'2006. 7月〜 8月 の日記 
前後の日記はこちらからご覧ください
「みち草」トップページに戻る
&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
北浦和商店会−2"

 8月 31日(木)晴れ

  朝は気持ちよく日中は日照り

 
天気予報どおり乾いた高気圧に覆われました
        さすがに日中はうろこ雲もなくなる暑さです

 
今日も北浦和駅下車しました。北浦和商店会レポートその2です。
ご存知、駅前最初の信号の左角はいつもユニークな企画で評判の「埼玉県立浦和美術館」です。

この信号を真直ぐ進んでバイパスを越えたところに「埼玉大学」のキャンパスです。
この配置、どこかに似ています。

上野駅公園口、すぐ近くに「都立美術館」「国立科学博物館」「国立博物館」・・・。
その先には「東京藝術大学」もう少し歩けば「東京大学」です。

そして更に、ゲイジュツに、学問に励み夜遅くなったときには格安料金で楽しめる「くつろぎの場」までそっくりです。
ここは北浦和駅舎、昼は「うどん、そば」日が暮れると「立ち呑み」チケット前売りは何処の駅蕎麦屋と変わりません。 なんと、支払いはSuica でもOK!。チョット乗り越し気分で「もう一杯!」


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
北浦和商店会"

 8 月 30日(水)曇り

  曇り湿度高く蒸し暑い

 
京浜東北線北浦和駅
        駅には周辺の昭和初期の写真展が開催中

 
所用で北浦和駅下車しました。駅から徒歩2〜3分で国道旧17号に達します。
この商店会は写真のように駅から真直ぐ西に走る「浦・所線」の計画道路より僅かに並行する昔の田んぼのあぜ道でした。

今では林立する建物と人通りの凄いことに目を見張ります。
この繁華街に「かわしん」の看板が見えます。おや?、川越信用・・かな?と、わざわざ見に行きました。

すごいですねー、私の主要取引金融機関「川口信用金庫」がこんな所にもありました。
ちょっと大げさすぎましたゴメンナサイ。厚生年金の受け取り、市税もろもろ住民税の支払い・・・その他。

その他の中にはこのサイトでの売上金の送付先指定ともなっております。数十年後にはこの信金から菓子折りを持って 挨拶に来るように成れば・・・
「バカ、お前の時代は終わっとる!!」


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
久しぶりの読書" 待合所"

 8月 29日(火)晴れ

  洗濯には久しぶりの晴れ

 
今朝は所用があり早朝出掛けました
        待ち時間のために購入図書読みきり


「明日の神話」ご存知の方もいるかと思います。今春汐止めで修復公開された岡本太郎の作品。
縦5メートル余、横30メートルの大作です。30数年前メキシコで制作、所在も不明だった作品を探し出し修復過程を記録に残した ドキュメンタリータッチの記録でした。


殆んど残骸に等しいくらいにまで朽ち果てた岡本太郎の作品を養女、敏子がメキシコで見つけ出し、依頼された修復家が精魂こめて修復し公開に こぎつけました。


この作品の修復を待たずに敏子はなくなりましたが、そのプロジェクトは太郎の制作のエネルギーに匹敵していたかと・・。





&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
鉛色の空"

 8月 28日(月)曇り

  概ね曇り

 
朝食後、主婦業の掃除から
        しかし、この掃除機の音のうるささは・・


家を立て替えの計画中に夢のようなことも考えました。
家の外に大きな排気モーターファンをつけ室内の床下に集塵配管を施し、近くのホールからホースを差し込んで集塵掃除。

「イエ!、できないことは無いですよ・・!」「やりますか?」
その自身ありげな住宅建設会社の営業マン氏、言葉のあとは判っています。「イエ!、やめます・・」

ま、一台の掃除機を家中引っ張りまわすことはありませんが、それでも階段は掃除機が嫌います。
「デッデーン!!、」と掃除機が階段下に転落します。

以前に比べて大分軽くは成りましたがそれでも女房が片手で持ったまま階段をと言うわけには行きません。
本来なら大汗をかくところでしたがこの涼しさで掃除も大助かりです。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
東京都スキー連盟事務担当者会議" まるます屋"

 8月 27日(日)曇り

  曇り

 
東京都スキー連盟の事務担当者会議
     事務担の都合により代理出席をしました。


午後から所属する「東京都スキー連盟事務担当者会議」に代理出席してきました。
西武池袋線、保谷駅下車、バスで10分ほど、西東京市保谷の総合庁舎での会議です。

事務担当者会議で代理出席とはいえ「東京都スキー連盟の会議」に出席するのは初めてです。
会議場に到着して空いた席はかなりの前列、写真を一枚撮らせていただきましたがおよそ500名は居るみたいです。

今日は幾分涼しかったですが、この会議のあと我が二十日石アルペンの総会が10月初めにあり冬季シーズンの予定が決まります。
こんな汗ナンカかいている場合ではありません。もう、冬の計画が着々と練られていました。

会議が終わって赤羽駅到着、あの「まるます家」で「どぜうなべ」で一杯(4杯だったかな?)。
隣り合わせた昭和12年生まれを真ん中に、18年生まれのおっさんと17年生まれの私で暫しカウンターで盛り上がりました。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
百日紅"

 8月 26日(土)曇り

  朝、小雨。概ね曇り

 
連日の猛暑も息切れのようです
        すっかりあきらめていた百日紅が咲き始めました。


我が家立替の時、屋敷内に残した3本の木の内の一本、百日紅です。
かなり激しく枝切りをしましたので花芽が出ずついこの間まで今年の開花はほぼ諦めておりました。

朝食の時、ふと庭に目をやると何気なく「ピンク」の色彩が目に飛び込んできました。
おやおや、忘れた頃に百日紅の開花です。もう近所はすっかり終わりなのに・・・。

他の枝にもかなり沢山の花芽が付いていて、間も無く咲こうと言う勢いです。
今秋の枝きりは少しプロに教わって切ったほうが善いかなと反省です。

もう少し秋色が深まれば今度は次の一本、金木犀が芳しくなるでしょう。
そしてとどめは、いろはモミジの紅葉と言う段取りです。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
美味しそうな芋"

 8月 25日(金)晴れ

  朝、雨。晴れ

 
シメシメ・・、連日の猛暑で芋の成長も、
        立派に育ちました。この分では秋が楽しみダ。


23日にも少し触れましたが空の雲、今日も先日ほどではありませんが「秋いろ」しています。
基本的に暑いことは暑いんです。デモ、その中に動物的本能として「秋いろ」が感じられるんです。

サバンナ地帯の動物が水の臭いを求めて何十キロも移動するほどの感覚はありませんが100分の1位はありそうです。
案の定、夕方の天気予報を見ると「大陸の乾いた空気の高気圧が南下して・・」と、やれやれ。

ところで、芋。「楽しみダ!」と言うのは私ではなく農家の方の代弁です。
30年以上見ている植物ですが魅力的な植物です。私の故郷、諏訪ではありませんでした。

そういえば、そんな驚きを絵に描いたこともありました。”画家への道”No.2 に掲載した「夏の昼下がり」です。
アッ、葉っぱの影に見え隠れしている・・、丸見えか?は我が家のダ・イ・テ・イ・タ・ク・・。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
木曜日練習"

 8月 24日(木)晴れ

  晴れ・・知らない時に降った?

 
今日は予定外の卓球練習
        卓球台も余裕の空き具合です


よく使う”東スポーツセンター”の卓球練習場です。
勤めていた頃の通勤道路の2/3程の距離、川口市と東京都の市境近くにあります。

車通勤の時のネックは国道122号線、川口から鳩ヶ谷市を通過してまた川口市に入ります。
何時も8時過ぎのこの時間帯渋滞に悩まされ続けた記憶ばかり残ります。しかし今日はどうしたことでしょう、 スイスイと道路は流れ、目的地には20分ほどで到着してしまいました。

今日の練習相手の方も「今日は道路空いてたね・・」と、驚いていました。
卓球台も一つ置きするほど余裕の空き具合でした。

アッ、あまりはしゃぎ過ぎて帰宅、昼食、昼寝・・、不覚にも5時に鳴る近所のチャイムで目覚め。
昨日のプールを挟んで連続のスポーツライフ、少し体も休みたがっているようです。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
微かに秋の気配"

 8月 23日(水)晴れ

  晴れ・・・夜分帯は降るかも、、

 
真昼なのにアトリエを通過する風、
     微かに秋の気配を感じます。急いでロフトから空を見ると・・


まさしく、もう少しで「うろこ雲」と言うところでしょうか。

まだ天高くという表現をするには今ひとつシックリと空気の透明感が足りません。

でも先週から制作中の油絵の、絵の具の乾き具合からすると気温の高いこともありますが十分に乾いた空気にはなっています。

もうすぐ芸術の秋、多分油絵の具がよく乾いて、仕事がはかどるからの命名ではないでしょうか。
自称、「画家」としてはこれからのシーズン、バリバリと乱作?にいそしもうと思います。

ところで、ゴッホも、ゴーギャンも自称画家で生涯を終えましたが。
1888年12月23日、新聞の3面記事です。「・・・狂乱の発作で自分の耳を切り落とした自称画家が精神病院に収容された。 地元警察の調べによると・・・」


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
卓球練習"

 8月 22日(火)晴れ

  雲は多めでも晴れ

 
午前中はバスの運転手君と卓球練習
     夏休みの子がお母さんと、その向こうは何時もの小母さんたちです。


卓球練習は一週間休みました。つまり、一週間ぶりの練習です。

概ね40代後半のバスの運転手君とは同じ卓球クラブですが、週間のウイークデーの練習相手として最適です。

今年もスキーシーズンの終わる5月中旬頃からボチボチお願いするようになり、当初は多少「へたくそで申し訳ない・・」と思いながらの 練習でした。しかし、こうして8月も終わろうとする頃には彼とも互角・・時として少し超える位にまで球に慣れてきました。

練習は2時間、内1時間は基本練習。残り一時間は練習試合です。
1時間で練習試合は3ゲーム半、ゲーム毎休み休みで18セットほどになります。

5月下旬は18セットの内2勝16敗くらいでしたが、今日は8勝10敗。
「オイ、オイ!、若いのにだらしネーゾ!!」と、檄を飛ばす余裕も・・・。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
甲子園高校野球決勝再試合"

 8月 21日(月)晴れ

  かなり連続の真夏日

 
夏の高校野球甲子園決勝戦
     再試合ともなればよほどのことがない限りは・・


私よりは娘の方が頼れるとのことで留守番です。

それでは試合をじっくりと、しかも両方の応援をしながらですから目は離せません。

話は変わりますが「地上デジタル放送」の受信で野球を見ました。我が家は未だあと5年は現状のテレビにしがみついて 観る覚悟です。
しかし、現在のケーブルテレビシステムから5年後に地デジ切り替え時にブースター取り付け工事をすると4〜5万円の 負担増になります。その切り替え時の混雑緩和のために現在切り替え工事をしてくれた方には総額半額以下の特典つきです。

つまり半年契約で1ヶ月無料サービス付ですから、総額13000円位で地デジ受信が可能です。しかも、半年間テレビの上の 「地デジ受信チューナー」を預かることになりますが・・。でも、画像がワイド、若干鮮明・・

野球が終わった頃にはすっかり目は慣れて「これが普通の画面だ」と・・・。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
ハムフェアー'06" 東京港有明航路"

 8月 20日(日)晴れ

  今朝もジリジリとした暑い日

 
第30回アマチュア無線家の祭典
     ハムフェアーが有明ビッグサイトで開かれました。


全国的にはアマチュア無線家はかなり少なくなってしまいました。

これは免許を持って無線運用する人が少なくなったと言うことです。実は免許の不要な無線運用をする携帯電話などの 普及で便利、この程度の楽しみで結構、と言う人の割合が多くなってしまったからです。

ですから以前は秋葉原の電気街には「○○無線」「△△△無線」と言う看板の電気屋さんが軒を連ねていましたが10年ほど前から 店頭に並べられる商品は無線機から携帯電話に変わり、更には無線機は扱っていない「・・・無線」などというお店まで現れました。

無線の楽しさは、皆が胸にぶら下げている小型機でもあると大きな会場内でも容易にこうして落ち合うことも出来ます。
無線での会話はよくしていても「こうしてお会いするのは何年ぶり?」と、話題も弾みます。

東京有明のビッグサイトへは電車のユリカモメで行く人は沢山居ますが、私は浜松町から水上バスを利用します。

&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
夏の日差し"

 8月 19日(土)晴れ

  朝からジリジリとした夏の天気

 
6時半、散歩から帰ると既に汗びっしょり
          ころあいを見て雲間から太陽が・・・


日程的な予定では朝食後ホームページ更新のための作品の選定、紹介原稿の作成、などに取り掛かろうかナ?

しかし、未だ〆切まで10日以上もあるし、この暑さでボケタ頭を駆使してもさほど名文が浮かぶわけもありません。

エイヤッ!!、パスです。
こんな時のためにせっかく夏休みの宣言をしたんだから・・。

休み、と決めたとたんにスラスラと文章が浮かんでくる。あわててメモを取り、安心してビール。




&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
夏休みの子供たち"

 8月 18日(金)晴れ

  カラッとした夏の天気

 
気温はグングン上がります。
          思い切って外仕事をしてみました。

先日施工した薪置き場周辺の跡形付け、灯油缶置き場の整備。
午前中の作業ではありましたが汗びっしょり、まことに充実感ある仕事でした。

当然ではありますがこんな作業のあとは冷たいビール、
昼食後の昼寝。爽やかな風が吹き抜けます。

隣接する近所、少子化の「国の宝」子供たちが水浴びしています。
私のロフト、このアングルから写真を撮るとどうですか、何処と無くカサブランカの路地裏のようではありませんか。

子供たちの甲高い訳の判らない会話が吹き抜けます。「ブツゾート、ドウゾーハ、ドーチガウカ〜」・・。
ウツラウツラ風に吹かれながらしばし、遠い記憶のかなたへ・・・。




&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
行水?"

 8月 17日(木)曇り雨、晴れ

  蒸し暑く、時々スコールのような雨

 
気温はそれほど上がりませんが蒸し暑い
          行水をするのにどうだろう・・「ウム!、」

近所でこのバルコニーより高いところはありません。
しからば、行水などしてもいいかもしれません。元々ボートと同じFRP施工です。

特に午後は気温が高いというわけではありません。湿度がかなり高くバケツ二杯の水を上げました。
上半身裸になってタオルで水を掛けると実に爽やかです。
多分、強烈な日差しではこんな爽快感は味わえないかもしれません。

「ウム!、」ヤミツキになりそう・・。





&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
花、写生"

 8月 16日(水)曇りときどき雨

  朝は気温低め午後蒸し暑く

 
朝から冷たい雨です。暑いよりは助かりますが・・
          近所の花屋さんを6〜7軒廻りました。

本当は近所の農家の庭先に咲き誇る花が欲しかった。
何処のお店もお盆の献花用に取り揃え、既に値下げの最中です。

お店で、「△△△△や、○○○○などの花は扱っては居ませんか?」と尋ねると
「そんなのは長持ちしないから商売にはならんネ!」
確かにこの暑い時期、夏の花はパット咲いてぱっと散ります。

そこで、店頭にはおかず、冷蔵庫の中で花を持たせています。
従って、「エッ!!、」と驚くような値段になってしまいます。

来年の夏には自分で作付けした花を用意しようかなと今から思いをめぐらせます。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
薪置き場完成"

 8月 15日(火)曇りときどき雨

  気温は低め外仕事は楽

 
昨日と違って凌ぎやすい朝、こんな日に
          外仕事のやり掛けは終わらせたいものです。

薪置き場の工事も骨組みが終わり波板鉄板の貼り付け施工です。
通常のL 字アングルのみでの組み立てはそれほど手間は掛かりません。今回はL 字型を組み合わせて ロ 型で強度を持たせました。

ですからアングルも仮止め、をして次の仮止めが終わった後、先の仮止めを本締めするような手順です。
難関はまだまだ続きます。更に波板鉄板をボルト固定するに当たっては、先の本締めをもう一度緩めて波板を固定し、最終固定締めです。
そんな工程を幾度も幾度も繰り返して終わりに近づきました。

夕方、またしても雨が降り始め、作業の中断。あと僅かで終わると言うのに・・。
今日のプールは中止とし、最後までやり遂げてしまいました。

お陰で着衣で泳いだくらいにびしょ濡れで作業終了。「ガンバッチャッタ!!。」


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
ベイ・ブリッジをくぐり" 大黒大橋を抜け"

 8月 14日(月)晴れ

  安定した夏の天気

 
娘の住む横浜、私にとっては久しぶり、
          セガレの運転で快適ドライブ。
横浜に住む娘が来訪した折、近くに住む倅夫婦と訪横浜、の約束をしました。
孫もマリンパークが好き、と言う事で金沢シーワールドに行こうと決定しました。

首都高、湾岸、横羽線などところどころの渋滞はありましたが兎に角無事横浜に到着。
横浜から30分程の金沢シーワールド目指して2台の車で出発です。
あと、3kmと言うところで車の列はピタリと停まりました。並行する高速道路出口に向かう車もビタッ!とも動きません。

止む無くUターン。あきらめて山下公園に向かいました。
遅い昼食を済ませ、横浜港湾内周遊船に乗りました。

夕方5時15分発コースはすでに夕涼みの雰囲気です。
約、1時間のクルージングで体の火照りもすっかり戻りました。



&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
薪置き場はかどらず"

 8月 13日(日)晴れ

  強烈な日差しが戻って・・。

 
朝方は過ごしやすく
          日中は灼熱の真夏が戻ってきました。

巷はさすがにお盆、スポーツセンターでの卓球練習クラブ員4名のみ。 それでも他のコートでのバトミントンは順番待ちもあるようです。
練習試合主体で休み休みのリーグ戦形式で3順をこなしました。

連日の暑さで薪置き場の基礎工事のコンクリートも強度が出たようです。
昨日に引き続き今日はトタン波板の施工を午後から取り掛かりました。
トタン波板を固定するのに設置場所の作業場条件がうまく行きません。

隣との境界に隣接、物置と目隠しの中間に設置の為固定ボルトが効率的に設置できません。
組み立てアングルのボルトを緩めてトタンを固定。再度アングルの締め付け

焦らない・・。その内完成するサ。の覚悟で今日はおしまい。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
手の擦り傷"

 8月 12日(土)曇りのち雨

  予報は午後から雷雨、その通りでした。

 
昼頃になっても雷雨の気配はありません。
          また、から振りの予報かな・・・。
薪の乾燥貯蔵棚がまだ未完成です。基礎工事のセメントも強度が十分出ていると思います。
蒸し暑くても雨さえ降らなければもうけものです。
ホームセンターに行き重量用アングルを買ってきました。

車の屋根上キャリヤーに慎重に荷造りしスピードは控えめの運転で無事9本の搬入です。
1本、2400mm長、幅50mm、重さは定かではありませんが持ち運びには2本づつ・・。
到着して安心したのか1度に5本移動しようとしました。「イッテー!!、」

ずれたアングルの段差で中指の皮が挟まってしまいました。
先ほどまで皮手袋をしていたのに運転席から降りてそのまま素手で扱ってしまいました。

止血するまで7〜8滴ほど貴重な血を流してしまいました。
怪我の処置を終わる頃、目の覚めるような雷雨。
「安全第一」の目が覚めました。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
絵の具の整理"

 8月 11日(金)晴れ

  久しぶりに暑さが戻りました

 
昨日で取りあえずのロクロ作業は終了
          ロクロを片つけて次の準備に入ります。
何事においてもトコトンやら無いのが私流です。
共同作業、会社勤めの時に同僚でトコトン仕事をやり遂げる人が居ました。
それは時間をのべつまくなしにして成し遂げた成果であって、労賃=対価 の関係は成り立ちません。

それでも多少の差はあれ、そういった気持ちが無ければ所謂人間性としての作業性をより良くしようとか改善意識は生まれません。
そんな意味でのトコトン・・は、今日考えるとかなりレベルの低いことにこだわっていたんだと思わざるを得ません。
私の思うレベルの高さと言うのは「毎日が研ぎ澄まされた感覚で物事に対処できるかナ?」と言うことです。ただし、会社は利益を追求する 集団の集まりでなくては成りません。金銭に関係なく生活できる今こそ研ぎ澄まされた日々を望みます。

久しぶりにロクロを挽くと「へた」でした。数日続けると元のレベルまで上がりました。更に続けると惰性が大半を占めます。
惰性の対価が「上手」では本当に情けないことです。

ロクロ挽きは昨日を持って下手に成るまで辞めます。明日からは大分下手になったでしょうか絵描きを又して見ます。




&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
弱肉強食" 東京駅丸の内北口"

 8月 10日(木)晴れ

  かー、と言う夏日です

 
毎朝の散歩、玄関を出ると何時もの顔
          「お早う〜、このまま秋になるんだろうか〜?」
それは無いと思いますが日中は本当に猛暑になるのか疑問のある爽やかな朝。
6時とは言え、真っ盛りの夏の日照りです。木陰を這うような散歩では未だナントカ凌げます。

朝食のあと9時過ぎ、通勤ラッシュも終わりかな?今日は東京まで行ってきます。
昨年、日本橋からこちら東京八重洲に移転した丸善ビル、本屋さんで例年の展覧会です。
「東京を描く画家たち展」です。先日上野の「若冲と江戸絵画展」と比べると正直物足りなさがあります。

友人の画家が出品をしていての展示会ではあります。致し方ないことではありますが「東京・・」は僅か50年の古きよき時代を 写し取ろうとする作家たちの心意気は感じます。
比べて「若冲と江戸・・」には果てしない未来に対するエネルギッシュな躍動をあの時代にしては・・の感動を受けましたが・・。

東京駅、丸の内北口構内。熾烈な企業のコマーシャルが・・。




&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
台風は恵みの雨"

 8月 9日(水)雨時々曇り

  今日の朝もすごい雨

 
乾燥しきった台地はもう一雨ほしそうです
          二日連続の時折凄い雨、ようやく畑も潤って・・。
この時期の台風にしては房総沖を通過するようです。
反時計回りの風の巻き込みは気温が涼しく助かります。

日照りが続くと、朝晩の花木への水遣りは大変です。
かなりの時間放水散水していますが地面は潤った顔をしてくれません。
二日続きの雨のおかげで隣の畑もすっかり気持ちよさそうになりました。

この程度の台風は一週間にひとつずつ来てもらっても好いかな?
この涼しい期間に陶芸のロクロ作業がはかどります。

夕方、プール。こちらも思いのほか閑散としていてありがたいことです。




&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
台風接近卓球練習"

 8月 8日(火)雨時々曇り

  朝方雷鳴を伴ってものすごい雨

 
暫らく乾燥した気候でした
          雨の予報は嬉しいね、しかし凄い雨
朝方雷鳴の轟きで眼を覚ましました。
板橋区の公園ではそのため男性が意識不明の重態とか・・。

とても湿度も高く、気持ちのいい目覚めではありません。
ひとり、黙々と朝食を済ませて卓球の練習に向かいます。
おかげで道路は通勤時間の末期、渋滞がかなりひどくスポーツセンター到着は早めに出たお陰で間に合いました。

この天気にもかかわらず卓球台は6台ともすぐに満杯でした。
今日はつい一昨日の大会のしこりも残っていることですのであまり無理をせず休み休みの練習としました。

練習の中休み、体育館の外に出ると意外と爽やかな風、雨も止んだようでした。
午後は涼しい風の中ベランダでついうつらうつら・・・。

横浜に居る娘が彼と来ていて妻と3人で出かけていましたが夕方帰って着ました。
皆で回転寿司に行こうと言う事で久々の寿司です。
私は6皿とお酒二杯で満腹。以前は気を失う寸前くらいは食べれたのに・・。
10時過ぎても寝るには未だお腹が一杯だ!!



&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
行き先の決まった絵の具"

 8月 7日(月)晴れ

  一段と厳しい暑さ

 
昔、一緒に絵を描いていた友人から留守電、
          「ぜひ、折り返し電話が欲しい。」何が・・?
年賀状でのご挨拶は旧年中までは元気にしている証です。
そんな友人から「折り返し電話が欲しい!!」・・いやな予感がします。

控えのパソコン連絡帳から折り返しの電話をします。
「訳があって絵の具が要らなくなりました。幸三郎さん、もし宜しかったら使っていただけませんか?」
冗談じゃない!!、俺よりまだ7〜8歳も若いのにナニを言い出すんだ!!。

「とにかく、車でそちらにすぐ向かいます。30分程で着きますから・・」
年賀状の住所からgooglmap で場所を特定、目的の近くまでは来ました。昔の(昭和40年)頃には田んぼ道ではなかったかと思われる大都会の 細い迷路を進み「この角を曲がった突き当たりの2軒目だな?」と言うところで・・・・。

30数年前は細面の好青年、自転車で私の車を覗き込みます。髪には白いものも目立ちます。「エッ!!、よしはる?」
「アッ!!、幸三郎さん?、」彼は時間なのに未だ到着しない私がこの足立区の迷路で迷っているんだと自転車での探索でした。
とにかく彼の自宅に上がり訳を聞きました。

気力、体力、これからの目標を思った時、手持ちの画材はもう必要ない!。「ほかに、したい希望がある」
安心しました。喜んであなたの絵の具は私が使わせていただきます。
最高級の油絵の具、まだケースに入ったまま100本はゆうに越える程あります。
これからは「私と、よしはる」の二人分の夢を絵の世界に展観していかなければ成りません。
「おーゥ!、イイじゃないか。二人分でも、三人分でも・・未だ、人生はナガイ?」


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
キュポラ杯"

 8月 6日(日)晴れ

  厳しく暑い夏

 
締め切った体育館でのスポーツは酷なものです
          休憩時間、外の廊下の涼しいこと。
8時半過ぎ、反省会を終えて帰ってきました。
すでに日中の猛暑の気配はありません。

第33回キュポラ杯年代別大会です。60歳代の部に出場。
4人ブロックでリーグ戦。1,2位及び3,4位で決勝トーナメントの方式です。
前年度の成績によりブロックの最高位に居ます。つまり、ブロックの世話役としてそこの運営を取り仕切ります。

初戦、ランク4番目の登録選手との戦いです。
知らない選手です。練習の打ち合いで苦手のラバーを使っていました。1セットも取れずに敗退。面目ありません。

次、3番目ランクと対戦、これも1セットも取れずに敗退。私は朝の練習では調子は悪くはありませんでした。でも歯が立たなかった。

最後に2番目ランクの対戦では2セットポイントオール、最終セットもジュースの末やっと一勝。

こんなに調子の善かった私を可愛がってくれた4番、3番ランクの皆さん1年掛けて折れた鼻を補修してきます。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
暑中ロクロ成型"

 8月 5日(土)晴れ

  文句なし暑い夏

 
起床時から気温がぐんぐん上がるのが判ります
          日中は熱風がカーテン越しに吹き込んでいた様な。
6時起床、何時ものように寝ぼけまなこで坂をおります。
朝の散歩で何時もすれ違う方々から「お早うございます!」の挨拶。段々に目が覚めてきます。

寒いほどの朝の気温、歩くうちに体も温まり、30分ほどで体調はほぼ哺乳類の平均的な戦闘能力を備えます。
新聞を読み朝食を済ませるとすでに体からは汗がほとばしります。
しばし、パソコンに向かいメールチェックを終えると窓から吹き込む風に暖かさを感じます。

アトリエに下り、粘土の具合を確認しロクロに向かう頃には熱風が吹き込んできます。
こんな高温で湿度の低い日は茶碗の高台での設定は止めた方が無難です。つまり加工までの間に乾燥が進みすぎます。

「糸底」と言う仕上げがあります。

キッチリと寸法をきめてロクロを仕上げ糸切りした底をそのまま化粧底として仕立てます。

今日のロクロ引きは糸底仕上げでまとめました。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
初収穫のトマト"

 8月 4日(金)晴れ

  暑い日差し、湿度少なく

 
トマト、日に日に色付き
          本日初収穫。あま〜いトマトでした。
自家製栽培のトマトを食べるのは半世紀近くぶりのことでした。
半世紀前近くの頃は、庭にあるトマト(かなり暖かい・・熱い?)を採って来て冷たいご飯に醤油味でぶっ掛けて食べるのが好きでした。

輪切りのトマトを醤油とマヨネーズ和えで食べ、残った汁をご飯に掛けて食べるのも堪えられません。
熟しすぎたトマトは前歯でトマトの表面に穴を開けて全てを吸い出すのも好きな食べ方です。
大人になってからはトマトは四つ切、塩を振って一口でほうばるのが一番です。

と、言う感じでトマトは好物の中の一つでしたが、どうもスーパーのトマトが私のイメージを悪くします。
色の割りに酸っぱい、甘みが無い、香りがない、・・・

半信半疑で収穫トマト・・・、あま〜い。くさい!!(トマト臭い)。

大変満足のトマトでした。アッ、今日は四つ切、自然塩をふり掛けての試食でした。

夕方、今日もせっせと水やりに精を出しました。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
薪置き場新設"

 8月 3日(木)晴れ

  夏本番

 
このクソ熱い時期の内にしておかなくてはなりません
          ストーブの薪の乾燥棚を作る予定でした
引越し後の初冬、購入した薪を使いましたが乾燥不十分で心地よい燃焼はありませんでした。
やはり、自分で管理した薪でないと使い勝手がかなり違います。

たしかに大規模のストーブでの弱燃焼と言うのは多少乾きの悪い薪でもツナギがうまく行きます。
しかし、小規模のストーブでは容量が小さい為未乾燥の薪は細く割って無いと旨く繋がりません。
その加減が判らなく、燃えすぎてしまったり煙ばかりで往生することが多々ありました。

台風シーズンが終わると埼玉県の管理している水利ダム「下久保ダム」から流木無料配布の知らせが来ます。
県内の流木愛好家のためにメール登録した会員にお知らせが入ります。

私は、カーゴトレーラーを引っ張っていって薪用、趣味用と使い分けます。

取りあえずは兼ねてから確保した場所に基礎工事を着手しました。

もう少し涼しいときにして置けばよかったのは確か、でも人生すべからくこんなもんでしょう。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
二回目焼成窯出し"

 8月 2日(水)晴れ

  次第に日中は暑くなる晴れ

 
月曜に火入れした二回目の焼成
          朝から窯出しで深い反省とチョット褒めてみたり
防災無線放送で日中、川口市市内全域に光化学スモッグ注意報が発令されました。
確かに川口駅周辺はイイとしてもこんな郊外もやはり注意が必要なんでしょうか。

今回は覗き窓から小片を出し入れして焼き具合を確認することはしませんでした。
ただし、覗き窓からは溶接用の防具フィルターで作品の表面の一部は見てありました。
その時の様子では、どうやらとんでもない事には成っていない模様でした。

さて、扉の蝶ネジを4箇所はずし、引きあけます
何時もそうですが、こんな小さな窯でも期待と不安が交錯する緊張する一瞬です。

まず、一声。「あー、よかった!!。」

まあまあかな?が約3割。幻滅が3割。残りは「マッ、こんなもんかな」

作品はもう少し落ち着いて吟味し、いずれは「陶芸のこと」でご評価いただこうと思います。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
卓球場の独占"

 8月 1日(火)晴れ

  今日も凌ぎやすく晴れ

 
午前中卓球の練習
          午後はホームページ更新の仕事
今日の日記を更新しようと写真をファイルに登録すると・・・nikki/nik-777.jpg・・でした。
どうって事はありませんが、ラッキー7のスリーカードつまり365日で割ると2年・・ナンダ、(独り言)

今日から8月です。朝方寒いくらいの気温です。私は助かりますが東北地方のお百姓さんは心配でしょう。
平日と言っても学生は既に夏休み、年配の方もいらっしてもよさそうなものなのにガランです。
先日の大会は年齢無差別でしたが今週の大会は年代別です。

スキーの大会も無制限の大会はそれほど燃えませんが年代別となると話は別です。
私と同年代の方が向こうのブロックで頑張っているのを見ると、・・・来週、彼と当たったらガンバラナイト・・
毎年、卓球の試合も8月に入るころから徐々に調子も上がってきます。

バスの運転手君の公休日、今日も彼のお休みに合わせて特打ち練習。

練習試合でも5月頃は負け越し、しかし段々に盛り返し今日は勝ち越しくらいまで回復『ヨシ!!』


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
真夏の焼成"

 7月 31日(月)晴れ

  凌ぎやすく晴れ

 
炎天下、高温を扱う仕事は沢山あります
          そんな体験を実施しました。
私の職場は1301℃
前回の初窯焼成1275℃、今回大台の1300℃まで上がりました。

梅雨明け宣言は未だ出ていません。しかし、雨は降りません。こうなったら自己責任で事を進める以外手立てはありません。
春から夏に掛けてのスキーの計画も大まかな気圧配置は頭に入れて、現地の予測は自分で判断します。
勿論私は二級小型船舶操縦士です。気圧配置から天気図も描き予測も出来ないと小型船舶は出航できません。

本日出航の気持ちで予測し、窯に火を入れる計画を立てました。
5時、(チョット過ぎたかな?)起床。周囲の準備を整えて7時丁度に点火することが出来ました。
テポドンの一発目は3時32分の発射。私の準備と同じくらいとすると夜中の1時に北朝鮮は起床したのかな?

失敗はありませんでした。夕方6時過ぎ火を止め全ての口を閉じました

日中、冷を呼ぶ為石に水打ちをしました。不思議ですネー、谷川岳の麓、湯檜曽川の河原に佇んだ時と同じ河の臭いが しました。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
市民選手権大会

 7月 30日(日)晴れ

  日差し強く晴れ

 
'6 川口市卓球、市民選手権大会
          年齢無差別ダブルス戦、シングルス戦
遠い昔、この大会ダブルス戦で第3位銅メダルを獲得したことがありました。
ペアの相手はその時の戦友、今日は第一戦目高校生です。

5セットマッチ、3セット先取の方式で戦います。
1セット目接戦の末勝利、「ヨシ!」このまま強気でいこう。しかしジリジリと攻められて逆転負け。1回戦敗退。

シングルス戦は4人リーグで順位決定、後に1,2位決勝トーナメント戦。3,4位トーナメント戦に分かれます。
私のリーグはバリバリの若手、しかも元いた会社の現役卓球部員も居て、とても歯が立ちませんでした。
結局3,4位トーナメントに進み初戦は高校生。1セット先取した時点から最後まで攻めきり 3-0 で快勝。

次は負けましたがとてもご機嫌で帰宅・・、アッ途中のラーメン屋で酒呑んで怪気炎。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
r122ham アイボール

 7月 29日(土)曇り時々晴れ

  今日も概ね晴れ

 
「r122ham アイボール」
          無線仲間、久々の顔合わせです。
無線の仲間は様々なクラブを作っています。
しかしここのクラブは純粋にアマチュア無線家精神にのっとった人達の集まりです。

クラブとしての規則も会費もありません。入りたければどなたでも即入会可能ですし、辞めたければ交信しなければ自然消滅します。
「r122ham」 は国道122号線を通勤、生活道路としてアメンボウのように上り下りしている無線家同士がモービル無線で情報を交換しています。

そんな仲間同士、年2回のアイボール(顔見せ)です。全員が揃うことは先ずありませんがお互い交信は幾度となくしていても 実際に顔を合わせるのは初めてと言うこともあります。
私は、冬のアイボールは殆んど出席していませんので今回初めてお会いした方も1名居ました。
今回の写真の肖像権は皆さん快く放棄されましたので修正せずに載せました。もっともどの顔も悪用すると もっと怖いことになりそうな顔ばかり・・。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
若冲展 国立博物館

 7月 28日(金)曇り

  曇っているような晴れだったような・・

 
妻の提案で"伊藤若冲と江戸絵画展"に
          久しぶりの国立博物館、おのぼりさんで記念写真。
「若冲と江戸絵画展」の催しはまだ8月末まであります。以前も山梨県の北杜市の美術館、行こうと思っているうちに 最後の最後になってしまいました。
今日のこの天気では東京も熱砂地獄にはならないだろうから思い立ったら吉日かも知れません。

学生の夏休みは覚悟していましたが、以外や博物館近くの駐車場は未だ空きがあり助かりました。
アメリカ人、ジョー・プライス氏の膨大なコレクションの内約 1/6 100点程の展示です。

大変素晴らしかったことは、彼の意向もありましたが「光の当たる具合によってこれ等の作品は二倍にも三倍にも楽しめる」
出来る限りの作品はガラスケースに収めず、採光を経時的に変化させ観る人に感銘を抱かせてくれたことでした。

これ等個性的な作品全ての素晴らしさを私達日本人は理解も出来ず気づかずに見過ごしました。 50年ほど前、二束三文で彼の収集の手中に落ちたことは大変残念なことでした。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
夏、ロクロ成型

 7月 27日(木)曇りのち晴れ

  殆んど晴れだったような・・

 
ロクロをセットしました
          暫らくロクロ成型していませんでしたが・・
ロクロ成型はその回転遠心力で泥水が飛散します。
通常の板の間ではその作業は好まれません。殆んどはコンクリートの水はけの良いタタキが選ばれます。

私の経験では大きな花瓶、大皿などに挑戦する時にはさすがここのアトリエでの作業は差し控えます。
ぐい呑みや茶碗、徳利などの類は殆んどこのような養生シートでことは済みます。

夕食後、かすかに遠くから打ち上げ花火の音がします。
そう言えば日中、FM 放送を聞きながら作業していたら「足立区の花火大会・・」とか言っていました。
ロフトのバルコニーに上がってみると千住方向盛んに上がる打ち上げ花火が良く見えます。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
トマトすくすく

 7月 26日(水)晴れ

  晴れて暑くなった

 
通常の6時起床?、目覚め
          涼しく気持ちいいのでまた寝てしまった。
昨日の卓球練習で疲れが少したまり気味でした。次に眼を覚ましたら8時を廻ってしまった。
遅い朝食のあと庭に出て粘土造りを暫らくする。確かに暑いが吹く風は爽やかです。

あちこちの家庭は窓を全開にして風を取り入れています。
どちらの家庭からもお母さんの叫び声が響き渡ります。「涼しいうちに早く勉強をすませなさ〜い!」

ふと、目をやるとトマトの苗も1メートルを越しました。実もかなり大きくなり楽しみです。
午後過ぎから「光化学スモッグ注意報!」家に入って無線をします。こんな天気の日は電波の伝搬状況がかなり良く 普段は中々繋がらない三重県志摩市。佐賀県佐賀市などと交信する。
夕方、プール。混雑の予想がはずれ、快適なスイミング。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
夏休み盛況

 7月 25日(火)小雨、曇り

  曇り、時々雨

 
通常の卓球台は確保が難しくなりました
            夏休み、早起きの子供たちで一杯になります
何時ものあちこちのスポーツセンターはイベントがあると卓球施設が使えない事があります。
川口市内、いつもの場所が使えない為浦和市駒場の体育館に行きました。

到着順の卓球台使用順位は二順目、11時過ぎで無いと使えません。止む無く放浪の旅に出掛けました。
以外や、川口市の芝スポーツセンターが空いていました。ここは大会では来た事が随分ありますが練習は初めてです。

練習台のある場所は採光に若干問題がある他はマアマアの環境です。
卓球台は申し分ないのですが床がケミカルコートです。私のような年寄りには板張りが安心できるコートなんですが・・。



&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
7月24日雨

 7月 24日(月)雨

  一日小雨

 
何時もの7割の睡眠時間、少し辛い
            朝から天気は・・雨・・と決めているようです。



<<大皿つくりに挑戦しました>>

粘土を押し付ける        更に強く           
器に敷いた布をしわ立てない            手の平でしっかりと              
木ベラで丹念に       完成          
凹凸をならし             ふち部分をしっかりと                




&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
'06鳩ヶ谷市卓球ダブルスオープン

 7月 23日(日)曇り

  曇り、時々雨も

 
今シーズン私にとっては初めての卓球大会
            鳩ヶ谷市ダブルスオープン戦
シーズン初めの川口市卓球団体戦は腰痛の為出場はかないませんでした。
お隣の市、鳩ヶ谷市のダブルス戦オープン試合に参加しました。

4チームでブロックリーグ戦です。1勝2敗で第三位。
3位、4位下部トーナメント戦初戦敗退・・。

反省会は後回しとして残念会・・。pm11時帰宅、
「オヤスミナサイ・・・」



&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
土つくり

 7月 22日(土)曇り

  曇り、時々薄日も

 
暫らくバケツで水簸していた粘土、水切り、練り込み、風乾・・
            程よく水分を抜き土つくりをしました。
バケツ二杯分の粘土、水簸から練り込みまでしました。手前のダンボール箱粘土は2杯目の水簸泥の第一次脱水工程です。
一次脱水後、水分の多い粘土はアーチ型に並べて風乾により第二次脱水します。

粘土は含水率により粘性が異なります。大きな皿、花瓶などを作るときには固めの調整。小さな雑器では柔らかめに仕上げます。
今日のように風もなく日照りも無く・・と言う日は比較的穏やかに作業が進みます。今回は茶碗用の粘性を作ろうとしました。

5/16 up の「陶芸のこと」では5月の爽やかな乾燥の風、今日のように湿度の高い天候では粘土をアーチにして風乾効率を高めます。
私は「土練機」は持ち合わせません。すべて太古からの手捏ね作業で土つくりです。20kgと格闘するとマルデ地球の脳味噌に手を突っ込んで グニャグニャ捏ね繰り回したほど疲れます。



&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
落葉樹群生林

 7月 21日(金)雨、曇り

  朝方強く日中ボチボチの雨

 
我が家、玄関から裏庭に通じる路地
         春以降、沢山の樹木の種が自然発芽しました。
樹木の発芽も雑草の発芽も最初はことわざどおり「双葉」から始まります。
4月ころから丹念に雑草と思われる幼草のみ根っ子ごと抜いて樹木の芽のみ残すようにしてきました。

樹種はおおよそ葉の形からして5種類くらいはありそうです。本数はこの路地で88本。
元々我が家整地時から存在した「もみじ」がほぼ半数の40本余、あとは何処からか飛んできた樹種でした。

実は我が家の敷地、狭いですから除草はすべて手作業です。しかもすべて根から掘り起こして、つまり「根絶」を目指しました。
植樹は生垣を含めて30〜数本。発芽樹芽の総数は130本余。さて、この先は来年まで自然淘汰でどう変わることでしょう。



&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
2回目窯詰め

 7月 20日(木)曇り

  雨はちょっと一休みのようです

 
昨日まで私の実家、諏訪地方は雨が大暴れ
         隣の市ではかなりの被害が、実家は今のところ・・
幸い関東近辺、今日は降雨も一休みの按配です。
朝の散歩も4〜5日あけると道端の雑草も倍以上伸びた感じがします。

とにかく雨さえ降っていなければ大変徳をしたように感じます。陶芸窯周りを清掃、棚板に保護コーティングを塗装し 、(棚板はカーボランダムと言う炭化珪素と言う耐熱性のある鉱物で出来ています。アルミナと言う酸化アルミニウムの粉末を水に溶いて塗装) 焼き物の釉薬が熔けすぎて棚板に作品が融着しないようにしました。

降雨は更に先延ばしのようです。ついでに作品を窯詰めしてしまおうかと運び込みました。
作品の量としては窯の約 2/3 程度でスカスカです。アッ!、右手前、奥さん制作による「香炉?」が鎮座、失敗は許されません。

実は第一回焼成時、焼きむらがあり再焼成の作品も僅かにあります。
それらと「樹銘プレート」を入れるとほぼ満室です。後は安定した天気を待つのみ・・。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
樹銘プレート施釉薬

 7月 19日(水)雨

  雨、雨、雨・・

 
一日、無線三昧。
         夕方にプール、そして休肝日。
昨日バスの運転手君の公休日に合わせて卓球練習の予定が入りましたのでプール、休肝日は今日に変更です。

日中は流石に無線でのんびりとラグチュウする人は少ないです。とは言っても「高齢化社会」です。相手を探して 「CQ,CQ・・」と、呼びかけると大抵は応答してくれるものです。

蓮田市、さいたま市、茨城のちくせい市、町田市、安中市、沼田市など6局の局長さんが相手をしてくれました。

結局は「よく降る雨ですねー、・・」の挨拶から「又、今度暇な時には呼び出しますのでお相手ください・・。」

制作中のクッキーに釉薬を掛けました。こんな小物は素焼きせず直接本焼きをします。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
姫娑羅 樹木プレート

 7月 18日(火)雨

  朝から晩までよく降る雨だ

 
玉原スキー場を見て思いました
         我が家の樹木にもプレートをつけよう!
午前中はクラブの仲間とミッチリ卓球練習。
お昼に缶ビール一杯で2時間も昼寝をしてしまいました。未だ雨は降り続いています。

先日、玉原スキー場に言った時それぞれの樹木にプレートが下げてあって「樹銘」が明記してありました。
「これは善い?!」私の植えた木は名前を覚えていますが、妻の植えた木は忘れました。

陶板で作ればかなりの年月持ちますし、植樹年も記入しておくと思い出になるかな・・?



&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
変なペット?

 7月 17日(月)雨

  雨、時々強く

 
気になっていた庭のペット、雨の中・・
         いたいた。未だ食べてるよ。
既に体長は5cmを悠に超えています。

休み前、出かける前に2匹いました。秋には綺麗な紅葉を楽しみにしているモミジ。

2匹でせっせと食べられてしまっては寂しい紅葉になってしまいます。一匹はよそに行ってもらいました。

もう、「さなぎ」に成ってくれないかと期待しましたが未だモミジを食べて大きくなっています。

図鑑で調べました。「オオミズアオ」 ヤマ繭蛾の一種らしいです。綺麗なアゲハチョウを期待していましたが「ヤマ繭?」もう少し育てよう・・。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
玉原スキー場花畑

 7月 16日(日)曇り雨

  山の朝、時々晴れ間も

 
全然あてにならない天気予報
         最悪の天気を確認しようと・・
スキー道具その他昨日雪渓から撤収してきました。もう、登ることはありませんが・・

この位の天気ですと又、登っても・・と思うくらいの空模様です。

ラジオでは各所高速道路の渋滞を報じて居ます。私の利用ルートは高速は関係ありません。

途中「→玉原スキー場」の矢印です。どんな所か一度見てこよう。

この時期「玉原ラベンダーパーク」、手入れの行き届いたお花畑を暫し散歩して帰途に着く。



&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
梅雨間のマチガ沢 涼風清水

 7月 15日(土)晴れ曇り雨

  雨も自然の恵み

 
この天気予報で雪渓に登ってきた人は8人
         神様も呆れた奴等だと晴雲雨を順繰りに
確かに今日の天気予報は日本海の梅雨前線が南下し新潟、関東北部は一時間に100mmを超える大雨が・・。

どう見てもそんな気配はありません。マッ、責めて午前中くらいは天気も持ちこたえそうです。

でも、このまま晴れてしまっては気象庁も形無しです。時折スコールのような雨、ダメカナ?と思うと止んでみたり定まりません。

こんな時期の服装はそれなりに用意はしてきています。

しかし、山は何時来ても気持ちがいい!!。



&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
花瓶に施釉薬

 7月 14日(金)晴れ

  蒸し暑い

 
久しぶりの大物に施釉薬です
         左手で花瓶の底をつまみ右手で施釉薬
1kgもある花瓶の底をつまんで施釉薬するのに私の体力では適応できません。
朝から釉薬の調合、施釉薬の作業に取り掛かりました。

長石、石灰石、カオリン、硅石など4種類の石粉を秤で規定量採取、CMC(片栗粉みたいなもの)で粘調液を作成します。
素焼きの肌に下絵を施してある花瓶の上からこの釉薬液をたらしがけします。

かなり熱い仕事を朝からミッチリ・・。

作業を終えて夕方のニュース、「各地で今夏最高気温を記録・・」
「そんなに今日は熱かったんだ・・・」

明日早朝、谷川岳マチガ沢に向け出発します。天候の遅れを期待しますが、主目的はスキーとスキー靴の 山からの撤収です。来週以降3週に亘り卓球大会、引き続き乗鞍岳でのスキーが予定されています。日記の up は1〜2日空きます。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
利根川の石

 7月 13日(木)曇り時々晴れ

  蒸し暑い

 
先週、利根川河畔からの採石最終便
         石ころは幾等拾ってきても限がありません
娘に言わせると”人生末期になると石ころに興味を持つ”とのこと
冗談じゃネー!、石ころが勝手にオレににじり寄ってきただけさ

利根川の河原の石が永い旅をして川口まで流れ着くのにはあと何億年かかるのでしょう。
拾ってきた石ころを並べてみると時空を超えた凄いことを石ころにしてあげた気がします。

石ころにも散水、「実に気持ちいい・・と言ってます」

今日は暑さのため精密な脳の機能が極端に低下している模様です。
特に、「情緒・・面?」




&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
花瓶の絵付け

 7月 12日(水)曇り

  曇り蒸し暑い

 
朝から本気でムシムシと
         朝の最低気温が25度以上の熱帯夜でした。
まだ暑いとは言っても陽ざしがない分、風さえ吹けばナントカ凌げます。
先日素焼きした花瓶、表札、窯のエンブレムに彩色絵付けをしました。

花瓶は今まで何回かは作っていましたが絵付け彩色するのは恐らく初めてかと思われます。
今までの花瓶に対する気持ちは「単に花を生ける壷」的要素でしたのであえて目立つ行為はしませんでした。

今回は積極的に「飾り物にもなる花瓶」更には「この花瓶に負けない生け花は?・・」をテーマにしました。
丸一日はアッと言う間に過ぎました。
花瓶が焼きあがった暁にはこの花瓶に「花を生けて」絵でも描いてみようかと・・



&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
梅雨空

 7月 11日(火)曇り

  曇り薄日時々雨

 
この天気、洗濯物出したり引っ込めたり
         昔の古い洗濯機の方がよほどそんな心配は無かった。
新築前の二槽式洗濯機がなつかしい。靴下一足から一週間ぶん一抱えまで自由自在。あとは乾燥機にぶっこんでお終い。
もうそろそろ憤懣やるかたなし。ナニが全自動式洗濯機ダ!!。靴下一足でもナンデこんなに水を使うんだ・・!。

それに、乾燥機?なんて名ばかりで濡れたまま暖めただけで「ピ〜、ピ〜」と終わりの合図ナンカシヤガッテ。
古い乾燥機はいかにも音、振動からして働いている実感がしたものだ。

次に洗濯機を買う時は絶対に昔のヤツに買い換えてやる。
「ヤイ!、全自動式洗濯機メ、くたばるんだったら出来るだけ早くくたばってしまえ!!」
「早くしねえと、オレの方が先にくたばってしまいそうだ・・!!。」



&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
小さな無線機 近くの無線機屋さん

 7月 10日(月)曇り時々晴れ

  時折降りそうですが持ちこたえました
 
無線機の中では一番小さな部類です。
     パワー回路の故障、私の技術では直せません
MU−3の乾電池一本で動作する優れもの無線機です。
場所もとらず、手軽、結構条件によっては2〜3kmくらいの距離範囲内でしたら何の支障も無く交信が可能です。

便利なものですからよく持ち歩きます。結果的には酷使もします。単3の乾電池一本を入れて飛び跳ねると電源回路接触不良のようです。
原理的には極、単純な故障です。大きな無線機の電源部くらいは何の苦も無く自分で直しました。

小さい。あまりにも小さすぎます。中を開けてみると私の持っている精密機器用工具がまるで役に立たないでくの坊です。
近くの無線機屋さんに駆け込みました・・。と言っても埼玉県の奥地、伊奈町に行ってきました。

今は使い捨ての時代です。携帯電話でしたらとうにゴミ箱行きです。でもこの無線機はすでにメーカーも合併吸収で消滅、それを直せる人 が居ないとやはりゴミ箱行きになる運命でしょうか。
私の見て居る目の前で直して見せました。10分チョットでした。「2500円頂きます」
「高い!」と思う前に「有り難い!!」と強く感じました。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
雨の体育館

 7月 9日(日)曇り

  曇り時々雨

 
天気不良の日曜日スポーツセンター体育館は満員です
         クラブ員8名は一番の順番待ち、遊びに来た子供たちは2時間待機。
こんな天気の日は室内スポーツセンターは予約待ちは普通です。特に休日はその気になって行かないと あぶれてしまいます。
幸いクラブ員8名の練習台は確保できました。未だ卓球台の確保は恵まれています。室内でコートを使うバトミントンは長蛇の列です。

私は腰痛のリハビリ中と言う事で軽い打ち合い練習で始めました。
イザ、練習試合に入った時「これはマズイ!?!」

何時もの本能が丸出しになります。特に競り合いになりますと無理な体勢からのドライブ攻撃を仕掛けてしまいます。

さすがに、2時間のうち30分を残して戦列を離れました。
早めに打ち止めしましたが私の恐怖は翌日に、後遺症の腰痛が再発しないか?
今夜はまだダイジョウブナンダケド・・・


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
電話ボックス

 7月 8日(土)晴れ

  晴れて蒸した

 
予ねて計画していたアトリエの電話に着手
         光電話にしたあとここまでは完成させようと・・
新築と同時に光ケーブルを契約、同時に電話も光電話になりました。
インターネットを始めた頃、電話回線はアナログ速度も遅く動画の取り込みなどもってのほかでした。

ISDN回線にしたときインターネット通信速度は若干速くなりました。この程度ですと妻にもパソコンを買ってあげて楽しんでもらおうと 思いました。
しかし、この時電話回線はデジタル回線となり今まで親しんできた黒電話は使用不可能となりました。

ISDN回線は半年ほどで解約しました。原因は、ばい菌に犯されて回線が繋がりっぱなし・・で高額電話料金が請求されたからです。

すぐにADSLブロードバンド契約をしました。ここで再び電話回線はアナログ回線に戻りました。黒電話復活です。
更に光電話にした今、2回線以内で何処まで室内電話配線ができるか挑戦中です。
プッシュホン親機、子機、アトリエ、無線のシャック。合計4台を駆使目標。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
ゴミだし置き場清掃

 7月 7日(金)曇り

  雨が降らなくて良かった♪

 
近所にあるゴミだし置き場、一年ぶりの清掃当番
         表バス通りに設置してありますが綺麗だと気持ちいい
この付近のゴミだしステーション、私の移り住んできた当時は本当に綺麗でした。
10年ほど前から都市から追われたカラスの寝ぐらと餌場として大変に荒らされる様になりました。 ごみ収集車の去ったあと散乱する小さなゴミを清掃し保管、元のように整頓された環境に戻します。

十数軒で管理しているうちはどうにか持ち堪えられましたが今や利用者は50世帯を超えました。
不法投棄もあります。「皆で力を合わせて元のように綺麗なゴミステーションにしましょう」と当番管理制にして2年目です。

当初、「いやだ!、面倒くさい!!」などの意見もかなりありました。

14ヶ月ぶりの清掃管理当番です。写真は管理担当職務の遂行状況の記録です。こうした公の職務については大でも小でも 「必ずどうなったか」『幸三郎はどんな清掃をしたの?』の記録を残すと言う事が会社を辞めても身についている定めです。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
マチガペンション街 梅雨時のマチガ

 7月 6日(木)晴れ時々曇り

  朝もやの中先発3名出発、晴れるのかな?
 
7時に登山口に付いた頃上部は未だガスの中です
       身支度をしているともう一人仲間が到着します。
登山道を約30分上り詰めると急に視界が開けて沢に出ます。更に沢伝いに10分登ると雪渓に到達します。
つまり5月の終わりに来た時にはこの40分は無かったものでした。

前回、6月11日以来3週間余ほど経過しました。その分雪渓は毎日毎日上部に後退していました。
私のスキーとスキー靴もかなりの上部に保管して置きましたが今回の滑走バーンのほぼ同一位置で発見できました。

写真撮影は視界の悪い休憩時に撮影しましたが日中は見通しもよく吹き渡る風も爽やかで機嫌よしでした。
それぞれに各自、自分のペンションを構えています。さしずめ「マチガ沢ペンション街」としておきます。

休憩時強烈な日差しから逃れるように、或いは急襲する雨対策でしょうか
事あるごとに「ヤドカリ」よろしく飛び込む場所は皆それぞれ確保しています。ちなみに私のペンションは最上部の 「ブルーシート」です。今度、墨田公園に行って講習を受けてこないと少しみすぼらしい・・?


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
雨の水上

 7月 5日(水)曇り雨

  谷川岳、起床時から雨です。

 
天気予報は目まぐるしく変わります
         これほどの悪天候は予想外でした
この時期、関東と上越の県境は雨が降るか降らないかは紙一重です。
実際には現地に行って天を仰ぐ意外は確実な予測は出来ません。

しかし、今朝は予測以上に天候のめぐりが悪い方に傾いてしまいました。
現地で待ち合わせの仲間も「この天気では取りやめにしましょう」との結論です。

道の駅「水上」で一泊(勿論、車中泊)。温泉センターでのんびり・・。無色透明の温泉ですがカルシウムイオンが多くて 石鹸の使用は不可能という珍しい温泉で時を過ごしました。

夕方の天気予報は「急速な回復・・」それ!、早寝だ!!。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
生長するトマト

 7月 4日(火)晴れや曇り

  雨、しばし休め!、

 
カーテンの隙間越しにいい天気
         起床、昨日の大雨の後清々しい朝です。
雨後、雑草が一斉に生長するのはいただけません。しかし、草取り直後、その心配もありません。
一方、6月25日に植えたトマト、気が付くと実をつけています。一丁前に髭まで生やして・・・。

もう少ししたら支えの柱でも造ってあげようかと思います。
少し眼を転じると農家の畑、立派なトマトの床畝にはすでに実もたわわ、色づきを待つばかりです。

本日早めのupです。
これから谷川岳マチガ沢へスキーに出かけてきます。
帰宅は6日の予定です。関東北部の天候予報もこの時期としては安定でしょうか・・・。
日記は6日までお待ちください



&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
木曽呂傷害事件 緊急配備

 7月 3日(月)晴れ、雷雨

  気持ちのいい雷雨  
北東方向で立て続けに落雷が輝きます
           何回シャッターを切っても写りません

不安定な気圧配置、埼玉南東部落雷集中豪雨の予報です。
午後4時頃には北方面真っ黒な雲に覆われます。落雷がものすごい迫力で観測できます。

カメラを構えてスタンバイ、息詰まるシャッターチャンスは幾度と無くあります。

どの場面にもあの閃光は映っていません。しだいに雷雲も至近距離まで着ました。
落雷の後一秒もしないうちの轟音、驚いてベランダから引っ込みました。カメラを構えている場所は 無線アンテナのすぐ下、ビームの先端が光ったような気がしました。「ヤバイ!!」
部屋に引っ込み数分の後、4日前と同じくらいの豪雨になりました。

今日は家の中、窓を打つ雨音に暫し見とれていました。ものすごいエネルギーですね。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
HP更新

 7月 2日(日)曇り

  蒸し暑い

 
ホームページの修正をしました
         停止していた「クロッキー」シリーズ復活しました
引越し以来落ち着きを徐々に取り戻しては居ます。
最初は手当り次第。次の段階では生活重視。・・・何段階目でしょう

今まで気になっていたホームページの「クロッキー」シリーズです。
一層のこと辞めてしまおうかとも思ったこともありました。

しかし、膨大な量の「クロッキー」、陽の目を宛てないうちに焼却炉に行かせるのも忍びないものです。
デハ、手当り次第ではなく多少選択した上でもう一度構成してみようかと言う気になりました。

更新日のお知らせも「CROQUIS」ページの案内等に表示することにしました。 今後とも宜しくお願いいたします。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
芝刈り

 7月 1日(土)曇り

  今日も一日蒸し暑い

 
芝刈りバリカンが出てきました
         全然切れません。30年前のものです。
写真ではサッカー競技場のようですが実は三毛猫の額の茶の部分くらい・・。
このところ芝の成長も早くおそらくサッカー場は10日に一辺は芝刈りをしないとたまりません。

既に3回ほど手バサミで刈り込みをしましたが大変な作業でした。4回目にバリカンを使いましたが切れません。
何回も何回もちぎるようにバリカンを掛けたのがついこの間の10日ほど前でした。つまり今回5回目です。

バリカンを分解して上歯と下歯を取り出しました。よく見ると上歯3本爪、下歯4本爪です。
これでは切れません。刃はぼろぼろ、さびで腐食もしています。

それぞれの爪をディスクサンダーで一撫でづつ断面の台形に沿って削ってみました。 たちまち「隣家の芝」のように「我が家の芝」になりました。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&

「幸三郎の世界」ページに戻る