく
年度末の書類整理や補習・追試等の指導
年度始めの新クラス準備や時間割作製など
深夜まで仕事が続くこともままあります。
さて、この度転勤になったkurochanは
もひとつおまけに忙しい日々を過ごしました。
10年過ごした前任校の荷物整理や分掌引き継ぎ
新任校では、 高三の担任ということで
まだまだ丸々一年間は気の休まらぬ日々でしょう。
ところで
諦めかけていた、のうぜんかつら・ぶどう・ばら、などが
小さな庭で芽を出し始めました。
とも♪momが、こつこつと
お花いっぱいの庭作りをしてくれています。
笑い上戸(?)の「ゆうひ」を抱っこして
忙しくも、幸せなkurochanでした。


2001-04-01
人事異動の結果
kurochanは県内の他の高校へ転勤になりました。
60名ほどの教職員のうち、5番目の古株でしたが
10年目にしてついに転勤です。
たくさんの生徒や保護者のみなさん教職員と出会い
教員として、人間として、実にたくさんのことを学ばせていただきました。
ありがとうございました。
前任校の荷物整理・引き継ぎ準備で
HP更新が滞ったことをお詫び申し上げます。
もし転勤になれば、相当忙しいとは分かっていましたが
だからそこと、4月1日〜2日に家族旅行を入れました。
ただでも忙しい年度末と年度始めですが
慣れない職場で一層忙しいことでしょう。
皆様方に支えられて、このHPを続けていけたらと思いますので
今後ともよろしくお願い申しあげます。
あすなろ理論を公開しました。
とにかく、ご覧いただきたく思います。
削除部分の問い合わせはkurochanまで。