韓国覗き見の旅路



KAZ 2010年3月11〜13日





 ひょんなことから韓国への旅が出来ることとなり、行ってきました韓国へ。
団体旅行なので行動に制約があり、車窓見学が中心になりましたが、なかなかどうして色々と見所がありました。
覗き見た隣国を、拙い写真と併せてご紹介。


ソウルのりもの散歩 地下鉄編

 まずはバスをご紹介しましたが、もちろん地下鉄にも乗っています。こちらも「見たまま情報」を基本に、つらつらと。

地下鉄1号線から3号線へ


 地下鉄1号線鐘路5街駅の様子です。昔はソウルを代表するメインルートだった鐘路、今はその座を譲り渡したとはいえ十分に繁華街、駅のコンコースもしっかりしていますし人の動きも深夜に係わらず結構あります。案内サイン類は日本のそれと大きく変わりませんが、一番異なるのは乗車券のシステムでしょうか。


総合券売機(一般T_moneyチャージ機兼用)。初期画面は韓国語ですが、英語・日本語・中国語(簡体字)が選択可能。音声案内も選択通りに切り替わります。
 ソウルの地下鉄では、環境保護の観点と発券システムの簡素化などから、すべての券種が電子マネー(T money)化されています。日本の普通乗車券に相当するものは「一回用カード」で、乗車区間情報を入れた専用T_moneyカードを発行し、それを回収・再利用するシステムになっています。私は既にT_moneyを持っているので買う必要はなかったのですが、モノは試しと購入。

初期画面を日本語に切り替え。一回用を選択します。

着駅選択の画面に切り替わります。が、駅名全て韓国語発音のアルファベット表記。これでは探しにくい…

路線図選択型に切り替えることができます。これは漢字・駅番号表記もあり、探しやすいです。この画面からは駅番号一覧の選択画面に切り替えることもできます。

無事に着駅選択を終えたら支払い画面に。券種・枚数を指定して購入します。
←無事に購入を終えた一回用カード。
 これで改札を通ります。
改札は欧米式の回転バースタイル。バリアフリー対応は、ゲート型の別ラッチを用意。 ホームの様子。ホームドアで仕切られており、静かで列車風もありません。1号線は古い路線のはず、後に整備したのでしょうか。出発案内も液晶型で、各種情報や広告も表示されています。
 ホームのサインシステムは、正直なところ少々古臭い印象。しかし視認性に問題はなく、駅番号の表記も違和感がありません。二十年来の歴史故でしょうか。

 車内は広く、広告類も整理されているのでスッキリしています。床の色はラインカラーに合わせてあります。天井部にはLED式の案内器が付けられています。

 乗車したら次の駅、鐘路3街で3号線に乗り換えて、景福宮駅へ向かいます。

1号線 鐘路3街駅ホーム
3号線への乗り換え案内に沿って進みます

進路にはラインカラーの案内表示が続きます。字が読めずとも、色に導かれればOK。

3号線ホームに降りるエスカレーター。壁面を見れば、上り側には1号線のラインカラー帯が。

乗り換え通路。3号線への導線側には3号線のオレンジが、1号線への導線側には青色のラインが配されています。

3号線ホームソウルメトロは右側通行の路線が多く、3号線も右側通行。違和感は最初だけで、すぐに慣れます。

車内の様子。1号線車両とほぼ同一ですが、床がオレンジ色。こちらは中吊広告があり、案内は液晶モニタ型。

景福宮駅ホーム。
宮殿最寄り駅なので豪華な造作。

駅名標。非常に分かりやすいデザインです。駅番号や漢字表記も嫌味なく、馴染んでいます。

改札を出たところにある一回用カード回収機。
使い終わったカードを入れるとデポジット額が返却されます。

回収機に一回用カードを挿入

500wonが返却されました

 景福宮駅を降りて暫し市街を散策したのち、今度は4号線の駅へ向かいます。
  

地下鉄4号線


会賢駅ホーム

恵化駅の新型改札機
 改めて見ると、ホームの丸囲み数字は、乗り場番号ではなく路線番号を示しているのですね。日本式に慣れた目では4番線が両側にあるように見えますが、これはこれで一つの見解なのでしょう。利用者が欲している情報とは何なのか、こういうのを見ると、改めて考えてしまいます。
 恵化駅の改札は新型(日本式の遮断パネル型)が導入されており、券の搬送機器部がないため非常にスリムでスタイリッシュ。正直これはカッコいいと思いました。
 車内に関しては3号線とほぼ同一で、案内装置は1号線のものと同等でした。導入時期によって違いがあるのでしょうか。床はもちろんラインカラーの水色です。
 吊革は三角型で日本でも見覚えのある形状ですが、吊り具が金属製のバネのようなもの。耐久性や清掃の容易さ・汚損のリスクを回避する工夫なのでしょうか。

 しかし一番驚いたと言いましょうか感心したと言いましょうか、車販が現れたのには驚きました。バイタリティありますね…

 そんなこんなで、僅かな自由時間でしたが乗り物を中心に散策することができました。
ソウルの街は深夜まで賑やか。とてもパワフルでした。そんな街の様子は、次ページにて。

ソウルまちあるき編へ
前ページへ戻る