i-mode版
巻頭言
2001-3
LAST UPDATE 2001-04-07 0:18


2001-2 2001-1 2000-12

2001-03-28
人事異動がどうなったかは、まだ内示段階ですので
4月になるまで公表できません。あしからず
春休みですが、会議や出張や年度末の事務仕事等で
kurochanもやはり忙しいです。
新ブックマークのならヒューライツステーションは
kurochanがよく書籍を購入するところで
人権関係の諸事業も行っています。
まだ出来立てのほやほやのHPですが
ネット上でも奈良における人権ステーションに
なってもらいたいと願っています。
先ほど、薬害エイズ訴訟で安部英被告に無罪判決が出ました。
非加熱製剤の危険性は分かっていたはずだとkurochanは思いますが、
厚生省(当時)と天下り先製薬業界との仁術ならぬ算術関係にこそ
きっちりメスを入れてもらいたいです。
このところ硬めの更新が多いですが、ここで、一息。
小さな庭に小さな池をつくってありますが
全滅したと思っていたメダカがスイスイと泳ぎだしました!
チューリップも咲き始め、生命の喜びをたたえたい今日この頃です。

2001-03-23
人事異動の季節です。
ともちゃんのカキコにもありますが
別れの季節ですし、同時に出会いの季節です。
これまでの出会いをどれだけ大切にしてきたかを振り返り
これからの出会いにどれだけ誠実にのぞめるか
まさに一期一会です。
別れの辛さは、出会えた喜びと表裏一体なのでしょう。
先日の同窓会はすっとタイムスリップして
彼・彼女らの若き日の思い出を
自分も共有している嬉しさを味わいました。
昨日は産休の妻の同僚が来宅し
妻はとても嬉しそうでした。
昨日、何気なく買った文庫本に
テクニックの前に己の人間味という話が出てきて
改めて自分自身を見つめているところです。
さて、kurochanも現任校に10年いますので
実は、少々緊迫した心境です。

2001-03-19
今日で「ゆうひ」が生後6ヶ月になります。
すっかり子どもの顔になり
全身で喜怒を表現しています。
春休みはどこに行こうかななんて
気楽な気分のkurochanでした。でも
このところ更新のペースと量が落ちています。
年度末はそれなりに忙しかったりするもんです。
みなさんも季節の変わり目、ご自愛ください。

2001-03-16
久々に「お笑いずっこけ体験辞典」を更新しました。
ネタはまだまだあるので
最後の「め」の項を書き終えたら
2巡目に入ろうかなとも思っています。
ティオティワカンの話のように
他のコーナーへ追い出す形になるかもしれませんが。
H゙カードをモバイルPCに装着する方法に変えました。
64k/s・70s/10円なので
自宅外での環境は一挙に改善です。
ごまちゃん・オーケストラ先生
情報提供・アドバイスありがとうございます。
DDIへのPHS回線申込書の生年月日欄で
電気屋の電話を借りて大声で抗議してしまいました。
最近では、役場も警察も元号の強制なんかしないですよ。
様式変更の提言もしておきましたが
こんなことばっかりやっているkurochanでした。

2001-03-13
今日は、奈良県立高校の入試でした。
保護者の方々や中学校の先生たち
そして何より受験生本人が
この日のためにどれだけの努力をし
夢を見、将来を迷い、心を砕いてきたことでしょう
3日後には発表です。
楽しくより良い未来・社会を創る営みを
ともに積み重ねていきたいと思います。
春先に、決意新たに。


2001-03-07
「ゆうひ」が自力で初めて寝返りしました!
ただいま「ゆうひ」は5ヶ月半です。
うれしいうれしいとも♪momとkurochanです。
kubocchannのヨーロッパ旅行記第1章をUPしました。
kurochanと とも♪mom にとっても
忘れられない新婚旅行なんです。
あんな豪華な旅行はもうできないかもしれないけど

もし行けるなら
今度はもうちょっとゆったりと行きたいなと思っています。
たくさんの写真もつけますので
ご覧いただければと思います。

2001-03-06
kubocchannが、ヨーロッパ旅行記を上程してくれました。
実は、kurochanと とも♪mom の新婚旅行です。
ツアーで一緒だった
kubocchannの旅行記を
「ほっトコーヒー」のためにリメイクしてくださったのです。
たくさん撮った写真からいくらか選んで
レイアウトも整えながら順次公開していきます。
少々お待ちくださいませ。
「水泡(みなわ)の夢」のチャット大会に参加しました。
kurochanはチャットは初めてだったのですが
楽しく参加させていただきました。
管理者のともちゃんをはじめ
参加されたみなさんに感謝申し上げます。
「ゆうひ」を風呂に入れるため退室したのですが
風呂の栓が抜けていて
困ってしまったkurochanでした。

2001-03-01
「ゆうひ」はBCG接種を受けました。
まだ寝返りもできない5ヶ月の彼ですが
機嫌よく過ごしてくれています。
先日ここに書きましたが、
携帯電話のメモリがすべて初期化されてしまい
何か楽になったようにも思えてしまうんですが、やはり不便です。
番号通知やメールで連絡いただけたら幸いです。
お笑いネタの題材がたまっているんですが
文章化が滞っております。
とりあえず忙中閑の巻頭言です。
ぎんさん、ごくろうさまでした。