'2006. 3月〜 4月 の日記 
前後の日記はこちらからご覧ください
「みち草」トップページに戻る
&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
今年最後のポール練習

 4月 30日(日)晴れ

  今日も文句なし素晴らしい、天気  
今シーズ最後のポール練習
        怪我も無く無事終わりました

スキー場の方針でポールセットは今日で終わりです。

午後から呑み会、明日からはフリー滑走です。









&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
今日はスラローム練習

 4月 29日(土)晴れ

  文句なし素晴らしい、天気  
予報は雨、でもこの晴れ。
        天気予報が外れて大喜び

午前中はスラローム練習。午後からボードのお友達と呑み会。

屋外でそれぞれのコンロで食材を焼き楽しい宴会です。

毎年やっていますが今日の好天は2年ぶりでしょうか

しこたま呑んで1500円会費、幹事さんご苦労様。

また来年もやりましょう。



&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
武尊山の春

 4月 28日(金)晴れ

  素晴らしい、日本晴れ  
色々な事をすっぽって山に来ました
        群馬県片品村、武尊山はまだ冬の装い

午後から出発してスキー場(ホームゲレンデの丸沼高原スキー場)間じかまで来ました。

これから、スーパーやコンビニによって一週間分の食料の買出しです。

5月7日までスキー場に住所変更です。御用のある方は携帯電話かメールか掲示板に お願いします。

デハ、どちら様も素敵な連休をお過ごしください。

ホームページの更新も出来るだけ頑張ります。



&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
つつじ満開

 4月 27日(木)雨のち曇り

  一日雨でいろ〜・・  
人間歳老いるのも早いものだ昨日までアレほど元気だったのに
        今朝は起きる気もしない。農家のつつじが狂い咲き?ほど燃えて

9時半過ぎ、このまま死んでもしょうがないので起きるとするか・・。

とにかく腹が減って飯でも食わなきゃ頭も働かない。

10時過ぎに朝飯を食べ、陶芸窯の扉を開けに行きました。窯は既に冷え切っています。蝶ネジを外し扉を引き 開くと、昨日の朝の窯の中とは雲泥の差です。煤も焼きつくし綺麗な窯の中です。メジも綺麗に焼成しています。

しかし、判ってはいましたが作品はすべて焼き不足の失敗です。失敗と言っても焼直せば済むことです・・が。

お隣の農家のご主人が「多分、今年のつつじの一番いい時。見に来ない?」と誘われて見に行きました。 「ウーン、焼き物で言えば焼きすぎ?」葉の緑をも覆い尽くすほどの花の咲きぶりは「咲きすぎ・・」

「焼き不足は、焼き足せば解決します」「咲き過ぎは、焼き過ぎと同じく取り返しがつかないね」

夕方になったら元気も出ました。バーナーのメーカーさんともメールのやり取りで新機種決定。

連休明けの納品、連休明けの出費!!


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
一寸先は闇だ

 4月 26日(水)晴れ

  なんとか晴れました  
朝5時半起床、6時窯に向かいます
     今日こそはの意気込みです。扉を開けると・・・

昨日の反省は新築の窯には”燃焼室”が設定されていないと言うことです。

以前の窯にもここと言った燃焼室はありませんでした。つまり最下段の空間部分がその役目をしていました。

温度が300℃しか上がらないと言うことは燃料の灯油が燃えていないと言うことです。燃焼室にあたる部分は 高さは同じです。耐火煉瓦を並べて以前と同じ大きさの燃焼室にしました。

点火。確実に燃焼室の効果があります。「ゴー!」っと善い音がして温度計は見る見る300℃を超えます。

顔を洗って、8時朝食。朝食後9時過ぎ、温度は550℃に達しています。この分ですと3時か4時頃には 1250℃は行けそうと思いました。

実はこのあたりから温度上昇率が芳しくありません。12時で未だ720℃。2時までがんばって800℃。

また失敗だ!!!燃焼をストップしました。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
火入れーその1

 4月 25日(火)曇り晴れ雨

  目まぐるしい天気  
窯に火を入れるべきか止めるべきか
     気持ちと同じく天気も気が変わります

一番気になっていることは燃料の供給バーナーは以前のものをそのまま使うこと。しかし窯の容量は約 2倍になっています。燃料の供給バルブを多く開ければいいのでしょうか。計算できません。

朝から天気は目まぐるしく変わり、昼頃には又雨降りです。

西風がひと時強く吹き天候が回復してきました。ガマンできずに窯に火を入れて状況を見てみました。

250℃位までは順調に昇温しましたが300℃を過ぎてから上がりが鈍くなりました。バルブを全開近くまで 開くと黒煙がひどく出て返って温度が下がってしまいます。

火を止めてインターネットで同じような経験を検索しました。

「・・自由空間に炎をつくるのでは駄目、燃焼室で燃料と空気を程よく混合して・・・」

ナルホド!。明日、再挑戦。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
天井取り外し

 4月 24日(月)晴れ、夕方雨

急遽シート掛け   晴れ、夕方ドシャ降り  
この天気はナンじゃ??!!
         窯が湿けっていたら明日の火入れは中止です。

2〜3日の晴れ予報に気をよくして明日は窯の火入れを予定しました。約2時間掛けて天井の波板鉄板を 取り外しました。
火を入れると窯上部から出た炎で鉄板がもたない為です。

窯に使った材料のイソライトは熱に強く断熱効果に優れていますが、水(湿気)にはからきし弱いです。
弱いと言う表現は当たらないかもしれませんが吸湿性があるものですから、水気を吸ってしまいます。従って 火を焚いても熱が上がりにくいことが良くあります。

ホント、この雨は賠償ものですヨ?!。気象予報士のお姉さん、お兄さんたちよ。しっかり頼むぜ。
夕方まもなく7時になろうとしているのに未だ頭の上で「ゴロゴロ・・!」

雷・・・シネ!!


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
2500m以上は雲の上

 4月 23日(日)曇り

  信州諏訪は高曇り  
雨の予報が大もうけ
     法事が終わり帰途につきます。

兄弟で頑張った法事ですが反省してみれば失敗ばかり・・。

しかし、皆無事に終わってホッ!としたせいか帰宅後も話が弾みました。

さすが私も次兄も11時過ぎには寝入ってしまいました。しかし、今朝の情報ではすごいですね〜、女性軍は 午前2時半くらいまで話が弾んだそうです。

女性同士というのはそんなに話をする話題が多いんだと改めて感心しました。

全員朝寝坊は致し方ないとはいえ一番起きは私、7時40分。2番は次兄。全員揃っての朝食は9時半。 その後まだ昨日の続きを高笑いしながら延々と・・・。

12時半、お暇して帰路につきました。佐久までのみち霧が峰、四方が日本の屋根「北岳」「甲斐駒ケ岳」を はじめとしてすべての峰々は雲の上です。第33回結婚記念日頂上は見えません。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
法事墓参り

 4月 22日(土)晴れ

  多少の冷え込み天気問題なし  
久しぶりに親戚のご長老が参集します
     「先ずは天気が善くてよかったですね」の挨拶

父、7回忌。長兄、1周忌。信州諏訪「教念寺」で執り行われました。

お寺の法事はかなりの過密スケジュールです。各檀家の要望との調整もあるんでしょう。きっちり 1時間の予定です。

大変古い設計のお寺ですから参列者は畳に座布団で座ります。しかし、ご高齢者の率も高く生活習慣 も畳から離れていてここに正座はかなり身に応えます。

約半数近くの方の為に椅子席の用意、そして座る人の為に負担軽減の尻下に装着する道具の配布です。 お坊さんも良く心得ていて「お座りの方は足をご自由にして・・」と仰ってくれます。

後、境内の墓参り。迎えのバスに乗り込んで市内のセレモニーホールで精進の会食でした。 すべての段取りは義姉、次兄、私での切り盛り。かなりの失敗もやむを得ず・・。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
雪の白樺湖

 4月 21日(金)晴れ・・雪

  東京は晴れ移動中雪も  
支度も終わり快晴の中自宅出発
     上信越道に入り浅間山方面は荒れ模様

10時に川口は素晴らしい天気、関越道、上信越道と進むにつれ先行きは荒れ模様です。

義姉からは既に諏訪地方は雪降りとの電話は受けていました。

高速道は佐久で降り、一般道を白樺大門峠を目指します。ここからビーナスライン、諏訪に下ります。

車山スキー場脇を通ると白樺湖が眼下に。私の車は未だスタッドレス冬用タイヤ装着です。この時期も 5月連休過ぎまではこんな天気の移動はよくあります。

川口から諏訪まで約4時間の道のり。



&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
新入学生

 4月 20日(木)雨嵐のち晴れ

  午前中は天気も好き勝手に暴れていました  
遅い朝食、雷鳴です。
     そのうちに土砂降りの雨、おまけに地震まで・・・

明日、又出かけなくてはなりません。田舎で父と長兄の法事です。

午後から天気も回復、近所に買い物に出かけました。

老舗お菓子屋さんの暖簾も風にあおられてめまぐるしくはためきます。

下校途中の新入生も一目散に自宅目指します。


日記の更新は”法事”から帰った23日(日)にまとめて up します。
デハ・・、


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
桃源郷

 4月 19日(水)晴れ

  朝、少しヒンヤリ日中穏やか  
9時に朝食、再び甲府から新府駅まで
     無人駅に下車、雄大な南アルプスの麓を歩く

山梨の桃源郷は2〜3ヶ所あります。一番遅い見ごろを迎えるのがここ「新府」の桃源郷です。

ここからユックリと一日掛けて徒歩で隣の穴山駅を目指します。途中の桃畑でスケッチをしワインやビールを飲みながら 過ごします。

道ですれ違う殆んどの人が爺さんと婆さんばかり。なぜか気が休まります。

途中の小さなワイナリーに立ち寄り又試飲。こちらも宅急便で送っていただく手配を済ませます。
うち、一本は電車で頂くことに・・・

未だ明るい時間に新宿着。空き瓶はくずかごに・・。



&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
桜吹雪

 4月 18日(火)晴れ

七賢酒造   晴れ、春霞  
急行”あずさ”甲府から乗り換えて
         山梨県北端長坂まで来ました。

山梨の銘酒「七賢酒造」に立ち寄り試飲。

美味しいお酒を注文し送ってもらうことにしました。


すぐ裏手にあるお寺でのんびりと過ごす。
「龍福禅寺」の門前で時の経つのも忘れて桜吹雪を浴びる。

再び甲府に戻り名物ほうとう鍋で一杯。ビジネスホテルに投宿。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
左後方認視ライト

 4月 17日(月)晴れ

  朝、風強く日中穏やか  
日中は穏やかを通り過ぎて
     暑いほどにまで気温は上がりました。

久しぶりでは在りません。ほんの2〜3日ぶりで近所の木々は葉が芽吹き風景も変わりました。

車の左後方認視ライトを取り付けました。
私の車は自宅直近の私道に駐車しています。広くない道幅、お隣さんや妻の車もバックですり抜けて行き来します。 当然、私の車は言ってみればジャマな障害物です。

ですから肩身の狭い私の車は極力路肩ぎりぎりに駐車しないとなりません。
明るい時間帯に駐車するときは問題ありませんが真っ暗闇の中で左後方はバックライトだけでは不十分です。

このライトで照らせば深夜の土砂降り雨の中でも左路肩ぎりぎりで完璧駐車!!。



&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
塩撒きシーズン

 4月 16日(日)曇りのち晴れ

  起床前は雪?急速に回復  
朝、起きるとあたりは銀世界
     夜分帯には降雪があったようでした。

さすがに極寒の朝の峠は過ぎ去りました。車中泊の朝、6時の目覚ましで起床、パット着替えて トイレに向かいます。一面の銀世界、未だ山は真冬の装いです。

丸沼高原スキー場の西に相対する群馬県の秀峰”武尊山”(ほたかさん)も昼近くから晴れ渡って きました。このあたりの気象はこの山の様子から2〜3時間後の予報が推測されます。

この時期の降雪は厄介です。スキーは走らず、塩は蒔いてもあまり効果なくといった按配です。
でも、一般のコースから比較すると雲泥の差です。恵まれたバーンでの練習が終了しました。

今日は私のライバル、同じクラブのSさん、埼玉スキー連盟で活躍しているIさんご夫妻も ご一緒でした。力の入った練習でした。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
スキー場路上生活

 4月 15日(土)晴れ

  夜分の冷え込みもありいいバーン  
この時期としては塩撒きせずに練習できました
     午前、みっちり練習、午後はかくのごとく

レーシングワックスの開発者、笹原さんのセットによるゴールドコースのキャンプ。

フラッグのセットは各セッターの特徴が出ます。ここのバーンはどちらかと言うと急斜面、セッターは 選手にいろんな技術を引き出す為に安全で効率的なセットを工夫します。しかし、彼のセットは ひたすらスピード系、思わず私も全力でダイビングします。


午前中の練習は終わりました。体力に余力のある人は午後もフリー滑走です。
私は精魂尽き果てて昼食ダウン。

昼寝から目が覚めたら下りのゴンドラしか動いていません。4時過ぎだ・・・。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
竹

 4月 14日(金)うす曇

竹林   曇ってはいても明るい空  
近所の竹林でチェーンソーのけたたましい音
         密集しすぎた竹を間引きしています。

トラック山盛りの竹、「どうするの?」「金掛けて処分するサネ!」

「一本貰ってってもいいですか?」「一本と言わず全部持ってってくれると大助かりだよ。」


そんな訳で「今年はとりあえず一本で結構です。」と言ってもらってきた竹です。

直径9 cm 、長さは270 cm です。まだ切り口から涙ポロポロ出しています。来年には全部引き取ることの出来る "名案"が浮かべば竹も成仏するか。

これからスキーの春季合宿に出かけてきます。日記は16日(日)まで空けます。それと16日付け予定のHP更新 も帰宅後 up 作業いたします。デハ、


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
土いじり

 4月 13日(木)曇り

  曇りですが暖かな日  
植木で賑わう「安行植木祭り」に行ってきました
     暖かな陽気に人出も多く駐車場も少し離れた所に

まんまと植木の里「樹里安」(ジュリアンといいます)の罠にかかってしまいました。

玄関用に植木を購入した時、サービス券「4000円」分が手元にあります。6月までに使わないと・・・。
結局、倍以上の金額を使うことになってしまいました。

マッ、それはともかくとしてすっかり土も暖かくなりスコップで掘ってもフカフカのやわらかい土です。
緑や花のある生活は気持ちが休まります。

9本買った植木も何処に行った?賑やかになるにはまだまだです。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
窯詰め完了

 4月 12日(水)曇りのち晴れ間も

  どうするのか迷った挙句の晴れ間です  
焼き物の釉薬は日が経つにつれ剥がれ易くなります
     出きるだけ早く窯の中のいい場所に移したいものです。

釉薬はわずかに接着効果のあるCMCと素焼きの水分吸収力によって付いているだけです。

一番強固に着いているのは施釉直後の給水が終わったときです。そのときにアッチコッチ移動したり、底の部分に 掛かってしまった釉薬をふき取る作業もしておきます。


空模様をうかがいすばやく窯の中にセッッティングします。3種類の釉薬の効果と場所による変化を観察します。


ここまでして置けば一安心です。

今週の残りは曇りや雨の予報か・・・。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
釉薬施釉

 4月 11日(火)曇りのち雨

  本格的な雨降りです。  
配合釉薬の沈降防止剤、CMCが溶けたので
     水を加えて攪拌し、全ての器に施釉しました。

以前、3月の下旬に
下絵を施した器の上から釉薬を掛けました。

陶芸にとってはここまでが手を掛けることの一区切りと言うところでしょうか。この先は火の神様にお願いするところが かなりあります。


今回の釉薬の溶融計画温度は1280℃を予定しています。
しかし、以前の窯の倍の容積がありますし使用するバーナーは以前の窯に使っていたものです。果たして能力があるでしょうか? 今更バーナーのメーカーに聞いてみたところで始まりません。

とりあえずは試し。温度が上がらなければまた焚きなおせば済むことです。

気持ちを楽にし、今回は焼き物を焼く・・ではなく、窯のメジを焼成し強固にすることが第一目標です。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
データ転送

 4月 10日(月)曇り

  お昼近くには早くもポチポチ雨も・・  
ノートからディスクトップへ或いは逆に
     データ転送ツールは大変便利です。

二台のパソコンを中継する銀色のケーブルはデータ転送用ツールです。

出かける機会が多いとノートパソコンの稼働率が上がります。しかし、データの解析、登録、後処理などはそのまま 生データをディスクトップパソコンに転送して処理した方が断然早く仕事がはかどります。


現にホームページの日記などそのまま出先からwebにupするような単純作業はあまり問題はありません。
しかし、移動しながら無線で交信した相手の過去の記録照合や交信の更新記録、果ては交信証の発行などの処理はディスク トップパソコンと生データを共有した方が便利です。
つまり、出先ではノートでしかデータを確認できません。そして自宅ではディスクトップパソコンでしか交信内容を 確任で来ません。

もっとパソコンに詳しい人が聞いたら「ナンデそんな面倒な操作を?」と言うかもしれません。しかし、ここまで 位がわたしの掌握範囲限度と言う事でクロウしています。どなたかこうしたら?と言うのがありましたら オシエテください。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
大会も終わり・・

 4月 9日(日)晴れ

最高のお土産   朝がた荒れ模様、日中は晴れ  
欲に眼のくらんだ7人の侍が集結しました
     オグナ武尊スキー場、ペンションズカップ大会

好きなだけ呑める!。ミルクではありません。お酒です。

私はスキーのレーシングスピリットを供えたれっきとしたスキーレーサーです。でも、中には怪しげな大会もあって 前夜祭に振舞われるお酒目当てに集結する不心得者も少なくありません。


この、神聖なシーズン最後の大会、たとえ草レースではありますが「お酒目当て」で誘われるまま?の大会に参加 して非常に後悔しています・・・「来年はもっと体調を整えてもっと呑めるように?」

シーズン初めに予定した16大会は6月4日を除いて取りあえず15試合終了しました。毎年お世話になっている ペンションてんとう虫さん、悪い友達に毒されていますがスミマセン、 いずれ彼等は更生させます。長い目で見てやってください。(無理かも・・)

大会結果は老若合わせて半分チョット上。賞品はゲット出来ませんでしたがこんなお土産を戴きました。 天婦羅、マヨネーズサラダ、炊き込みご飯、などに最高。500g入りです。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
モーグル大会

 4月 8日(土)雪

  スキー場は早朝陽も差したが終日雪降りです  
午前中のポール練習の予定が変更になりました
     近くの宿の宿泊者による大会が予定されていました

大会の「前走」を頼まれました。
この大会の出場選手の中に私の知っている方が出場しています。このコースセットでどんなものか 勝負したくなり、承諾しました。

大急ぎでインスペクションをして休憩無しのスタートです。結果彼には約1秒の差で勝てましたが この大会の記録には残りません。でも、楽しかった。

他のバーンでは写真のモーグル大会もしていました。去年はあの上村愛子ちゃんが来ていて 大変盛り上がりました。

午後、オグナ武尊スキー場へ移動です。途中、片品郵便局前を通ります。今日の日記は公衆電話、 ISDNから up です。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
釉薬の調合

 4月 7日(金)曇り

  予報どおりの寒い日  
思わずストーブを焚いてしまいました。
     気温的には昨日と変わらず、陽がない分寒く感じます。

陶芸の釉薬は予定の配合で予定通りの仕上がりと言うことは先ずありえません。

ましてや初めての窯、容量は従来のほぼ倍はあります。今回はテストの意味合いで望みます。


中段に従来の標準配合、下段は高火度対応で解けにくく、上段は解けやすい配合の3段テストです。

今度の窯はテストピースの取り出し口を扉上部に設置しました。これも大いに役立つと思います。

午後からスキーに出かけます。明日はホームゲレンデでのポール練習、翌日は「オグナ武尊」での ペンションズカップ大会となります。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
棚板塗装

 4月 6日(木)晴れ

棚板セッティング   やや冷たい風、すばらしい快晴  
空気が乾いています、陽ざしも良好。
     窯の準備もボチボチしておかなくてはいけません。

陶芸に使う窯の中の板、「カーボランダム」と言う名前でとても熱に強く硬い炭化珪素(SiC)で造られています。

比較的熱を通し易く陶芸では一般的に良く使われています。但し、とても高価で落下などの衝撃には弱いです。 失敗した陶芸作品が融着して無理に外そうとして破損することがあります。そんな予防のために「アルミナ」という 名の酸化アルミニウム(Al2O3エーエルツー、オースリー)を水に溶いて塗工しておきます。僅かな融着防止になります。


塗工して30分、すっかり乾いてセット待ちです。さっそく窯のなかにセッティングしてみました。どうやら3段までは焼成有効 スペースが取れそうです。

棚の高さに応じて温度計のセンサー挿入口の貫通と測定後の封印キャップを制作しました。



&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
QSLカード

 4月  5日(水)雨

朝から雨
 
予報通り雨降りです。
     事務手続きや年度変りの書類整理

4月の誕生日で今までの社会保険は使えなくなります。もう退職して2年も経ちます。国民健康保険への 切替え手続き。厚生年金、企業年金の継続受給手続き。自動車保険の契約更新。アマチュア無線の交信証明発行。

アマチュア無線では交信した局との交信証を月の終わりにまとめて転送依頼をします。全ての局と交信証を 交換するわけではありません。
日ごろ、幾度となく交信する友人(ローカル局)とはしません。相手が「不要!」のときも出しません。

3月度は上田市、長野、桐生市、川越市、行田市、桶川市の5局に交信証を約束しています。まとめてJARLの ビューロー(転送事務所)に送るとそれぞれ各人に配達してくれます。

以前は印刷屋さんでカードを作ってもらいましたが今はパソコンで簡単に作成できます。



&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
横浜へ

 4月  3日(月)晴れ

快晴、風強し
 
今年の春の快晴日はどうして風が強いんでしょう
     今日も風が強く、横浜への道はハンドルしっかり!。

かねてから予定していた横浜行きは快晴でした。でも風が強く視界良好ですがよそ見はできません。

昨暮れに妻の従妹近所の着物屋さんで和服を仕立てました。残りの下襦袢などまだ打ち合わせが終わっていませんでした。 今回の仕度あわせで終了です。

帰りは従妹宅でご馳走になりました。私は運転不可能!、

運転はできませんがナビゲーターとしては一流だと思います。
第三京浜、横浜線、湾岸線、中央環状線、川口線、・・妻の運転で無事帰還できました。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
何とか天気も・・

 4月  2日(日)曇りのち雨

天気予報通り、曇りのち雨
 
スキー場駐車場の朝、6時の目覚ましで雨音!
     あきらめてもう一度寝直しです。7時半雨音なし!。

昨日の練習の疲れは多少残っています。お休みしてもいいかな?・・・でも雨は止みました。

スキー場駐車場の雨は上部ゲレンデでは雪でした。この時期の雪は用心しないといけません。昨日、降った雪は 真冬並みの雪、今朝方の雪はクサレ雪、しばらく様子見、といったところです。

私の車の駐車場での駐車位置は皆から「定位置・・」と言われますが私はあまり意識していません。しかし、目の前は 救急診療所の直近です。私が支度をしている間にも担架で運ばれるボーダーの負傷者など目にします。

こんな日には無理をせず、ゆったりとスキーを楽しみます。
久しぶりにゴンドラに乗ってスキー場最上部のレストランで休息します。目の前の「日光白根山」も上部は姿を 見せませんでした。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
4月に真冬並みのバーン

 4月  1日(土)晴れ

気温、低く真冬並みのバーン
 
午後にもかかわらずバーンはしっかり
     陽ざしはかなり強烈になってきました。

スキー場もかなり空いてきました。20名程度のレーシングキャンプ充実してできました。

この天気、このコンディション、ついつい練習しすぎてしまいます。ましてや、今回中学生が数名キャンプ参加です。
中学生のスキーは私の年代では真似のできない身体のこなし、バーン変化に対する対応は眼を見張るものがあります。

私が卓球の試合で中学生と対戦することは良くあります。しかし、スキーの大会で中学生と対戦することは公式大会では ありえません。


卓球のように直接対戦で「駆け引き」の伴う試合では互角でも、スキーのようにそれぞれの場面を競う合う競技では 見ていてもつい、惚れ惚れしてしまいます。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
出発準備OK!

 3月  31日(金)晴れ

外は風も強く気温も低い
 
近所の桜もまだ満開まで行きません
     この風では山は吹雪だと思います。出発です!

この時期のスキーの練習は「塩撒き」作業があり準備が大変です。

安全なスキーのポール練習はしっかりしたバーンがあってこそ可能になります。
雪の融解を防止しハードパックされたバーンを終日確保する為にこの塩撒き(硫安)が必要なのです。

重い袋を担いで塩撒きするのは、若い人でも大変重労働です。ましてや私のような若人をチョット前に卒業 したばかりの身には辛いものがあります。


この冷え込みはありがたいです。「塩撒き免除」。「風よ〜もっと吹け〜〜」
「出発準備OK!」日記の up は4/2 帰ってからと言う事で。
デハ、
&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
テーブル制作

 3月  30日(木)晴れ

三寒四温・・ではなく、一寒二温
 
毎日天気がくるくる回ります
     ほぼ暖かな日なのに夕方から冬です

昨年来、妻の実家の木工を依頼されていました。

「あぁ、こんなものは直ぐに作ってあげますよ!」
気が付けば、既に約束から1/4 年も経過してしまいました。

実は大工さんから頂いた材料は今回の予定の作業を終えるとなくなります。
振り返れば・・ベランダ、整理棚、材料棚、洋服タンス、隠れ家の収納庫、はては園芸の土留めまで・・。

これで、おしまい。残りの端材はすべてストーブの焚きつけ材として有効利用でした。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
我が家の?桜

 3月  29日(水)晴れ

風が強く外に出る気がしません、花見がしたい。
 
陶芸窯の屋根が夕べからガタピシ、
     この強風、幸いと思って補修しました

いわゆる波板トタン、施工によっては騒音の矢面に立てられそうです。一晩中バタバタと煽られる音が 鳴り響きました。近所から苦情の出る前に補修です。

強風の中、波板トタン一枚に受ける風圧はとてつもなく強力です。風上から固定、風下で確認固定。
こうして再補強後、強風テストには又と無い強風が荒れ狂いました。補修後音はかなり少なくなりました。

夕方、妻が買い物から帰ってきました。
私、「ヤ!、お帰り。オレの完璧な仕事でトタンの音は全然しなくなったみたいだよ。」
妻、「そ〜う?、だって、風は止んじゃったヨ!」
☆、「ギャフン!」


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
陶芸窯屋根改修

 3月  28日(火)曇り時々晴れ

曇りですが暖かな日
 
陶芸窯の屋根を
     取り外し自在に改修しました。

そろそろ窯の火入れの為の準備もしなくては・・・。

窯に火を入れるとテッペンの四つの煙道窓から1200度以上の火炎が吹き出します。ですから火入れの時は 屋根のトタンを外しておかなくてはなりません。

今までは、取りあえず「窯を造る」ことが目的だった為、風で飛ばないよう固定してありました。 固定トタンの囲いを固定トタンの部分と窯上部の稼動トタンに変更 しました。

夕方、雨の予報に驚かされて必死に作業をする。



&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
こぶし咲く

 3月  27日(月)晴れ

暖かな晴れ
 
夕べは比較的遅い就寝でした
     しかし、この陽ざしにたまらず起床。

今流行の「トレビス」。目隠しのようで目隠しではない・・。

言って見ればボロカクシでしょうか。隣家との境界にあからさまに目隠しとはならず、 さりとてスケ透けでもなくある程度の距離感を生み出す不思議なフェンスです。 玄関周りに6枚を設置してみました。

かなり暖かくなり、先日庭に植えた「こぶし」の苗木がたまらず開花しました。殺風景の庭も段々と 昔ほどではなくてもにぎわって欲しいものです。





&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
チロリン村杯

 3月  26日(日)晴れ

基本的には晴れ。高曇り?
 
毎年晴れると気温が上がり
     大会バーンの雪質は最悪になります。

今日は陽射しが弱く、雪解けも進まず、終日大会は先ず先ずのコンディションでした。

昨夜の「地酒呑み放題」ではクラブ参加員数6名で2升余の酒しか呑めませんでした。
大会は緩斜面、軽量の私はかなり不利。

我がクラブの若手?に「ギャフン!!」とパンチを食らう。

二大会でゲットした賞品は
Tシャツ、コイン貯金箱、ローラー掃除機、缶ビール、缶ジュース、缶コーヒー、スキー手入れ用品など。 湿っぽいものばかり?


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
MRC杯

 3月  25日(土)晴れ

最高の大会日
 
天気よし、バーンよし!。
     「MRC杯、記録会大会」

今まで何処の大会に行っても勝つことのできなかった「恐るべしMRCクラブ女性陣」今回はコンマ差ではありますが 勝てた!!!!。

我がクラブの若手?二人にも勝てた!!。


先週の丸沼杯で抑えたライバルに大敗した。彼は「ヤット、結果を出せた!!」と。
また、来年に向けて課題山積。。。



&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
スキーの積み込み

 3月  24日(金)晴れ

はれ?時々雲も広がるし風も冷たい
 
天気予報では陽が差して・・
     いい週末の行楽日和です。

午前中は家の周りの「春になったらやろう・・」としていたことをやろうと思っていました。

しかし、冷たい風。時折雲が空一面を突然に覆ったりとてもする気になれません。
予定を変更して、早めに道具を車に積み込みます。こう云う「薄ら寒い日」は私は大嫌いです。「極寒の地」に行って 温泉に入って一杯とします。

帰宅は3月26日になります。日記は帰宅後 up します。




&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
初窯用陶器下絵付け

 3月  23日(木)曇りのち晴れ

午前中は肌寒く、午後暖かでした
 
季節もよくなりました。陶芸の小物に絵付けをしました。
     ほぼ一回の窯いれ分をすべて下絵付けを施しました。

下絵は描いたデザインがそのまま表現されるかと言いますとそれは違います。

初窯用のサンプルですから下絵も細かな絵付けから大まかな絵付けまで色々試す必要があります。
しかし、この瞬間は頭の中をフラットに、出きるだけ概念にこだわらなく作業をしたいと試みます。

私の場合、意図しない場合の素晴らしさが主体的です。研鑽を重ねて意図としたことが素晴らしかった と言う世界を目指したいものです。




&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
紅カナメ移植

 3月  22日(水)晴れのち曇り

雨の予報が晴れ日中は暖かく午後は冷えて
 
唯一残された隣家(畑)との空間
     何時までこのままで・・取りあえず生垣で

折角の空間です。塀で囲ってしまうよりは生垣にしました。

午前中は陽が差して暖かく、天気予報では後雨になる・・。絶好の植木移植のタイミングです。
昨日購入した「紅かなめ」14本を1m間隔で植えましたが垣根になるには数年かかりそうです。

ついでに散水栓の設置もしました。簡易の立ち上がり水栓で、今まで気にもしていませんでしたが耐圧ホースで つなげられる格安品を見つけたのです。




&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
各種植木購入

 3月  21日(火)晴れ

日中は穏やかに暖かく
 
布団を干し、洗濯物を干し、
     植木屋さんを巡って苗木を購入。

広大な敷地があるわけではありません。

旧来の家も木々に囲まれた暮らしをしていました。これからも草木は我が家の住人(老夫婦)にとっては 欠かすことができません。

基本的には、家の周りは常緑樹。そうでないところには四季の移ろいを目の当たりにすべく落葉樹を 考えていました。

取りあえず、「紅かなめ」を14本。「白樺」を1本。「こぶし」を1本購入しました。

農家の主人が言っていました。「この辺は土がいいから木を植えると直ぐに大きく成っちゃうんだよなー」
ほんと、私も実感です。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
ディープ・ブルー

 3月  20日(月)晴れ

朝は静かに・・日中風強く
 
この陽射し、気持ちよく起床
     朝食の後次第に強風吹き荒れる

スキーのあとかた付け或いは花壇でも・・・・オットト・・

日中次第に風が強まり屋外での活動を拒んでいます。

「そうか、オレサマが外に出るのが嫌なんだな?」「それならば絶対に外には出ない!!」

今日は映画鑑賞「ハウルの動く城」「ディープ・ブルー」の二本立て。

イイ、お休み日でした



&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
'06 丸沼杯

 3月  19日(日)曇り時々晴れ

風強く荒れ模様
 
「丸沼杯」特設競技バーン
     このスタート台は地獄の入り口?

このスタート台から選手は正面まで滑り、急ターンの後左下のゴールに向け目指します。

「草大会」の中でもレベルの高い競技の筆頭です。「丸沼杯」

壮年男子B組、(55歳以上)4位。先ず先ずの出来でした。

東芝製空気清浄器獲得。





&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
最後の合宿

 3月  18日(土)晴れ午後からうす曇

暖かな晴れからまたしても下り坂
 
二十日石アルペンスキークラブ
     今年最後の合宿はゴールドコース

しっかりしたバーンで気合も十分












&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
春のドカ雪

 3月  17日(金)雪、遅くなって晴れ

猛烈な雪嵐。午後急速に回復
 
車中泊、夜分の雨音も止み、
     静かな朝、車の外は春のドカ雪でした。

午前中はスキーセンターハウスで嵐の収まるのを待つ。

丸沼スキー場も午後3時頃から晴れ間も見えゲレンデに立つ。









&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
片品マスターズ大会

 3月  16日(木)曇り

晴れから下り坂
 
片品高原スキー場主催マスターズ大会
     1本目6位、2本目4位、総合4位。

入賞はしましたがもうひと踏ん張りが必要。

賞状、スタッフユニフォーム、トレーニングバランスボール獲得。

写真はスタート前の各選手のスキー板点検風景







&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
待ってましたこの天気

 3月  15日(水)晴れ

暖かな晴れ
 
週間天気予報通りでした。風もなく朝から晴れ
     早速スキー板のチュンナップ。今度こそは・・・

「何百回目のコンドコソハ」

人生、終わるまで今度こそは・・・ではないでしょうか。

今日の天気を待ってスキーのワクシング、滑走面の点検、エッジの調整。

明日の天気とスキー場の雪温、バーン状況、セットの予測まで考えて各種工夫をこらせます。午前中に終了、 支度をして昼食後これからスキー場向け出発です。
明日は前回大失敗した同じ片品高原スキー場です。「真剣に今度こそ」です。又、失敗するようなことがあれば このスキー場を嫌いになりそーです。

そのあと丸沼スキー場に向かい、合宿、丸沼杯の大会(日曜)をこなしてきます。日記の up は帰ってからとなります。



&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
「ハックション!」

 3月  14日(火)晴れ時々雲間

日が陰ると底冷えも・・
 
インコは人の言葉を真似してしゃべります。
     でも、明らかにそれは下手な小鳥の物まねでしかありません。

「ハックション!」は迫真の演技です。

花粉症の妻があたかもそこに居るかの如くの発声です。

そんな訳で花粉症の患者が二名分、と言った按配です。妻のくしゃみは時と所かまわずですが このインコも時と所かまわず発します。ついでに「アー、疲れた!!」もダゼ。

この時期どちらさんもご苦労様です。




&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
寒の戻り?

 3月  13日(月)晴れ

晴れても冷たい風
 
朝日で目覚め・・。私にとっては理想です。
     この天気では布団でも乾そうかと・・ヤメタ!!

窓越しの陽射しはかなり暖かそうでした。バルコニーでは気温低くビックリ。

それは雪山で車中泊している外気温と比べたら雲泥の差です。しかし確実に窓越しの陽射しは暖かさを感じ 外に出ようとする気にさせます。

まだ、春先です。何時寒さがぶり返しても不思議ではありません。ストーブ用の薪割りもしておかないと なりません。あと2ヶ月は時々ストーブに火を焚かないと私の大嫌いな「薄ら寒い」日もありそうです。

薪割り、一時体も温まりましたが今日はホームページ up の作業もしなくてはなりません。明後日から暫らく 山篭りになる予定です。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
オール片品アルペン

 3月  12日(日)曇りのち雨

気温も高く雨模様
 
6時起床、食事もろもろ済ませて片品スキー場に向かいます。
     早朝、スキー場に向かう車と逆に走ります。

私の車を知っている人が何台もライトをパッシングして挨拶していきます。

オール片品アルペンスキー大会は近県のレーサーにとっては人気の高い大会です。インスペクションも終わって スタート前のひと時、選手は思い思いに過ごします。

周りを見渡すとどの人もほとんどが顔見知りです。各選手と近況を報告しあったり、和やかに談笑。しかし、 内心はこの選手にも勝ちたい!・・などと思ったりナンカして。

かなり平常心で攻めましたがコースアウト!少し無理し過ぎましたようで・・。結果は出せませんでしたが サバサバとした気持ちで帰途に着きます。「全力を尽くして失敗」普段の生活で中々味わえない爽快感です。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
早春練習

 3月  11日(土)晴れ

明るい春山
 
車中泊の朝、この位暖かいと着替えも楽です。
     今日はMRCのレーシングキャンプ参加

練習は午後からと聞いていましたところ、群馬県庁スキークラブと合同で練習する事になり 朝一番からゴールドコースに向かいました。

私としては願っても無い事です。明日の大会のために午後はスキーの手入れをしたかったものですから。 お陰で午前中一杯の練習ですっかりお腹一杯になりました。

今日の移動は止めて丸沼に泊り、明日朝片品高原スキー場に向かうことにします。取り合えず丸沼スキー場 の温泉に浸かりながらボード大会に出場した選手諸君の話でも聞きながら「プッシュ〜」。




&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
春間近

 3月  10日(金)曇り時々雨晴れ

群馬県沼田市郊外は春霞
 
冷たい雨の川口市を出て群馬に向かうと
     雨も止み山は淡く霞が掛かっていました

国道50号を走っているとCQ呼び出しの声、応答するとしばしのQSO(お話)することになりました。 単調な運転中には本当に気が休まって助かります。

運の善い事に、向く方向が同じです。時とすると、折角QSOしてもすれ違いの場合、それ程長く お付き合いできません。

すっかり意気投合して長話しで時の経つのも忘れるくらい。気が付くと群馬県利根郡、もうすぐ片品村です。

今日の日記は片品郵便局の公衆電話(ISDN)で up します。

明日は丸沼スキー場、明後日は隣の片品高原スキー場です。日記の up は帰ってからとなります。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
ウワー!!

 3月  9日(木)晴れ

暖かい
 
昨日の続きを早めに終わらそうと・・
     にっちもさっちも行きません。挫折?、挫折?!!。

約15mのケーブル導線、LANケーブル、電話線、無線マイクケーブルを通したいんです。

テストでは3本のケーブルを通すに十分な太さのケーブル導線です。昨日の段階では今日の午前中には 楽々通し終わって結線、接続の運びでした。

「ウム!」、15mの内あとわずか4mほどがどうしても通りません。

昼食後この陽気で額に汗して幾度となく挑戦しました。しかし、やはりあと4m程という時に強力に 引いても動きません。止む無く、戻そうとしました・・時、ケーブルは戻りも動きません!!。

業者に電話、助けを請いましたが「手一杯」で身動きできないとのこと。日曜はOKとの事でしたが 私が暫らく「日曜はダメよ」です。取り合えず光電話回線のみ部屋の中を取り回して復旧、春になって スキーシーズンが終わるまでガマン!


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
アマチュア無線家の所作

 3月 8日(水)晴れ

脳細胞神経みたい   すばらしい快晴
 
こんないい日は外仕事がお勧め
        そうは言ってもしておかなくっちゃ!

アマチュア無線家の殆んどは実にくだらない事に真剣に取っ組みます。

我が家の配置ではロフト(3階)に無線機、マイク、があります。マイクの機能では周波数の切り替えまで出来ます。 2階のアトリエにいると無線呼出しの音声は聞こえますが対応することは出来ません。


以前の「あお号」(ランドクルーザー)では運転席での無線操作は勿論、奥の座敷でも延長ランケーブルのマイク操作で 応答できました。
その応用で我が家のアトリエとロフトをランケーブルで延長しようとしました。

コード長は15m、電話線のケーブルケース内、コードの隙間に挿入する計画です。口径では何とか入りそうです。
約10mまでは何とか入りました。後の5mがナイロン導線を強力に引いても入ってくれません。

今日は中止。後日石鹸水を塗布して再挑戦して見ます。



&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
鉄枠完成

 3月  7日(火)曇り

北の空は晴れ、頭上から南は曇り
 
アトリエの鉄枠は以上の配置で決定
     暫らくはこの状態で使い勝手を見てみます。

天気が思ったほどよくありません。昨日の玄関前の芝張りを早々に終えてアトリエの 鉄枠を終わらせます。

寒いとはいえ、ストーブは殆んどトロ火程度の燃焼でアトリエの中は温まります。
絵画を鉄枠に挿入して完成です。引越し前に処分した作品もあり、意外とコンパクトに 整理ができました。空いたスペースには道具類も積めました。

夕方からプール。妻は車がありませんので久しぶりに二人で私の行っているプールに行きました。
5時〜6時は勤めの人も未だ来ない。家庭の人は夕飯の支度で来れない・・。ですから比較的 空いている時間帯と言えます。

ついでに今日は休肝日。早寝します。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
園芸?

 3月  6日(月)曇り

陽も差したような差さないような・・
 
予約した妻の車の車検に整備工場へ、
     帰りに園芸店で芝、用土など購入し、さて・・

山から戻ってくるともう春真っ盛りと言う気がします。そんな訳で園芸店に寄って庭いじりの材料など 購入してきました。しかし、陽射しが無いとちょっとおっくうです。

今日は、意思表示だけ。
家の中でボケッと過ごします。イエ!、ボケッとしたいんです。

幸三郎、今日はお休みです。








&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
表彰台

 3月  5日(日)晴れ

気温低く最高の大会日和
 
朝、5時起床。道の駅「雷電くるみの里」は気持ちのいい朝。
     ユックリと朝食、7時イザ出陣。湯の丸高原スキー場を目指す。

今日から草大会の始まりです。競技バーンは硬く締まって絶好の状態です。

何時もそうですが終わってみると失敗した状況の反省がしきりです。
オリンピックの選手も同じですが、ゴールした瞬間の電光掲示板に自分のゼッケン番号とタイムが最上段に掲示 されていると少なからずガッツポーズが出ます。

後から強い選手がゴールして、私のゼッケン番号も一つ下がります。

更にそれを越す選手がゴールして表示ゼッケンの最終番にとどまります。後は次々とゴールする選手のタイムを 見ながら胸をなでおろします。3位にとどまりました。4位の方とはコンマ差危なかった!!。

昨日で私の公認大会は全て終了。
今日から始まった「草大会」はうまく行けばどっさりと景品がいただけます。
本日の獲得はカップ、夏掛け布団ペアセット。 うまく行かないときはしょんぼりと帰ってきます。

「ああ、春はまだかノ〜?」


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
クラブ対抗SL

 3月 4日(土)晴れ

車内撮影   すばらしい快晴
 
東京都スキー連盟クラブ対抗戦in菅平
        50歳以上の部、東京都のスラローマーは皆元気

50歳以上でも60名近くのエントリーがあります。

一本目、29位。二本目25位。総合26位でした。今シーズンの公認大会はこれでおしまい。


何時もはこの後、霧が峰の車山まで移動していましたが今年から出場大会変更しました。
大会のバーン整備状況、エントリー選手のレベルの高さなどから菅平のとなり、湯の丸スキー場の大会に出場します。

道の駅「雷電くるみの里」で車中泊。近くの温泉のあとユックリと休めました。就寝7時半。





&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
道具置き場

 3月  3日(金)晴れ

晴れました、久しぶり
 
先日からアトリエ内再編成で鉄枠も組みなおし
     比較的良く使う道具もスッキリ気持ちよく・・。

鉄枠など絵画を主体にした移動の一環で、小さな隙間も有効利用。

外に散らばっていた大きな道具も物置が設置されてからかなり片付きました。

チェンソー、電動ノコ、電気カンナ、電気溶接機、斧、なた、土木ハンマー、スコップ、など 家の中に入れられないものがヤット片付きました。日常手元においておきたい小物道具は分かりやすいところに スッキリしたいものです。

昨日から、私はこれを、妻もなにやら危なっかしい物置台を作っていましたが接着ボンドがくっついたようで 下に持ち帰りました。

これから菅平スキー場に向け出発します。又明日は湯の丸スキー場移動となりあわただしいので 日記の up は帰ってから(3/5)とさせていただきます。

一応は何かありましたら掲示板に書き込みします


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
寒空のワクシング

 3月  2日(木)曇り

晴れるって言ったのに・・・
 
月、火、水、で今日は木曜日、
     お日様が出ません。やむなくワクシング。

もう時間がありません。今日のうちにスキーのワックスを掛けないと出かけられません。

天気予報では‘晴れ‘でしたがどうにもその気配はありません。完全防備で屋外でのワックス掛けをしました。 ワックス掛けは屋外でしないとオコラレマス。

ワックス(パラフィン)は大変高い潤滑性能を引き出します。スキーに施してよく滑らせる(他の選手以上に) 為には並大抵の掛け方では太刀打ちできません。そんなものが一般家庭の床に垂れたり飛散した場合、 想像してみてください、どうナルカ・・・。

今週の大会は土曜日のスラロームと、日曜日の大回転との2試合です。
スラローム用の板と、大回転の板(セットにより2種類)で都合3台の板をワクシングします。


オリンピック選手はこんなこと自分でしません。専属のサービスマンがすべてやってくれます。



&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
再編集

 3月  1日(水)曇り時々雨

春めく・・にしては冷たい雨
 
あちらこちら収めるものは収めて一次終了、
     使い勝手を考えて再度収納再編成が必要です

保存品・・と言うものは倉庫に保存するのが最適です。

私のように一般の家庭では倉庫なんてありません。さりとて捨てる訳にも行かないものは如何にコンパクトに 収納するかが鍵かと思われます。

今年初めになんとかキャンパスの絵を鉄骨組みに収納しました。1月7日 しかし、2ヶ月してその占有が今後の活動に支障が 出そうでしたので再収納編成を実施しました。

ついでに引越し用に結束した保護シートも剥がしコンパクト&ビルトを心がけました。







&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&

「幸三郎の世界」ページに戻る